12 min
ミコライブ_口コミ

ミコライブの口コミ・評判は?特徴や使い方について徹底解説!

ライブ配信アプリのミコライブって実際どうなの?」

「ミコライブを初めてみたいけど、名前しか知らないから不安…」

こんな疑問や悩みを解消する記事を用意しました。

この記事を読んでいただくと、ミコライブという名前しか聞いた事がない方でもスムーズにライブ配信を始められるだけでなく、他の配信者との差を早い段階で埋める事ができますよ!

なぜなら、特徴や評判をご紹介するだけでなく、メリットやデメリット、さらにミコライブでの人気配信者や使い方などミコライブに関する情報を詰め込んだ記事になっているからです。

これから勝負する場所の知識を頭に入れることは、成功する上で必要不可欠です。

この記事の前半では、ミコライブの特徴や口コミ・評判を、後半ではメリットやデメリット、人気配信者、使い方について丁寧に解説していますのでじっくり読み込んでくださいね!

ミコライブとは?

ミコライブとは?

ミコライブ(MICO LIVE)とは、中東エジプトのMico World Limitedが運営しており、世界で3億人の利用者を誇る人気のライブ配信サービスです。

2020年11月に日本に上陸したMICO JAPANは、Gogaku株式会社が運営しており、日本でも人気のライブ配信サービスですが、人気である理由は他の配信サービスにはないミコライブの特徴があるからです。

ミコライブの特徴

ミコライブの特徴

上記でご紹介したように、ミコライブには他のライブ配信サービスにはない特徴があります。

その特徴は主に以下の5つです。

  1. 日本人ユーザーが少ない
  2. 位置情報で近くの人と繋がることができる
  3. チャット機能があり配信者と繋がることができる
  4. 8人でのグループ配信
  5. 世界中の人と繋がることが出来る

ひとつずつご紹介していきますね!

日本人ユーザーが少ない

ミコライブは日本に上陸しまだそれほど月日が立っていないこともあり、日本にある他のライブ配信サービスに比べ、日本人ユーザーは少ない傾向にあります。

そのため、配信者(以下ライバーと呼ぶ)は圧倒的に海外の方が多く、言語学習のために利用している日本人視聴者(以下リスナーと呼ぶ)も多いのがミコライブの特徴です。

「え、じゃあミコライブで日本人向けに配信しても意味ないじゃん。」と考える方もいるでしょうが、他のライブ配信サービスより少ないとはいえ、一定数の日本人ライバーはいますし、純粋に日本人ライバーを視聴しにくるリスナーも一定数いますのでご安心ください。

なぜなら、掛け持ちでライブ配信サービスを利用しているライバーはごく少数で、ミコライブのライバーはミコライブでのみ配信しているので、推しのライバーがいれば必然的にリスナーは訪れてくれるからです。

位置情報で近くの人と繋がることができる

ミコライブでは、近くの人と繋がることができる検索機能があり、位置情報をオンにすると、近くにいる人に自分を表示させる事ができます。

近くにいる人は親近感が湧きやすく、共通の話題で盛り上がる事ができるので一度の繋がりで終わりにくい傾向があります。

また、投稿した写真を共有する「モーメント機能」は、フォロー中や人気のライバーでないとリスナーに閲覧してもらうことはできませんが、近くにいる人に自分が表示されていれば、投稿した写真を新規ユーザーにみてもらう事が可能です。

配信中でなくても位置情報をONにしていれば、投稿の写真を近くにいる人に表示させる事ができ、投稿に配信の日程表などの写真を載せていれば、フォローされていない近くにいる人がその投稿を見て配信を見に来てくれるかもしれません。

そのため、配信を始めたばかりの方でも近くに表示されたことをきっかけにファンになってくれる可能性もあり、初心者にとっては素晴らしい機能ですので、ぜひ覚えておきましょう!

チャット機能で配信者と繋がることができる

ミコライブでは配信以外にチャットと呼ばれる機能があります。

これはライブ配信中にコメントすることを表すのではなく、配信外で個別にメッセージのやりとりをする事ができる機能で、LineやInstagramのDMのようなものという認識で大丈夫です。

実はこのチャット機能ですが、ほとんどのライブ配信サービスには搭載されていない機能です。

なぜなら、多くのリスナーがチャットで繋がるのではなく、ライブ配信で密なコミュニケーションを求めている方が多いからで、チャット機能は使えないと思ってしまう方も多いかもしれません。

ただ、チャット機能にはたくさんメリットがあるので、以降のミコライブのメリットの部分で詳しくご説明いたします。

8人でのグループ配信

ライブ配信サービスでは、1人で配信するのはもちろん、自分以外のライバーと2人以上で配信するコラボ配信など、さまざまな配信形態があります。

ミコライブでは、そのような複数人で配信する形態を「グループ配信」と呼び、最大8人で配信を行う事ができます。

グループ配信の良いところは、自分を応援してくれているリスナー以外の層に認知してもらえるというところで、配信しているジャンルの違いによって普段は絶対に視聴してくれなかったリスナーを獲得できることがあります。

始めたばかりの人は、なかなか他のライバーと一緒に配信することに気が引けてしまうかもしれませんが、上記のようなメリットがありますので、視聴者層を増やしたい方は検討してみてはいかがでしょう。

世界中の人と繋がることができる

ミコライブは、他のライブ配信サービスに比べ、海外のライバーが多く、実際にアプリを利用してもらうと、その数の多さに驚く人もいるでしょう。

日本人が好き、日本のアニメが好きというように、世界には日本のことを愛してくれている人がたくさんいます。

もちろんミコライブにもそういう方はたくさんいて、日本のアニメというジャンルに絞って配信をしている海外のライバーを見かけたことがあるぐらいです。

文化の違い、価値観の違いなど海外の方と繋がる上で、さまざまな障壁を感じる方もいるかと思いますが、ミコライブには翻訳機能があり、言語においては不自由なく海外の方とコミュニケーションを取ることができます。

いろいろな国の方々と繋がることができるのもミコライブの魅力のひとつですので、これを良い機会だと捉えて、1度日本以外の国の方と繋がってみても良いかもしれませんね!

ミコライブって稼げるの?

ミコライブって稼げるの?

ライブ配信サービスは「収益を得ることができる」と聞いたことがあるけど、ミコライブは実際稼げるの?と感じる方も少なくありません。

先に結論をお伝えすると、ミコライブで収益を得ることは可能です。

ただ、お金を稼ぐためには、収益を得る方法について知っていただく必要がありますので、今からご説明しますね。

ミコライブで収益を得る方法は主に2つあります。

  1. 投げ銭で稼ぐ
  2. 時給で稼ぐ

ひとつずつ丁寧にご説明していきますね。

投げ銭で稼ぐ

投げ銭とは?

投げ銭とは、名前のとおりリスナーがライバーにオンライン上でお金を投げる行為です。

Youtubeの「スーパーチャット」のように、投げたお金の金額がそのまま表示されるものもあれば、購入した金額に合わせて演出が変わる「ギフト」と呼ばれる投げ銭のかたちを使用するライブ配信サービスもあります。

投げ銭のかたちは、配信アプリによってさまざまですが、リスナーが配信上で応援しているライバーに送るプレゼントが「投げ銭」です。

この投げ銭をもらうことが、ライバーがライブ配信サービスでお金を稼ぐ一般的な方法です。

あなたを応援したいと思うリスナーがいれば、投げ銭をしてくれる可能性がありますので、始めたばかりの方でも収入を得ることができます。

ミコライブで投げ銭で稼ぐには?

「投げ銭機能」はミコライブにも存在し、投げ銭によって収益を得ることが可能です。

上記で少し触れましたが、ライブ配信サービスによって投げ銭の形は変わり、ミコライブでは「ダイヤ」と呼ばれるものが、ライバーが収益を得るために必要な投げ銭です。

ただ、リスナーはダイヤを購入し、そのままライバーに投げるのではなく、まずは【 コインを購入⇨配信中にコインでアイテムを購入⇨アイテムの金額分のダイヤがライバーに贈呈される 】、という仕組みになっています。

そのため、ミコライブで稼ぐためには、配信中にリスナーにコインでアイテムを購入していただく必要があり、そのアイテムが高ければ高いほどライバーがもらえるダイヤも多くなります。

ミコライブで稼ぐ上での注意点

ミコライブで収益を得る上での注意点が「還元率」です。

そもそもダイヤは、ミコライブ内でのお金であり、そのままでは現実で使用することはできません。

そのため、ライバーはそのダイヤを現実のお金に換金する必要がありますが、持っているダイヤがそのまますべて現金に換金できるわけではありません。

換金したいお金に対して、運営側が手数料を引き、残ったお金を収益として得ることができます。

この換金したいお金に対して、残ったお金の割合が「還元率」で、ミコライブはこの還元率が「10%」です。

たとえば、あなたがいま1万ダイヤを所持しているとして、このダイヤを換金すると、収益で得られる金額は1000円です。

他のライブ配信サービスと比べ、還元率10%というのは正直かなり低い数字ですので、ミコライブで稼ぎたい方はこのことをしっかり頭に入れておいてくださいね!

時給で稼ぐ

ミコライブでは、投げ銭のほかに時給で収益を得る方法もあります。

時給で収益を得るには、事務所に所属するプロライバーになる必要があり、配信した時間に合わせた給料が事務所から支払われるという収益形態です。

事務所に所属することで、投げ銭と時給の両方で収益を得ることができるため、ミコライブで本腰入れて稼ぎたい方は、検討してみてはいかがでしょう。

ミコライブの口コミ・評判

ミコライブの口コミ・評判

ここでは、ミコライブの口コミや評判をご紹介します。

口コミや評判は、ミコライブを利用するかの判断をする上で非常に参考になりますので、しっかり目を通してくださいね!

もちろん良い口コミだけではなく、悪い口コミも取り上げていますので、良いところも悪いところも認知した上で、ミコライブを利用するか判断しましょう。

良い口コミ

友達の紹介でダウンロードして使ってみました。世界中の人々が使っているようで、さまざまな方のライブ配信が見れるのが一番楽しいと思います!アプリ自体も使いやすいし、これからもずっと使わせてもらいたいです❤️

引用元:App Store

簡単に使えてすごく楽しいです!日本以外の方も多いですが翻訳機能があるので簡単にコミュニケーションが取れます!これからもどんどん流行っていくアプリだと思います!

引用元:App Store

いろんな国の人と話しできて、楽しくて、グローバルな感じをしている。可愛い子がたくさんいる。充実して良いappだと思う

引用元:App Store

あちこち回ってきたけど他よりも全然良い。1. アンチが少ないから配信者にとってとても環境が良い。2. 運営が配信者、リスナーどちらにも対応が早く、親身に考えてくれる。3. 他では考えられないくらいイベントプライズが素晴らしい。4. アイテムが安く質が高い。5. リスナーにもイベントプライズがある。他で困ってる人はここでやると世界観変わるよ。

引用元:App Store

悪い口コミ

運営が急に変わってあまり楽しくなくなったライバーになれない人も増えててよくわからない

引用元:App Store

ゲームの確率いじりすぎ!!

引用元:App Store

・重い・他のアプリより安いギフトが少なく使えるものは高すぎる・コインが1000円からしか購入出来ない・不明な点が日本語で探せない・イベントで限られたギフトしか反映されないのでアイテムが偏ってつまらない・ラッキーバッグ狙いのハイエナしか居ない

引用元:App Store

このアプリはログインしてないとアカウント消されます。課金してて何らかの事情があってログインできなかった時、アカウント消されて課金した意味がなくなり、運営に搾取されるだけです。そういう意味ではBIGOの方がダイヤ高くて期限はあっても期限内に少しでも使えば問題ないから良心的。

引用元:App Store

良い口コミには、いろんな国の人がいるなど海外のライバーが多いことがよく挙げられており、ミコライブと他のライブ配信サービスとの差別化がうまくいっていますよね。

逆に悪い口コミはユーザーについてではなく、運営側に寄せられる口コミばかりでしたので、運営側の対策次第でこれからのミコライブの人気も変わってくるでしょう。

ミコライブのメリット・デメリット

次にミコライブのメリット・デメリットをご紹介します。

これらを知ることも口コミ同様、ミコライブで配信をすべきかの指針になりますので、しっかり目を通してくださいね!

ミコライブのメリット

ミコライブのメリット

ミコライブを利用する上でのメリットは主に3つあります。

  1. ライバルが少ない
  2. チャット機能
  3. 位置情報で近くの人とつながることができる

お気づきだとは思いますが、ミコライブの特徴の部分であげたものとほとんど一緒です。

ただ、特徴の部分でご説明した時よりも、もっと具体的に何故これらがメリットなのかについてご説明していきますね。

内容は少し被りますが、メリットを理解することはミコライブでスムーズに収益を得る上で大切なことですので、ひとつずつ丁寧にご紹介していきます!

1 ライバルが少ない

1つめのメリットは、「ライバルが少ない」ということです。

現在、ライブ配信サービスはかなり人気が出てきていて、今やYoutuberよりライバーになった方が稼げるとも言われています。

そのため、他のライブ配信サービスには多くの日本人ライバーが存在し、飽和状態にあると言っても過言ではありません。

日本人ライバーが多ければリスナーの取り合いになってしまい、固定のファンを掴むことは容易ではありませんよね。

ミコライブは他のライブ配信サービスに比べ、圧倒的に日本人ライバーが少ないので、固定ファンを掴みやすく、収益を得られる可能性も高いです。

ライブ配信サービスで収益化を目指す方にとって、ライバルが少ないことは魅力的ですので、参考にしてみてください。

2 チャット機能

2つめのメリットは、「チャット機能」があるということです。

チャット機能とは、上記でご説明したとおり、配信外であってもメッセージでコミュニケーションを取ることができる機能です。

そもそもライブ配信サービスは「リアルタイムでコミュニケーションを取ることができる」ということが最大の魅力であり、メッセージを読んだ時のライバーの反応や喜怒哀楽をリアルタイムで感じることができるのをリスナーも楽しんでいます。

そのため、配信外でやり取りをするチャット機能を搭載していないライブ配信サービスがほとんどなのですが、チャット機能にはライバー、リスナー両方にメリットがあります。

ライバーにとってのメリットは、次回の配信情報や配信を視聴し損ねたファンに連絡することができ、より密にコミュニケーションを取ることができるという点です。

リスナーに関しても、応援している人と個別にメッセージのやりとりができるだけで幸せという人が数多くいらっしゃいますし、たとえ営業的なメッセージであったとしても、個別のメッセージは特別感を感じることができますよね。

なので、チャット機能は配信外であっても密にコミュニケーションを取ることができ、固定のファンを掴むきっかけにもなりますので、応援してくれるリスナーができたら、ぜひチャット機能で挨拶してみましょう!

3 位置情報で近くの人とつながることができる

3つめのメリットは、「位置情報で近くの人とつながることができる」ということです。

ミコライブには、位置情報をONにすると近くにいるライバーを見つけてくれる検索機能があります。

近くにいる配信者を見つけられたからって何のメリットがあるの?って思う方もたくさんいるかと思いますが、メリットはかなりありますよ。

例えば、初対面の人と話していて、地元が一緒だったりしたら嬉しいですし会話が弾みますよね。

それと同様に近くにいる配信者には親近感が沸きやすくなる傾向があります。

近くに配信者がいたらせっかくだし配信を覗いてみようかなって思ってしまいますし、日本人ライバーが少ないミコライブならなおさらですよね。

さらに、近くにいることで共通の話題で盛り上がることができるので、ファンを獲得しやすくなります。

また、ライブ配信サービスは自分という存在を見つけてもらうことが非常に難しいので、近くにいる人に表示されることは、認知度アップにもつながります。

位置情報をONにするので、出会い目的などで使用されたりファンが会いにきたりとデメリットもありますが、あまり気にならない方はぜひ位置情報をONにすることをおすすめします!

ミコライブのデメリット

ミコライブのデメリット

ミコライブにはメリットがある反面、デメリットも存在します。

メリットを知ることは大事ですが、デメリットを知ることもライブ配信サービスで収益を目指す上で非常に大事ですので、ぜひ目を通してくださいね。

ミコライブのデメリットは下記の2つです。

  1. 還元率の低さ
  2. 日本人ユーザーが少ない

これらはミコライブで稼いでいく上で避けては通れないものですので、しっかりみていきましょう。

1  還元率の低さ

ミコライブの還元率は「10%」と他の配信サービスに比べ、かなり低いものとなっています。

これは正直、ミコライブで稼いでいく上で致命的な問題ですよね。

長い時間をかけて人気ライバーになることができたのに、還元率が低く、他の配信サービスのライバーになっていればよかったと思うこともあるかもしれません。

もうすでにミコライブのライバーとして活動している方も、今からライバーになろうという方も、しっかり各配信サービスの還元率やメリット、デメリットを比べ、後悔しない配信サービスを選びましょう!

2 日本人ユーザーが少ない

日本人ユーザーが少ないということは、メリットの部分で挙げましたが、これはデメリットな部分としても当てはまります。

近くにいる人を表示できる検索機能は、表示できればファン獲得につながりやすいとお伝えしましたが、そもそも日本人ユーザーが少ないので、検索に引っかかりにくい傾向にあります。

また、日本好きの海外のリスナーも一定数いるのは事実ですが、それでも大多数は日本のことが好きでも嫌いでもない海外のリスナーです。

いくら翻訳機能があるとはいえ、全ての日本語を正確に翻訳するのは現時点では難しく、英語が話せないと海外のファンの獲得は厳しいのが現状です。

日本人ユーザーが少ないということは、ライバルが少ないのと同時に、日本人リスナーも少ないということですので、日本人をターゲットに配信したい方は他の配信サービスを利用することをおすすめします。

ミコライブの人気配信者

日本人ライバーが他の配信サービスに比べて少ないとはいえ、ミコライブには人気の日本人ライバーがたくさんいます。

そのなかでも特に人気の配信者を何人かご紹介しますね。

  • みさきM
  • みゆ
  • 紫月愛結
  • Anna
  • むち

人気ライバーたちの配信を視聴することはライバーとしての振る舞い方やコミュニケーションの取り方の勉強になります。

参考にできるところはどんどん盗み、配信内容や配信の仕方を観察してみてはいかがでしょう。

人気ライバーにもそれぞれ個性がありますので、さまざまなライバーの良い部分を参考にしてみてくださいね!

ミコライブで視聴者を増やすには?

ミコライブで視聴者を増やすには?

ライブ配信サービスのライバーに一番必要なのが「リスナー」です。

当たり前ではあるのですが、リスナーがみてくれないことには配信は成り立たず、収益を得るなんてもってのほかです。

ミコライブには、リスナーを増やす方法が3つありますので、ご紹介していきますね!

  1. 配信日と配信時間を固定する
  2. SNSを使う
  3. 視聴者とのコミュニケーションを大切にする

ひとつずつご説明していきますね!

配信日と配信時間を固定する

配信時間と配信日の固定は、根強いファンを作るために絶対にすべきことで、人気ライバーになるためには毎日配信を継続し、配信時間を固定にすることが大前提です。

なぜなら、曜日で固定にしてしまうと配信曜日に都合が合わないリスナーを逃してしまうことにつながりますし、何より新規で出会えるリスナーをみずから制限してしまうからです。

さらに、配信時間と配信日をバラバラにしてしまうと、あなたの配信をみたいリスナーがいても、どのタイミングで配信アプリを開けば視聴できるかわかりませんよね。

ただ、毎日配信はどうしてもできない方もいらっしゃるでしょう。

そういう方は、配信日と配信時間を必ず固定しましょう。

配信時間と配信日を固定にしておくと、リスナーがあなたの配信予定に合わせて「その時間は用事入れないようにしよう」「もう予定が入ってしまっているけど、次の配信日の時間は空けておこう」など、リスナーがあなたに予定を合わせることができます。

あなたに興味を持っていてくれたり、いつも見てくれているリスナーがに配信が始まっているのに気づかないなど、あなたの他配信を待ってくれている大切なリスナーを逃さないために、配信日と配信時間を固定することを心がけましょう!

SNSを使う

SNSを利用することで、配信サービス外でもリスナーとつながることができ、より身近にリスナーとコミュニケーションを取ったり、あなた自身の情報を発信することができるので、人気ライバーになりたいのであれば、SNSを利用することをおすすめします。

SNSを利用するメリットは主に2つあり、

  1. 配信以外でファンやリスナーとコミュニケーションが取れる
  2. 自分を認知していない人にアピールできる

以上2つについて詳しくご説明します。

1 配信の時間外でファンやリスナーとコミュニケーションが取れる

ライブ配信のみだと、配信時間以外にリスナーとコミュニケーションを取る時間が十分でない場合もあります。

配信中にコメントが流れてしまってレスポンスがもらえなかったリスナーとも、SNS上でリスナーの投稿にコメントやいいねを返したりすることで、ライバーとリスナーの接点を作ることができます。

SNSでの反応一つでも、リスナーにとっては嬉しく、リスナー思いであるライバーであると思われ、次回の配信で「この前はにSNSでコメント返してくれてありがとう」と投げ銭をしてくれるなんてこともあります。

配信外でコミュニケーションを取ることも大切です。忘れないようにしましょう!

2 自分を認知していない人に自分の存在を知ってもらえる

ライバー自身の認知度を高めるためのツールとしておすすめできるSNSは「Twitter」です。

なぜならTwitterでは、リツイートという自分の投稿を拡散できる機能があり、フォロワー(主にリスナー)があなたのツイートをリツイートすると、フォロワーのフォロワーにツイートを届けることができ、あなたの存在を知らなかった人たちに認知してもらえる可能性があるからです。

あなたのツイートを見て、あなたの存在を知り、興味を持ってくれて配信に訪れてくれるということもあります。

ライバーにとって認知度を上げることは、人気ライバーになる上での重要項目ですので、配信以外で認知度を広げることができるTwitterは非常におすすめできるSNSです!

視聴者とのコミュニケーションを大切にする

リスナーとのコミュニケーションを大切にすることは、ライバーが一番意識すべきことで、これができていないとリスナーは継続して視聴してくれません。

なぜなら、リスナーはライバーとのコミュニケーションをとることを目的として、配信を見にきていることがほとんどだからです。

リスナーは送ったコメントをライバーが読んでくれたり、リアクションをとってくれる、自分の言動でライバーが反応してくれることを楽しみに配信を視聴します。

しかし、リスナーのコメントを一切読まず、自分の話ばかりしていたらリスナーの求めている配信ではなくなってしまったり、あなたの配信を見るのを辞めるきっかけ繋がり、もしくは他のライバーの配信を見にいきたくなりますよね。

リスナーはライバーとのコミュニケーションを求めているということを必ず忘れないようにしましょう。

  • 配信を見にきてくれた人ひとりひとりの名前を呼んで、挨拶したりありがとうと言う。
  • 初めて見にきてくれた人を覚えておく

この2つをするだけで、リスナーは「私を見てくれている」「認知してくれている」と言う気持ちになり、コメントで質問しやすくなったりアットホームな配信を作ることができるので、コミュニケーションに自信がない方はぜひ実践してみてください。

まとめ

この記事では、ミコライブ全般の情報をお伝えしました。

まとめると、

  • ミコライブはまだまだ日本に浸透しておらず、日本人ユーザーは少ない
  • 良い口コミはユーザーについて、悪い口コミは運営側に対してが多い。
  • ライバルが少なく、チャット機能や位置情報での検索機能など、固定のファンを得やすい環境にあり、投げ銭にも期待できるが、還元率は10%と低い
  • ミコライブで視聴者を増やすには、視聴者の目線に立って考えることが大切

ミコライブは、他の配信サービスと比べて、少し特殊な環境にありますが、そんな環境下でも自分にできることを理解し、人気ライバーになっている方が数多くいます。

まだまだ新規ライバー参入の余地ある配信サービスですので、今回の記事を参考にしていただき、ミコライブを利用するか判断しましょう!

関連記事