13 min
ニュースアプリ_おすすめ_アイキャッチ

おすすめできるニュースアプリ12選!特徴や選び方のポイント

テレビや新聞の代わりとして、スマホで手軽にニュースが読めるニュースアプリについてご存じでしょうか?

特徴も機能もさまざまな非常に多くのニュースアプリがリリースされているため、どれを利用すべきか決めかねている人もいるでしょう。

この記事では自分に合うニュースアプリの選び方や、おすすめのアプリ12選について詳しくご紹介していきます。

ニュースアプリの利用を始める前にぜひ最後まで読んで参考にしてください。

ニュースアプリとは

ニュースアプリとは、スマホを始めとしたパソコンやタブレットなどのデバイスでニュースを閲覧することができる便利なアプリのことです。

さまざまな新聞社や出版社などが提供するニュースやコンテンツを、一つのアプリでまとめて読めるというメリットがあり、いつでもどこでも手軽に必要な情報を入手することができます。

ニュースアプリのほとんどが無料で利用できますが、有料コンテンツや定期購読が利用可能なアプリもあり自分の好みや目的に応じて選択可能です。

ひとことにニュースアプリといってもその特徴は多種多様で、特定のジャンルに特化したものや幅広い分野を総合的に掲載しているものなどがあります。

配信されるのは事件や事故などのニュースだけでなく、エンタメ情報や気象情報、ライフハック、グルメ、トレンドなどアプリによってさまざまで、年齢や性別に関係なく幅広い情報を素早く取り入れることができます。

なかには買い物で使えるクーポンがもらえたり情報提供をすることでポイントが稼げるものもあり、賢くアプリを選ぶことで情報収集だけでなく日々の生活でお得に利用することも可能です。

ニュースアプリはビジネスマンや就活生、主婦などだれにとっても日々の情報を手軽に素早くアップデートできる便利なツールのひとつと言えるでしょう。

自分に合うアプリの選び方

ニュースアプリを利用したいと思っていても、あまりにも種類が多いためどれを利用すべきか迷っている人も多いでしょう。

効率的にニュースや情報を取り入れ、毎日快適に利用するためには各アプリの得意分野や特徴をしっかり把握し自分に合うものを選ぶ必要があります。

ここから自分に合うニュースアプリを選ぶコツについて、以下の3つのポイントをご紹介していきます。

  • 知りたい情報のジャンル
  • アプリの体裁
  • 付加的なコンテンツや特典

知りたい情報のジャンル

利用する人の年齢や生活スタイル、職業などによって、日頃取り入れたい情報のジャンルはそれぞれ異なります。

ビジネスで役立つような経済や時事ニュースを読みたい人もいれば、暇つぶしに芸能やトレンド情報を閲覧したい人、グルメや旅行、天気などの日々の生活に役立つ情報が欲しい人などさまざまでしょう。

ニュースアプリによってメインで掲載されるニュースや情報も異なりますので、自分が毎日知りたいと思っている情報をおもに扱っているアプリを選んでください。

欲しい情報が限られているのであれば、カテゴリが豊富なアプリよりも特定の内容をピンポイントに扱うアプリがおすすめです。

幅広いニュースを手軽に取り入れたいのであれば、多種多様なジャンルを配信している総合的なアプリが合っているかも知れません。

自分が必要としている情報を客観的に把握してから、どのニュースアプリを利用するか検討しましょう。

さらにニュースの更新頻度も各アプリ異なっていますので、ニュース速報や最新ニュースをいち早く取り入れたいのか、気が向いたときにアプリを開いて確認するだけで十分なのか、それぞれの都合に合った更新頻度のものを選ぶのもポイントの一つと言えます。

アプリの体裁

ニュースアプリのインストールを考えている人の多くは、おそらく毎日アプリを利用することになるでしょう。

そのため、そのアプリが扱うジャンルの見極めだけでなく、アプリ全体の記事の配置やデザイン、文字のサイズなどアプリの体裁がどうなっているかの確認も重要です。

自分が読みやすいと感じるような体裁のものを選ぶことで、スムーズにニュースを閲覧することができ、毎日ストレスなく利用できるでしょう。

また知りたいニュースをいち早く読めるように特定のジャンルを設定したり、通知する内容や時間を設定したり画面デザインが変更できるなど、各アプリの機能もさまざまですので自分にとってより快適に利用できるようなアプリを選んでください。

ただ、ニュースアプリを初めて利用する人には、できるだけシンプルで分かりやすく操作しやすいアプリをおすすめします。

付加的なコンテンツや特典

ニュースアプリといっても必ずしもニュースや情報が入手できるだけでなく、買い物で使えるクーポンがもらえるアプリや、条件をクリアしてポイントがもらえるアプリもあります。

またくじ引きやガチャで遊べたり、各種キャンペーンを実施しているアプリ、英会話の練習ができるアプリなど、お得でためになるコンテンツが利用できるものもあります。

せっかく利用するのであれば、より便利に楽しみながら利用できる機能が付いているアプリを選ぶのがおすすめです。

ニュースアプリは多種多様ですのでいくつかのアプリを実際に一定期間利用してみて、最も使い勝手が良いと思うアプリだけを残して引き続き利用するという方法で選ぶことができるかも知れません。

あまり多すぎると混乱して時間や労力が奪われるかもしれませんが、自分に合っていそうな2,3個のアプリを併用するのもひとつの手と言えるでしょう。

おすすめのニュースアプリ12選

テレビや新聞より手軽にしかも無料で利用できるニュースアプリは、すでに多くの人が利用しておりその利便性を実感していますが、種類が非常に多いためどれを利用するか決めるのは簡単ではありません。

ここでは数多くリリースされているニュースアプリのなかで、特におすすめできる12選をご紹介していきます。

各アプリの取り扱っているおもなジャンルやニュース以外のコンテンツ、付加的な機能など、どれを利用するか決める際に参考にできる情報をまとめました。

自分に合うニュースアプリを見つけるために、ぜひ各アプリの特徴について事前に確認しておきましょう。

おすすめニュースアプリ12選は以下の順で解説していきます。

  • スマートニュース
  • グノシー
  • NewsPicks(ニューズピックス)
  • NIKKEI(日本経済新聞 電子版)
  • Yahoo!ニュース
  • NewsDigest(ニュースダイジェスト)
  • テレ朝news
  • dmenuニュース
  • Googleニュース
  • NHKニュース防災
  • エンタメウィーク
  • エキサイトニュース

スマートニュース

提供元SmartNews, Inc.
有料コンテンツなし
オフライン機能あり
おもなジャンルエンタメ、国内、国際、経済、
スポーツ、政治、テクノロジー、
キャリア、ライフハック、動物、ゲームなど

「スマニュー」という愛称でテレビCMでもおなじみのスマートニュースは、日米で合計5,000万件のダウンロード数を誇る無料のニュースアプリです。

アプリ内のチャンネル数は1,000以上もあり、約3,000もの提携媒体から提供された情報を元に配信される、多種多様なニュースを簡単にチェックできます。

スマートニュースの特徴はその圧倒的なニュースの数で掲載媒体数・掲載記事数は日本一ですし、扱うニュースのジャンルも幅広いため、だれでも自分が興味のある情報を見つけることができます。

ただ、スマートニュースはそのチャンネル数の多さが自慢ではありますが、逆に自分が求める情報だけを厳選して読みたい人にはボリュームがありすぎて大変に感じるかもしれません。

その点、アプリのチャンネルタブは自分好みに自由にカスタマイズができますので、アプリの扱いに慣れてくると短時間でサクッと必要な情報だけを閲覧できるようになるでしょう。

スマートニュースを利用する大きなメリットのひとつは、電波が届かない環境でもオフライン機能でニュースが閲覧できることです。

地下や屋外、その他オフラインの環境下など、どこにいてもアプリが利用できるのは特に忙しいビジネスマンにとっては魅力的です。

またニュースだけでなく、生活に役立つ情報や無料クーポン、割引クーポンの配布など、利用者にとってお得なことが盛りだくさんで、スマートニュースのアプリひとつで色々な利用方法があります。

グノシー

提供元Gunosy Inc.
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンルエンタメ、スポーツ、国内、国外、
政治、経済、キャリアテクノロジー、面白記事など

テレビCMでもおなじみのグノシーは、日本で3,500万件もダウンロードされている、知名度がある人気のニュースアプリです。

特にエンタメやスポーツに関するニュースが充実していますが、社会、経済、天気予報や災害といった生活に役立つニュースまで、幅広い分野のニュースが集約されています。

グノシーでは一般的なニュースだけでなく、「どうぶつ」「おもしろ」「YouTube」など手軽に楽しみながら視聴できる動画コンテンツもたくさんあり、暇つぶしにもピッタリです。

グノシーに掲載されるニュースは、比較的内容の軽いものや利用者の興味を引くような面白い話題をネタしたものが多いため、日々のすきま時間に軽い気持ちで閲覧したい人におすすめできます。

またグノシーは利用者の閲覧状況を元に、興味がありそうな記事をピックアップして配信してくれますので、ゆっくり閲覧する時間のない人や効率的にピンポイントで情報収集したい人にもおすすめです。

気になった記事や何度も読み返したい記事は、クリップタブに保存していくことができますので、後でゆっくり閲覧することも可能です。

さらにグノシーでは、グノシー限定の無料のラジオ番組を聴いたり、雨雲レーダーで天気の詳細を確認するなどニュース以外にも色々な機能がありますので、生活のさまざまな場面で役に立つでしょう。

NewsPicks(ニューズピックス)

提供元UZABASE, Inc.
有料コンテンツ3つのプランあり
オフライン機能なし
おもなジャンル経済、地域経済、政治、国際、
スポーツ、ビジネス、テクノロジーなど

特に経済に関するニュースに強いNewsPicks(ニューズピックス)は、ダウンロード数700万件を超える人気のニュースアプリです。

90以上の媒体から集められた経済ニュースを取り扱っており、図解やイラストなどを用いて分かりやすく解説していることが魅力のひとつです。

ニューズピックスはニュースだけでなくオリジナルの記事や企画も豊富ですし「プロピッカー」と呼ばれている、ニューズピックス公式の著名人や専門家の解説コメントが掲載されています。

またテレビで放送されていないオリジナルの番組を視聴することもできますし、自由にコメントが書き込めますので他の読者と意見交換をしたり知見を深めるチャンスになるかも知れません。

ニューズピックスの別の特徴として「ニューズピックスプレミアム」という有料会員のみの3種類のプランがあります。

有料会員になることで、ニューズピックスのオリジナル特集記事がすべて読み放題、アプリ内のすべての動画が見放題、ニューズピックスパブリッシング電子書籍が20%割引になるなど、5つの特典が受けられます。

ニューズピックスプレミアム(有料会員)の料金内容は、以下のとおりです。

月額プランひと月当たり¥1,850、年間購読料 ¥22,200
年割プランひと月当たり¥1,533、一括払い ¥18,400
3年割プランひと月当たり¥1,083、一括払い ¥39,000

 

新規会員登録の場合は一度のみ10日間の無料トライアルが利用可能で、ニューズピックスプレミアムを体験することができます。

無料トライアルはいつでもキャンセルできますが、10日間を過ぎると退会手続きをしない限り自動継続となり通常の利用料金が発生しますので、トライアルのみで終了したい場合は忘れずに退会手続きをしてください。

NIKKEI(日本経済新聞 電子版)

提供元NIKKEI INC.
有料コンテンツ2つのプランあり
オフライン機能なし
おもなジャンル経済、スポーツ、ビジネス、政治、
国内、国際経済、地域ニュースなど

日本経済新聞のアプリ版であるNIKKEI(日本経済新聞 電子版)は、信頼できる情報元から経済に関するニュースを閲覧したい人におすすめのアプリです。

「日経電子版」として知られているNIKKEIでは、世界37拠点にいる1,500人超の記者が提供する約4000社の会社情報が毎日配信されており、国内外の経済ニュースをいち早く入手できビジネスにも役立ちます。

また150人以上の専門家が記事を解説していて読みごたえがあり、興味のある分野についての専門的な深い知見を得ることも可能です。

日経電子版で扱うのは経済に関する記事だけでなく、世界の政治や文化、スポーツなど多岐にわたり、その他多彩なコンテンツや電子版のみに掲載されている独自の記事も閲覧できます。

日経電子版の特徴のひとつとして有料会員制度があり、月額料金を払って登録するとスマホやタブレットなどのデバイスで紙面ビューアーを利用することができ、新聞を持ち歩かなくてもいつでもどこでも新聞と同じ体裁でニュースが閲覧可能です。

そのほかにも、以下のような特典が受けられます。

  • 日経新聞の紙面と同じ記事を過去30日分読める
  • 朝刊と夕刊、日経電子版のオリジナルコンテンツが読み放題
  • 紙面ビューアーアプリ、PCサイトもすべて読み放題
  • 気になる話題の記事が自動で収集される

無料会員であっても月に10本まで有料会員限定記事を読むことができますが、有料会員になることで制限なく閲覧できますので、しっかり情報を取り入れたい、気になる記事をすべて読みたいという人は試しに申し込んでみても良いでしょう。

有料会員の利用料金は以下のとおりです。

一般有料会員月額4,277円
U23ロング割23歳以下限定 月額2,566円
(一般有料会員と比較して1カ月無料、12カ月40%割引)

初めて日経電子版に申し込む場合は、申込日から1カ月間無料で有料会員特典を受けることができ、不要であればいつでも解約が可能です。

注意点として無料期間の終了日を過ぎると自動的に月額料金が発生しますので、もし継続を希望しないのであれば忘れずに解約手続きを取ってください。

Yahoo!ニュース

提供元Yahoo Japan Corporation
有料コンテンツあり
オフライン機能なし
おもなジャンルエンタメ、スポーツ、国内、国際、
地域のニュース、経済、IT、ビジネスなど

Yahoo!ニュースは大手のネットサイトであるYahoo Japanが運営しているニュースアプリで、特にコメント急上昇のランキングから話題になっている記事が読めるということで人気を集めています。

スマホだけでなくパソコンやタブレットなど幅広いデバイスで利用可能で、年中24時間最新のニュースが確認できます。

Yahoo!ニュースの画面はどこに何があるかとても分かりやすい仕様で、比較的広告が少ないこともあり気になるニュースが確認しやすいアプリです。

また天気予報の簡易ウィジェットが貼り付け可能なので一目で天気が確認できますし、文字のサイズを変える機能を利用すれば、視力の悪い人でもストレスなく記事を閲覧することができ大変便利です。

さらに希望の時間を設定しておくことでその時間にニュース通知が届きますし、ライブ画面ではニュース動画を24時間365日配信していますので世界中のニュースをいつでも確認できます。

Yahoo!ニュースの大きな特徴は、読者が掲載されたニュース記事に対してコメントできる「ヤフコメ」機能でしょう。

記事に関するさまざまな意見や感想を読むことができるため、世間の反応を知ることができますし、自分自身もフィードバックとして「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」という3種類のリアクションボタンで記事を評価できます。

Yahoo!ニュースでは、ネットならではのサービスとして料金を払って記事を購入することができます。

個人の有料記事には「定期購読」と「バックナンバー」の2種類あり各内容は以下のとおりです。

定期購読申し込んだ月からの記事を継続して購入するサービス。
購読手続き以降は毎月1日に自動的に購入手続きがおこなわれ、継続となる。
申し込み月の記事は申込日以前であっても購読が可能。
バックナンバー前月以前の記事を1カ月分まとめて購入するサービス。

Yahoo!ニュースの有料商品を初めて購入する場合、初月に関しては利用料金が無料となります。

さらに2018年から上記商品だけでなく、1記事単位での購入も可能となりました。

有料記事を購入するか判断するために、実際に料金が発生する前に記事の導入部分の文章がいくらか読めますし、本文の全文字数、掲載写真、写真や図版などの数が明記されています。

NewsDigest(ニュースダイジェスト)

提供元JX PRESS Corporation.
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンル政治、国際、経済、エンタメ、地域ニュース、
スポーツ、ビジネス、テクノロジーなど

NewsDigest(ニュースダイジェスト)はニュース速報に特化したアプリで、公式サイトで「圧倒的にニュースが速い」とうたっているとおり、数あるニュースアプリの中でも最速でニュースを配信しています。

総合的な速報や国内外での災害、気象警報情報だけでなくSNSなどで話題になっているニュースなど広いジャンルの情報を、どのニュースアプリよりもいち早く通知してくれます。

プッシュ通知の本文内に要点が短くまとめられていてニュースの内容を素早く知ることができますし、通知をタップして開くことで詳しい内容の確認が可能です。

また、ニュースダイジェストの登録時に自分の住居地域に応じた個別通知配信が自動的に設定され、新型コロナウイルスを含め天候や災害などの地域ごとの速報を随時知らせてくれます。

ニュースダイジェストでは自分が日頃利用している路線情報を最大3つまで登録することでき、毎日の通勤で利用している路線に遅延はないか手軽に確認できますし、遅延発生時に通知されるように設定することも可能です。

さらにニュースダイジェスト独自の機能として、身近な情報を提供することでポイントがもらえる仕組みがあります。

特定の地域の安全につながる情報を自分が提供できるうえに、内容に応じたポイントがもらえるというのは一石二鳥の嬉しいメリットと言えるでしょう。

提供できる情報の種類としては以下のようなものがあります。

  • 自分が今いる場所の天気の状況
  • 地震が起きた場合の体感震度
  • 事故や事件、災害に関する情報
  • 停電や断水などライフラインに関する情報

情報提供によりもらったポイントは、ギフト券や他社ポイントなどに交換できます。

テレ朝news

提供元TV Asahi Corporation
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンル政治、経済、社会、国際、
エンタメ、スポーツなど

テレ朝newsは政治や経済を中心としたニュースなど、重要なトピックを一目で把握できるテレビ朝日のニュースアプリです。

トップページにタイムライン構成を取り入れておりニュース見出しが流れるように表示されますので、注目のニュースや記事、おすすめなど気になるものを選んでチェックしやすい仕様になっています。

テレ朝newsでは映像つきのニュース記事を「JapaNews24」で24時間配信していますので、映像でニュースを見ながら文章でじっくりコメントやまとめを読むことができ内容を深く理解することができます。

特に重大ニュースや緊急事態の状況は随時ライブで配信されるため、テレビを見れなくてもいつでもどこでもニュースの確認が可能です。

テレ朝newsのその他の特徴としてお盆や連休、年末年始の道路渋滞の様子、また台風や大雨、大雪などの悪天候や災害発生時に、付近の交通状況やライフラインの情報などを随時通知してくれます。

またビジネスマンだけでなく主婦にとっても嬉しい特徴として、テレ朝newsはお天気コーナーが充実しており、花粉、肌荒れ、紫外線や洗濯情報も知ることができますのでアプリを毎日の生活に役立てることもできるでしょう。

さらに速報プッシュ通知は個別にカスタマイズが可能で、受け取りたい情報の種類や通知される時間帯、地域などを選択して設定しておくと自分にとって必要な情報を必要な時に入手することができます。

後でまたゆっくり読みたいニュース記事を最大50本までアプリ内に保存できますし、 TwitterやFacebookなどSNSで簡単に共有可能ですので友達や家族と情報を共有して意見交換をすることもできます。

dmenuニュース

提供元株式会社NTTドコモ
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンル国内、スポーツ、エンタメ、政治、
国際、経済、地域ニュースなど

dmenuニュースとは2019年にNTTドコモがリリースした、安心して利用できるニュースアプリです。

画面上部のタブでカテゴリー別にニュースが分けられていて、効率良く情報収集ができますし、関連キーワードを入力してニュースを検索することもできますので気になる記事を素早く確認できます。

dmenuニュースでは経済、エンタメ、政治、トレンドなど豊富なカテゴリのなかから厳選された重要なニュースが配信されますし、その他人気の記事やトレンドランキングで上位に入るような話題のニュースなど幅広い情報が入手できます。

dmenuニュースの魅力のひとつは地域ニュースが充実していることで、自分が住んでいる場所やこれから行く予定の地域をフォローしておけば、市町村単位でローカルニュースを読むことができますし、情報を得たい地域はいくつでもフォロー可能です。

この他にも占いや天気情報、乗換案内や遅延状況など日常生活に役立つ情報もdmenuニュースのアプリひとつで手軽に知ることができます。

dmenuニュースの別の特徴として、アプリ内の「クーポン」タブから全国の飲食店などで使えるお得なクーポンを毎日受け取ることができます。

情報収集しながらクーポンももらえるというのは、dmenuニュースの嬉しいメリットのひとつと言えるでしょう。

さらにdmenuニュースアプリの画面はニュースが読みやすくて快適に操作できるだけでなく、文字のサイズやテーマカラーも変更可能ですので自分好みにカスタマイズが可能です。

Googleニュース

提供元Google LLC
有料コンテンツなし
オフライン機能あり
おもなジャンルエンタメ、健康、スポーツ、フード、
政治、科学、テクノロジーなど

大手Googleが運営するGoogleニュースは、世界で累計10億ダウンロードを誇る人気のニュースアプリで、世界中で起きている幅広いニュースをチェックすることができます。

Googleニュースは1日を通して更新されており国内外のあらゆる最新のニュースが閲覧できますし、自分の利用状況に基づいて関心がありそうな分野のニュースを優先的に配信してくれます。

膨大なニュースのなかから気になるものを探すのが大変、という人には興味がありそうな情報をピックアップして配信してくれるGoogleニュースアプリがおすすめです。

また自分が好きな場所や芸能人、スポーツなど興味のあるトピックを登録しておけば関連情報を集めて表示してくれますので、毎回検索して自分好みの情報を見つける手間も省けます。

Googleニュースの別の嬉しい特徴は、ネット環境がないオフライン状態でも記事を読むことができるという点でしょう。

いつでもどこでも素早く情報を仕入れたい忙しいビジネスマンにとって、ネット環境が無い公共の乗り物や地下などにいても情報収集ができるというのは大変便利です。

さらに気になった記事を保存しておく機能もありますので、時間があるときにゆっくり読み返すこともできますしSNSなどで簡単に共有することもできます。

NHKニュース防災

提供元NHK (Japan Broadcasting Corp.)
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンル気象、災害、スポーツ、国内、国際、
政治、ビジネス、科学など

その名のとおりNHKが提供するニュースアプリであるNHKニュース防災は、おもに気象や災害に関しての詳しい情報を配信しています。

最近地震や台風などが頻発していることもあって、多くの人が防災を意識するようになっており、災害についての情報を速やかに手に入れたいと思っているのではないでしょうか?

NHKニュース防災では気象や災害の映像、また防災に関する知識も取り入れることができ、実際の災害対策に役立ちます。

命に係わる防災についてのニュースということで、確かな情報かどうかがとても重要になってきますが、NHKニュース防災はNHKの取材に基づいた信頼できる最新のニュースを配信しているので安心です。

またアプリのデータマップ上で日本の雨雲、台風や河川情報などが確認できますし、警報が出ている地域は色分けされて視覚的に一目で分かるように表示されます。

さらにNHKニュース防災には通知機能もあり、最大3地域まで各種気象や災害に関する警報、避難情報、熱中症情報などの通知を受け取ることができます。

他の一般的なニュースアプリに掲載されるような芸能、エンタメ情報、グルメ、美容や健康などに関するニュースは取り扱われていませんが、災害情報の他に経済や政治、スポーツ、文化などの厳選された重要なニュースや情報のみ閲覧可能です。

不要な情報は省いて、防災に関するニュースや重大ニュースだけ確認したいという人におすすめのアプリです。

また広告が表示されないこともNHKニュース防災の魅力で、小さなスマホ画面でも比較的記事が読みやすく余計な情報に気を散らされることがありません。

エンタメウィーク

提供元株式会社NTTドコモ
有料コンテンツなし
オフライン機能なし
おもなジャンルエンタメ、ゲーム、動物、
暮らし、社会、国際など

NTTドコモが運営しているエンタメウィークは、ニュースアプリのなかでは珍しくおもに芸能情報やゲーム、動物などの話題を取り扱う、エンタメ情報に特化したニュースアプリです。

配信されるエンタメ情報には音楽や映画、本、動画などさまざまな種類が含まれていますし、その他グルメやライフハック、トレンドに関する話題なども豊富に扱っています。

またエンタメウィークでは注目のニュースをランキング形式で表示しているので、毎日の重要なニュースを簡単に確認できますし、総合ランキングだけでなくカテゴリ別のランキングも掲載されるため自分が興味のある分野の情報を手軽に見つけられます。

エンタメウィークは「一週間をもっと楽しくする」というコンセプトのとおり、配信する情報やニュースをとおして利用者の毎日を楽しくしてくれるようなアプリといえます。

エンタメウィークを利用するメリットとして、ドラッグストアやコンビニなど日常の買い物がお得になるクーポンがあり、アプリのクーポン画面を見せるだけで手軽に使用できて大変便利です。

掲載される記事はさまざまなサイトからのもので、政治経済など重い内容の情報は少なめですが、軽い読み物としてまた暇つぶしとして気軽にサクッと読むのに適したアプリと言えるでしょう。

エキサイトニュース

提供元Excite Japan Co.,Ltd.
有料コンテンツなし
オフライン機能あり
おもなジャンルエンタメ、暮らし、ゲーム、
国際、動物、社会など

エキサイトニュースは、世界中の最新ニュースを画像付きで配信しているニュースアプリです。

配信されるニュースの種類はとても豊富で、一般的な事件や事故に加え、芸能・エンタメ、政治、スポーツ、暮らしなど多岐にわたります。

エキサイトニュースで扱っている情報のカテゴリには以下のようなものがあります。

芸能芸能人の恋愛、アーティストのリリース情報、テレビ番組やドラマ情報など
スポーツさまざまな人気スポーツに関するニュース
経済株や為替状況、各社のビジネス戦略などに関する経済コラム
社会話題になっている社会問題や事件、政治などについての最新ニュース。
国際近隣のアジア諸国や欧米、ヨーロッパなどの政治、経済ニュース
コラムおでかけ、グルメ、宿泊情報、小ネタ、雑学など

エキサイトニュースの特徴として、気軽に話題にできる情報が豊富で、要点が3行にまとめられているので一目で分かりやすいという点があります。

また通知設定である「Web Push」を事前に設定しておくことで、アプリを開いていなくてもニュース速報や話題のトピックなど関心の高い情報を通知してもらうことも可能です。

さらに電波の届かない状況でもニュースが読めるオフライン機能もありますし、気になる記事は保存しておいて後でまとめて読むこともでき、忙しい人にもピッタリです。

まとめ

この記事ではすでに多くの人が利用している、ニュースアプリについて詳しく解説してきました。

ニュースアプリを利用することによって、いつでもどこでもスマホで世界中の最新ニュースを読むことができ、日常生活に役立つ情報も手軽に取り入れることができます。

また最近多くの人が関心を寄せる、災害や気象に関する情報も素早く知ることができますし、ほとんどのアプリが無料で利用可能ですので、いずれかのニュースアプリをぜひスマホにインストールしておくことをおすすめします。

数あるニュースアプリのなかから自分に合うものを選ぶ方法として、知りたいジャンルの情報を扱っているか、アプリの体裁はどうかを確認しておくことは重要です。

この記事でご紹介したおすすめ12選の各アプリの特徴をよく確認し、自分に合っているアプリを見つけてぜひ早速利用してみてください。

関連記事