38 min
ライブ配信アプリ

ライブ配信アプリのおすすめ40選比較ランキング|人気で使いやすいのはどれ?実際に使ってみた!【2023年最新版】

ライブ配信アプリのおすすめが知りたい人

ライブ配信アプリのおすすめが知りたい人

ライブ配信におすすめのアプリはどれ?選び方は?
ライバーにおすすめの配信アプリは?人気なのは?
ライブ配信アプリのランキングは?生配信で人気なのは?

この記事はこんな人に向けて書いています
ライブ配信アプリで配信・視聴をしたいけど、どのライブ配信アプリを使えばいいかわからない人
2023/05/01現在

「ライブ配信アプリで配信を見たい・配信をやってみたいけど、どのアプリを使えばいいのかわからない!」と悩んでいませんか?

この記事では、そんな方のために、アップナビ編集部がライブ配信アプリを実際に使って記事にしました!

※この記事にはアフィリエイト広告によるプロモーションが含まれています。

※今すぐおすすめのライブ配信アプリが知りたい方は、以下の3つのライブ配信アプリをそれぞれダウンロードして試してください!

アップナビ編集部が実際に使ったおすすめの配信アプリ3選!

評価項目ふわっち
whowatch_icon
ポコチャ
pococha_icon
Spoon
spoon_icon
総合評価5/54.5/54.5/5
アプリが使いやすいか5/55/55/5
視聴者が課金せずに配信を楽しめるか5/54/54/5
稼ぎやすさ5/55/53/5
イベントの豊富さ5/54.5/53/5
サポート体制5/55/55/5
コミュニティ5/53/55/5
公式サイト\ここからダウンロード/
https://whowatch.tv/
\ここからダウンロード/
https://www.pococha.com
\ここからダウンロード/
https://www.spooncast.net/jp
2023/05/09現在。採点基準:アップナビ編集部による体験調査。5点満点で作成。実施日:2023/03/15

この記事では、ライブ配信アプリについて下記を主に解説しています!

ライブを視聴するだけでなく配信を考えている人のために、ライブ配信アプリの選び方や視聴者を増やすポイントについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

【ユーザーボイス調査概要】

  • 調査対象:ライブ配信アプリを使ったことのあるユーザー
  • 調査期間:2023年3月14日
  • 調査方法:インターネット上の対象商材の口コミを集計し分類
  • 対象者:属性詳細=Twitter(N=70)50%  その他WEBサイト(N=70)50% 
  • 調査実施者:アップナビ編集部

【ライブ配信アプリ調査概要】

  • 調査概要:ライブ配信アプリの機能・回線速度・ユーザビリティ・課金制度等を調査
  • 調査日:2023年3月15日
  • 調査方法:調査実施者による利用
  • 調査実施者;アップナビ編集部

【参考文献】

文化庁
ライブ配信アプリの投げ銭の動向調査
子供がライブ配信サービスで投げ銭?(国民生活センター)

目次

ライブ配信アプリおすすめ40選比較表【2023年5月】

サービス名whowatch_icon
ふわっち
pococha_icon
Pococha
hakuna_icon
HAKUNA
spoon_icon
Spoon
IRIAM_icon
IRIAM
pikapika_icon
ピカピカ
bigolive_icon
BIGOLIVE
talkliver_icon
トークライバー
17live_icon
17Live
showroom_icon
SHOWROOM
mixchannel_icon
MixChannel
twitcas_icon
ツイキャス
linelive_icon
LINELIVE
liveme_icon
LiveMe
mirrative_icon
ミラティブ
reality_icon
REALITY
tiktok_icon
TikTok
21LIVE_icon
21LIVE
WAVE_icon
WAVE
niconico_icon
ニコニコ生放送
youtube_icon
YouTube
micolive_icon
ミコライブ
EVERYLIVE_icon
EVERY .LIVE
uplive_icon
Uplive
machelive_icon
マシェLIVE
DokiDoki Live_icon
DokiDoki Live
KARASTA_icon
KARASTA
CANDAN_icon
CANDAN
MuchU LIVE_icon
MuchU LIVE
Voicepococha_icon
Voicepococha
Radiotalk_icon
Radiotalk
OPENREC.tv_icon
OPENREC.tv
Mildom_icon
Mildom
Twich_icon
Twitch
twitcasgames_icon
ツイキャスゲームズ (スクリーンキャス)
POPO_icon
POPO
SHOWROOMV_icon
SHOWROOM V
mysta_icon
mysta
cocoro-id_icon
cocoro:id(ココロイド)
yellLive_icon
.yell Live
ダウンロード数2億255万1500万3000万5万50万4億5000万100万1700万3000万人2000万1億1000万100万5万+50万+100万+100億+3億+10万+3億+10万+300万+5000+5000+5万+10万+100万+100万+1億+10万+10万+1万+
ラジオ配信ありなしありありなしありありなしありありありありありありありありなしありありありありなしありなしなしありなしありなしありありありなしなしなしありなしなしなしなし
ゲーム配信ありなしありなしなしありありなしありありありありありありありありなしなしなしありありなしなしありなしなしなしなしなしなしなしありありありありありなしなしなしなし
アーカイブ機能ありありなしありなしありなしなしありなしありありありなしありなしなしありありありありありなしなしなしありありなしなしなしありありあり※対象者のみありありありなしあり
応援機能ありありありありありありありなしありありありありありありありありありありありありありありありありありありありありありありなしありありありありありありありありあり
その他機能飲酒・喫煙配信
スター配信
初心者向けイベント
時間ダイヤ
ポコリーグ
エフェクト
ランキング
ユーザーリクエスト
寝落ちタイマー
自分のイラストを使って
バーチャル配信ができる
最大4人まで同時通話が可能。最大9人まで同時にライブ配信が可能配信は女性のみ・通話・ビデオ通話あり高画質などシステムが優秀様々なジャンルの芸能人が配信カラオケやアフレコなどの機能が充実飲酒配信・バックグラウンド再生ラインと連携できるナイショ話機能・コラボ配信ゲーム実況に特化・ボイスチェンジャー3Dのアバターのカスタムコラボ・エフェクトビューティーカメラ
ダイレクトメール
掲示板
有料配信
ボイスカード
AIコメントフィルター動画投稿
ショート動画
ライブコマース仮面エフェクト機能翻訳機能メッセージ機能動画作成•編集機能VIP会員サービス※有料最大4人で配信可能様々なイベントが楽しめるVライバー配信Podcast配信
収録配信
ライブ配信のキャプチャ機能ファン召喚機能
追いかけ再生
様々な拡張機能プライバシー機能シティ機能(位置情報機能)
ダイレクトEC機能
スマホ1台でバーチャルアバターを作成できる
pixivと連携してアバター選択できる
様々なイベントやオーディション開催バーチャルアバターのライブ配信
1対1の通話機能
ライブコマース
芸能活動をしている人のみ配信可能
公式サイトhttps://whowatch.tv/https://www.pococha.com/https://hakuna.live/https://www.spooncast.net/https://www.live.iriam.com/
提供:IRIAM
https://pikapika.live/https://bigolive-jp.com/https://machetalk.jp/liver/https://jp.17.live/https://www.showroom-live.com/https://mixch.tv/https://twitcasting.tv/https://live.line.me/https://apps.apple.com/jp/app/livemehttps://www.mirrativ.com/https://reality.app/https://www.tiktok.com/livehttps://21.live/https://note.com/wave_jphttps://site.live.nicovideo.jp/broadcast.htmlhttps://www.youtube.com/https://micoworld.jp/https://everylive.jp/https://www.upliveapp.com/homehttps://machetalk.jp/https://www.doki.live/https://karasta.net/https://www.candan.app/https://muchulive.com/https://www.voice-pococha.com/https://radiotalk.jp/https://www.openrec.tv/https://www.mildom.com/https://www.twitch.tv/?lang=jahttps://twitcasting.tv/https://www.instagram.com/popojp.official/https://campaign.showroom-live.com/showroom-v/https://www.mysta.tv/https://cocoro.id/https://www.yell.company/
2023/05/01現在。参照元:各社公式サイト

ライブ配信アプリおすすめ40選ランキング

ここからは、数あるライブ配信アプリのなかで実際に使ってみておすすめできる40選について、それぞれご紹介していきます。

おすすめライブ配信アプリランキングは以下の通りです。

アプリ名総合評価
ふわっち5/5
ポコチャ4.5/5
Spoon4.5/5
IRIAM4/5
ピカピカ4/5
BIGO LIVE3.5/5
トークライバー3/5
17Live3.5/5
HAKUNA3/5
SHOWROOM3/5
MixChannel2/5
ツイキャス3/5
LINELIVE2/5
LiveMe2/5
ミラティブ3/5
REALITY3/5
TikTok3/5
2023/05/09現在。口コミによる総合評価と編集部の実際の体験に基づいた評価により算出。

当サイトでは下記の項目を中心にライブ配信アプリを評価しています。

評価項目評価基準
アプリが使いやすいかはじめてでもわかりやすいか?
課金せずに使えるか課金しなくても投げ銭できる・してもらえるか?
課金のしやすさ課金しやすいか?
稼ぎやすさ初心者でも稼ぎやすい仕組みになっているか?
互換性PCなどでも配信しやすいか?
評判・口コミネット上の口コミはいいか?
イベントの豊富さイベントの数はどれぐらいあるか?
サポート体制サポートの対応は良いか?
コミュニティ自分のコミュニティを作りやすいか?

評価項目は、集計した口コミをひとつひとつ確認した際に分類できた当サイト独自の項目となっています。(各ライブ配信アプリの項目では、その中でも特に多い項目の点数のみを紹介しています。)

評価方法は、集計した口コミから分類し点数化しています。さらに、編集部の実際の体験に基づいて加点しています。

当サイトのライブ配信アプリのランキングはあくまで独自の基準となっていますので、ご留意ください。

(2023/05/09現在)

ここからは、おすすめのライブ配信アプリの特徴や口コミ、実際に使ってみた体験談などを紹介していきますので、最後までお読みくださいね!

ふわっち|初心者でも1万円をすぐに稼げるライブ配信アプリ

引用:ふわっち公式チャンネル

当サイトのふわっちの評価

総合評価5/5
アプリが使いやすいか5/5
課金せずに使えるか5/5
稼ぎやすさ5/5
イベントの豊富さ5/5
サポート体制5/5
コミュニティ5/5
2023/03/27現在。5点満点評価。

ふわっちはテレビCMも放映されている人気のライブ配信アプリです!視聴者・配信者ともに年代が幅広く、10代から80代のおばあちゃんまで配信を楽しんでいますよ。

また、ふわっちは顔出ししないと配信できないと思っている人も多いと思いますが、顔出ししなくても配信ができます。ふわっちでは、実際に顔出しをしていない人気の配信者もいます。

始めたての配信者のみが表示される「ひよこ」というカテゴリがあり、コメントがつきやすく、いろいろな人が見てくれます。特定の視聴者をブロックできる機能もあるので、安心して配信を始められますよ!

見るだけの人にも、配信者同士のコラボや歩いて山手線一周チャレンジなどの企画が多く、バラエティ番組のように楽しめます!

ふわっちのおすすめポイント

whowatch_merit

ふわっちのおすすめポイントは以下の3点です。

ライブ配信アプリをはじめて使う人向けのカテゴリがある|ふわっちは推し・推されやすい

ふわっちは、本当に初心者に優しいライブ配信アプリです。「ひよこ」カテゴリでは(配信時間が900分未満)の配信者が表示され、視聴者が優先的に推しを見つけやすくなっています。
「配信してみたいけど、誰も見てくれないのはイヤだな・・・」という人も安心です!
賞金の出る初心者向けのランキングもあるので、ライブ配信アプリでお金を稼いでみたい!という人も気軽にチャレンジできます。

飲酒・喫煙をした状態での配信が可能|ふわっちで楽しい飲み会

ふわっちではお酒を飲みながら、タバコを吸いながらの配信が可能です。普段の自分通り、リラックスして配信ができる姿が想像できませんか?
また、画面を通して飲み会ができるというのは、コミュニケーションの幅が広がりそうですよね。リスナーとしても、配信者としても楽しめるポイントです。
※飲み比べ等の危険行為はふわっちのガイドラインで禁止されているので、絶対にやめましょう。

ふわっちは換金しやすい

ふわっちは1ポイント=1円のレートで換金しやすいライブ配信アプリです。
また、ふわっち道場という初心者応援システムやひよこカテゴリ専用アイテムなど、はじめての人が換金しやすいシステムがたくさん揃っていますよ。毎日配信していれば、1万円稼ぐのも難しくありません。
まずは、ふわっちをダウンロードして、実際に触ってみることをおすすめします!

ふわっちのおすすめできないポイント

whowatch_demerit

ふわっちのおすすめできないポイントは以下の2点です。

ビジネスやリスキリングなど、知的な配信には向かない

ふわっちは、ビジネスなどの配信には向きません
実際に配信してわかったことですが、視聴者のユーザー層は暇な時間を潰したい人や自分の好きな配信者を見つけたい人が多いです。
ビジネスなどの知的な配信がしたい人・見たい人は、違うライブ配信アプリを使いましょう。

ゲーム配信がやりづらい

ゲーム配信もミラティブなどのライブ配信アプリと比べてやりづらい印象です。
ゲーム配信だけがしたい人・見たい人は、ふわっちではないライブ配信アプリを選ぶのがいいかもしれません。

ふわっちを実際に使ってみた評価・感想は?

whowatch_review

ふわっちで実際にライブ配信をした感想は以下の3点です。

初心者に優しい

配信を実際にしてみるとわかるのですが、初心者がライブ配信をやりやすいです。
配信の設定はガイドがついていますし、分かりづらいサムネイルの設定もやりやすいです。
タグの設定では人気のタグを表示してくれています。どんなタグを設定したら良いかわからない人にも安心ですね。

おすすめのポイントでも上げましたが、ひよこカテゴリでは少なくとも1〜5人は見に来てくれるので、ライブ配信アプリがはじめての人にはとても優しいなと思いました。
ツイキャスなどのライブ配信アプリでは誰も見に来ないということがよくあるので、その点ふわっちはやりやすいです!

コメントがつきやすい

ふわっちは他のライブ配信アプリよりもコメントがつきやすいです。
他のライブ配信アプリでは、視聴者はいるのに「コメントしてね」とお願いをしても無視されたりするのですが、ふわっちは何も言わなくてもコメントしてくれます。

コメントがないと、なかなか長時間配信をするのは難しいので、とても良い点だと思いました。

色々なアプリを起動していると重く感じる

使っているスマートフォンや回線にもよるかもしれませんが、いろいろなアプリを起動していると重くなる感じがありました。口コミにもありましたが、Androidではより感じやすいようです。

ただこれは、充電をしっかりして、他のアプリを消したりWi-Fiにつなげたりすることで解決できそうです。

配信をする前に、自分のスマートフォンで使ったら重くなるかどうか、適当な配信をみて確認することをおすすめします。

ふわっちの口コミ・評判

ふわっちを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

とても使いやすく気に入っていますが、動画配信は画面フリーズすることが多い。アクセスが集中する時間帯は特に症状が酷いです。

参照元:Google Play

簡単に言うとアイテムを使って、配信者の方と交流が楽しめるストーリーミングアプリですね!他にも同じようなアプリは最近は増えましたが、私はふわっちが一番好きです。やっぱり、安心して動画が見れるというのが一番ですね!他のアプリではプチプチ回線が切れて、イライラすることも多かったけど、ふわっちはいつも安定して視聴できてます。また、沢山の素人の面白い配信が盛りだくさんですし、おすすめのタグなどで探すことができるので、お気に入りの配信者が見つかるとより楽しめるアプリだと思います。

参照元:Google Play

度々重くなるのが残念です。あとアプリからもアイテムまとめ買いで安く買えるようにして欲しい。

参照元:Google Play

Pococha(ポコチャ)|配信しているだけで収益化可能なライブ配信アプリ

引用:Pococha ポコチャ

当サイトのポコチャの評価

アプリ名ポコチャ
総合評価4.5/5
アプリが使いやすいか5/5
課金せずに使えるか4/5
稼ぎやすさ5/5
イベントの豊富さ4.5/5
サポート体制5/5
コミュニティ3/5
2023/03/28現在。5点満点評価。

Pocochaとは大手インターネット関連企業であるDeNAが運営するアプリで、配信も視聴も全て無料で気軽に利用することができます。

機能はシンプルで初心者にも扱いやすいものの、美顔フィルターや他の配信者や視聴者とコミュニケーションが取れるファミリー機能などがあり十分楽しめます。

Pocochaの大きな魅力は、配信するだけで配信時間に応じた報酬がもらえる「時間ダイヤ」というシステムです。

視聴者数にかかわらず、頑張って配信さえすればある程度の収益が得られるというのは嬉しいサービスです。

Pococha(ポコチャ)のおすすめポイント

pococha_merit
  • 配信しているだけで収益化可能
  • ログインボーナスでコインがもらえる
  • カッコいい・かわいい配信者が多い

Pococha(ポコチャ)のおすすめできないポイント

pococha_demerit
  • サムネイルに工夫が必要
  • 顔出しなしでも配信できるが、顔出し配信が必要

Pococha(ポコチャ)を実際に使ってみた感想

pococha_review
  • 操作の仕方は非常にわかりやすい
  • 顔出し配信だと人が来てくれる
  • 推しがいないと見るだけだとあんまり楽しめないかも

Pococha(ポコチャ)の口コミ・評判

Pocochaを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

映像はとても綺麗です。配信者の顔も綺麗にしてくれるの(・∀・)イイネ!!ポコボックスという無料コインをゲットして配信者にプレゼントできる機能もあって、課金をしなくてもプレゼント機能があるのは面白いです!!ポコチャはとにかく顔出し配信が多いです。しかも美男美女ばかりなので見応えがあります(´艸`*)コメントも画面の邪魔にならない程度でとても見やすいですよ!探したい配信も検索で見つけやすいのでおススメです!

参照元:Google Play

凄く快適です!スワイプ操作により、ストレスなく動画を視聴できます!定期的に人気ライバーを決めるイベントなども開催されていて、ライバーの良さを視聴者が盛り上げるイベントなども多くて、視聴者参加型になっていて楽しめます。ライブ配信はタイミングが合わないと見れないこともあるで、お気に入り登録しておくといいかもしれません。

参照元:Google Play

配信自体は楽しませて頂いているのですが、WiFi環境があるにも関わらず声の遅れや画質の低下が起るのは辛いです。 ポコトレなど人が集まる時には数秒も配信出来ずに画面が固まってしまいます… それと、iOSには読み上げ機能やカラオケが実装されているのにAndroidにはないのも難点ですね。Androidへの早めの実装とサーバーの改善をお願いしたいです。

参照元:Google Play

Spoon(スプーン)|顔出ししたくない人に最適なライブ配信アプリ

引用:Spoon Japan スプーン

当サイトのSpoonの評価

アプリ名Spoon
総合評価4.5/5
アプリが使いやすいか5/5
課金せずに使えるか4/5
稼ぎやすさ3/5
イベントの豊富さ4/5
サポート体制5/5
コミュニティ5/5
2023/03/28現在。5点満点評価。

Spoonは音声のみのライブ配信アプリです。

Spoonの主な機能として以下の3つのものがあります。

LIVE機能最大2時間までのリアルタイムのラジオ配信
CAST機能最短30秒からの録音音声の配信
TALK機能配信者が設定したテーマについて回答できる

Spoonには落ち着いた音声、内容の配信が多く睡眠導入に利用する視聴者も多いです。

寝落ちしても自動で退室してくれる「寝落ちタイマー」という機能もあるので、睡眠時に安心して利用できます。

Spoon(スプーン)のおすすめポイント

spoon_merit
  • 自分の居場所が作りやすい
  • 声だけで人気者を目指せる
  • 配信だけじゃない機能が充実している

Spoon(スプーン)のおすすめできないポイント

spoon_demerit
  • 出来上がっているコミュニティには入りづらい
  • シチュエーションボイス等が苦手な人は向いていない

Spoon(スプーン)を実際に使ってみた感想

spoon_review
  • 声だけで配信できる
  • カッコいい・かわいい声の配信者が多く耳の保養になる
  • 雰囲気づくりが難しい

Spoon(スプーン)の口コミ・評判

Spoonを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

spoonのおかげで人生楽しすぎる

参照元:Twitter

spoonつまらんって思ったことあったけど
みんなと仲良しになってくにつれて
結局やっぱり楽しい!みんな好きー!

参照元:Twitter

最近spoonのLIVEに行っても入室したことにならないことが多くて幽霊状態( ˊᵕˋ ;)💦
ハートは遅れるんだよなぁ…
何故だろう…

参照元:Twitter

IRIAM

引用:公式IRIAM
サービス名IRIAM
ダウンロード数5万
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能自分のイラストを使ってバーチャル配信ができる
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

IRIAMは、2018年にリリースされた比較的新しいライブ配信アプリですが、バーチャル配信アプリとしては国内にかなりの数のユーザーがいます。

IRIAMは顔出しせずに配信することができ、自分のイラストを用意してアプリ内で設定すれば動きや声に合わせて動くようになっています。

また、イラストを利用せず音声だけのラジオ配信も可能です。

いくつかの条件を満たしたうえで収益化を申請すれば「ギフト」機能により、収益を得ることもできます。

IRIAMの口コミ・評判

IRIAMを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

イリアムの対応めっちゃ丁寧だよねすごい

参照元:Twitter

イリアムのやつ自分の立ち絵でやってみたが凄いねあれ
惜しい部分もあるけど改良次第でもっと良くなりそう
いい時代になったなぁ( ˇωˇ )

参照元:Twitter

イリアムさん、よう落ちるなww
これはもう休めってことか?

参照元:Twitter

ピカピカ

引用:ピカピカ【公式】
サービス名ピカピカ
ダウンロード数50万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能最大4人まで同時通話が可能。
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

ピカピカは音声のみの配信を特徴とするアプリで、ラジオのように他の作業をしながら、また寝る前などにも気軽に視聴できます。

顔出しすることに抵抗がある人でも、声だけで安心して配信することができ、アバターを作って自分で話しているかのようにすることも可能です。

さらに最大4人まで同時に通話を楽しんだり、ライブだけでなくあらかじめ撮っておいた動画を編集して配信するなど楽しみ方も色々です。

ピカピカの口コミ・評判

ピカピカを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

るーとさんのピカピカ配信からの、あうさんとのコラボからの、あうさんのピカピカ配信、楽しかったな♪♪(*´ ˘ *)✧︎ もうこんな時間だけど! なんなら、今日仕事だけど! ピカピカ配信、やっぱ好きだなぁー。 たくとさんも、またしてくれるようにならんかなー(´・_・)

参照元:Twitter

ピカピカ、配信時間とか配信日数とか見れないの辛いなあ

参照元:Twitter

他の同様のアプリに比べ分かりやすくて親切なところがとても良く楽しめる。 しかしアクセスが集中する時間帯などを中心に非常に重く画面も頻繁にフリーズしてしまい スムーズに操作出来なくなることがあります。 アクセス集中に備えサーバーなど強化などしていただけると助かります。 今後に期待し☆-1

参照元:Google Play

BIGO LIVE(ビゴ ライブ)

引用:BIGO LIVE JAPAN 【公式】
サービス名BIGOLIVE
ダウンロード数4億
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能最大9人まで同時にライブ配信が可能
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

BIGO LIVEは、日本においてはまだまだユーザーは多くありませんが、世界的にはとても有名で4億人もの人が利用しているアプリです。

他のアプリと比べて機能が充実しており、配信ジャンルも多岐にわたります。

全世界で圧倒的なユーザー数を誇っていますので、配信者にとっては視聴者を獲得しやすいアプリといえます。

ただ機能が充実している分、やや複雑で使いこなすのが大変という面もあります。

BIGO LIVE(ビゴ ライブ)口コミ・評判

BIGO LIVEを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

ビゴライブの良いところは、海外のリスナーと知り合えて、国境を越えて応援してもらえるところなので、引き続き海外の方向けにビゴでは配信していく方向を決めた☺️☺️❣️
日本人のユーザーさんとはお友達になりたいです🥺🥺🍣
すしたべたい

参照元:Twitter

バ休なう。
今日は配信通知がやたら多いせいか
スマホの電池の減りが早い。。。
通知受けなくて良い時に
自動で切り替えとか出来んかな。(´・ω・`)
てかBIGOLIVEのフォローしとらん人からの通知がやたらウザい、、、仕様なんやろな、、、。

参照元:Twitter

ビゴライブ楽しいなあ🦖💛
覚える事たくさんだけど
みんな覚えたら絶対楽しいよ!✨
めぐがなんとなく仕組みわかってきたから
教えます教えます😊💕
遊びにきてほしいなあ😣

参照元:Twitter

トークライバー

引用:トークライバー TalkLiver
サービス名トークライバー
ダウンロード数
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能なし
その他機能配信は女性のみ・通話・ビデオ通話あり
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

トークライバーは2018年にリリースされた女性のみ配信ができるアプリです。

独特のシステムとして、トークライバーは配信専用アプリなので視聴するには「マシェLIVE」という別のアプリが必要となります。

トークライバーは無料で配信できますが、マシェLIVEで視聴するのは有料となり視聴者のほとんどが男性です。

配信に不安があるかも知れませんが、トラブルが生じたときのためにブロック機能や通報機能があり、24時間体制でサポートチームが管理しているので安心です。

トークライバー口コミ・評判

トークライバーを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

困ったときは運営スタッフの方が メールで親切に教えてくれるのでたすかります。 私自身はそんなに稼げていませんが、配信は別に無理して話さなくても誰かが話しかけてくれたり、楽しいので、今後も続けたいと思います。

参照元:Google Play

最新のアップデートしています。 通話の接続ができずに通話が終了するため男性は困っていると思う。女性側としては何も話さずにお金が入ってくるのはいいけど会話を楽しむアプリなのにアプリとしてはよくないと思う。アップデートしても、その点は改善されません。

参照元:Google Play

トークライバーのいいところ🙋‍♀️
→配信が普通に楽しい、ノンアダの人も多く、ビデオ通話に繋げやすい
トークライバーの悪いところ
→単価安い

参照元:Twitter

17Live(イチナナ)

引用:17LIVE
サービス名17Live
ダウンロード数5000万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能高画質などシステムが優秀
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

17Liveは台湾発のライブ配信アプリですが、世界中にユーザーがおり現在は日本でもかなりユーザーが増えています。

17Liveの大きな特徴は各ジャンルの有名人の利用が多いことでしょう。

自分の好きな有名人の配信を視聴することができ、より身近で応援することができます。

美顔加工機能が豊富なので自分をより魅力的に見せながら配信できますし、顔出しせずに声のみの配信も可能です。

また17Liveではさまざまなイベントが開催されていますし、比較的効率よく収益を得ることができます。

17Live(イチナナ)口コミ・評判

17Liveを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

台湾旅行は僕にとって最高の思い出になりました!!
イチナナライブという媒体で出会い
友達になって台湾に会いに行って
一つ一つのことが奇跡だなと本気で思います。
イチナナやっててよかったし
イチナナの出会いを大切にしたいと
思った!!!
これからもよろしくね。

参照元:Twitter

とても楽しんでいます、内容には十分満足しています。ギフトも小さいものから大きいものまで様々ありますし、無料ギフトも毎日貰えるので、お金を使いたい人、そうでない人もどちらも楽しめると思います。ギフトエフェクトも様々な趣向があり、特にランダムなどはリスナーもライバーも楽しめて良いと思います。ただ、Androidだと時差が大きい、弾幕が見えないなど不具合が多いです。通信量がとても大きいのでWiFiが無い環境での利用はオススメしません。

参照元:Google Play

ポイントを購入したのに反映されず、サポートに連絡しても一切返信がありません。 アプリ自体も一度で立ち上がらない。配信ルームに入っていないのに勝手に音が流れる。頻繁に来る謎の通知。等々精度の悪さが目立ちます。

参照元:Google Play

SHOWROOM(ショールーム)

引用:SHOWROOM
サービス名SHOWROOM
ダウンロード数100万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能様々なジャンルの芸能人が配信
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

SHOWROOMはリリースされてから10年近いライブ配信アプリで、数多くの有名人が配信をおこなっています。

SHOWROOMの特徴として、視聴者が自分のアバターを作って観客席に入ることができ、まるで本当のライブを楽しんでいるような感覚が味わえます。

また配信で収益を得るだけでなく、さまざまなイベントやオーディションに参加することにより芸能界デビューを実現している人もいます。

SHOWROOMは、自分の目標の達成のために配信することもできれば、目標目指して頑張っている人を応援することもできるアプリです。

SHOWROOM(ショールーム)口コミ・評判

SHOWROOMを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

SHOWROOM見るの面白すぎ楽しすぎ
コメント書くの楽しすぎ
こんな楽しいコンテンツなんだ…
れいきゃがkawaiiからか…
私ももっとSHOWROOMやろ…(笑)

参照元:Twitter

showroom重すぎてスマホがバカあついから見るのやめた

参照元:Twitter

ライブ配信系アプリは、今回のSHOWROOMで2件目になります。 以前採り入れたアプリ以上に精度が高く、課金なしでも十分に楽しめますし、何より音質も良い感じです♪ 応援しているアーティストさんとの繋がりも生まれますし、全般を通じて良い影響を与える良質なアプリに巡り逢えて良かったと思っています♪

参照元:Google Play

HAKUNA(ハクナ)

引用:Hakuna
サービス名HAKUNA
ダウンロード数1500万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能エフェクト・ランキング
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

HAKUNAは日本においては約3年前にリリースされた比較的新しいライブ配信アプリですが、世界中に利用者がいるため海外の配信者や視聴者とのコミュニケーションを楽しめます。

HAKUNAでは顔出ししないラジオ配信ができますし、24時間体制でサポートチームが管理しているので初心者でも安心して配信できます。

またHAKUNAの特徴として「ゲストライブ」という機能があり、視聴者を自分の配信に招待し一緒に配信することも可能です。

さらに特定の視聴者だけを招待し配信する「限定配信」も利用できます。

HAKUNA(ハクナ)口コミ・評判

HAKUNAを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

1年3ヶ月この、アプリやってますが意外に楽しい、色んな人が居て、ネット友達みたいな感じで、色んな話が出来て楽しい時間過ごしてます。

参照元:Google Play

まだ配信する人が少ない新しいアプリのようです。 アプリが、とても軽い!!!!( ・`ω・´) 新しいのに信じられないくらい軽いです。 ラジオ配信の人が多いですね。 課金システムは、開発途上のようでした。 タイプ的には、ふわっち や ツイキャス、ショールームのような画面構成です。 コラボ配信が出来ます。配信している人の数は少しづつ増えていました。

参照元:Google Play

アカウント作ったものの、「アカウント停止」って表示され使えないです! しかも作成したアカウントが悪いのかと思ってアカウント削除をしようとしても、削除画面にならない、てか操作事態出来ないです! サポートに連絡といわれても、サポート画面にならない!意味わからん!

参照元:Google Play

MixChannel(ミックスチャンネル)

サービス名MixChannel
ダウンロード数1700万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能カラオケやアフレコなどの機能が充実
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

MixChannelは比較的若い世代のユーザーが多いライブ配信アプリで、リアルタイムでのライブ配信だけでなくあらかじめ撮影し編集した動画の投稿も可能です。

動画投稿したいときは、MixChannelのアプリ自体にある動画編集機能を使って編集することができます。

ライブ配信者にとって嬉しいBGM機能や、さまざまなイベントもMixChannelの大きな魅力です。

またMixChannelの便利な機能として、何人かで共有アカウントを持つことができます。

MixChannel(ミックスチャンネル)口コミ・評判

MixChannelを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

電波悪すぎてミクチャ秒でやめた

参照元:Twitter

楽しいライバーさんが多くてとてもいいです。こちらから有名になって次のステージへ上がれる方が出てこられることを期待しながら応援したいと思います。

参照元:Google Play

すごくいいと思う。ファンは増えるし、お気に入りの配信者だっているし。 でも、カラオケの音源(?)みたいなのが最後まで流れるのと、流れないものがある。 これはどゆこと? しかも、まだ歌詞があるのに途中で終わってるものもあるし…(ユーモアとか) そこさえ直せば星5かなぁ。それ以外はすごくいいし。気に入ってこのアプリを使っているからこそ、直して欲しいです。

参照元:Google Play

ツイキャス

引用:ツイキャス
サービス名ツイキャス
ダウンロード数3000万人
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能飲酒配信・バックグラウンド再生
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

ここ最近になってリリースされたライブ配信アプリが多い中で、ツイキャスは10年以上前に配信を開始した運営歴の長いアプリです。

顔出ししないラジオ配信やゲーム配信も利用可能です。

ツイキャスはSNSと連携ができるので、ライブ配信を効率的に宣伝することができ、より多くの視聴者を獲得するチャンスが増えます。

またツイキャスでは特定の視聴者にのみ配信を限定することもできるので、プライベートな内容の配信や少人数だけで気軽に楽しみたいときに便利です。

ツイキャスの口コミ・評判

ツイキャスを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

最高レベルの配信アプリ。配信後でも長期間視聴できるように残せるし、配信開始後にTwitterに開始ツイートでき、さらに配信したものをそのままYouTubeに転載してくれる機能があるので非常に便利で、配信者からするとかなり助かる機能ばかりで至れり尽くせりなアプリです。スマホやタブレットのゲームならパソコンを通さなくてもそのままゲームしながら実況できます。配信時間が30分と短いことがマイナス点ですがゲーム実況としては4時間できるツイキャスゲームというアプリが用意されているという素晴らしさ。唯一の欠点としてはTwitterと連携するとプロフィールがTwitterのものと同じものしか使えないことかな。

参照元:Google Play

周りに影響されてやり始めましたが、とっても楽しいですね。 個人的には急に送られるお茶の力がよく分かりませんが、話題が無いときにぴったりなので大丈夫ということで。

参照元:Google Play

操作については分かりやすく扱いやすい。ただAndroidでもスクリーンキャスが出来るようにしていただきたいです。

参照元:Google Play

LINE LIVE※2023年3月31日サービス終了

サービス名LINELIVE
ダウンロード数2000万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ラインと連携できる
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

LINE LIVEとは無料通話アプリのLINEが運営するライブ配信アプリで、多くの芸能人やアーティストなども利用しています。

LINEを利用していない人でもLINE LIVEのアプリのみで、スマホやパソコンからライブ配信や視聴ができます。

またすでに登録しているグループラインの中でのライブ配信も可能で、配信者は顔出しになりますが、視聴は顔出しせずに楽しめます。

LINE LIVEでは視聴者からの応援機能や、視聴者数に応じて収益化も可能です。

LINE LIVE口コミ・評判

LINE LIVEを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

端末が対応してないのか、単純にこのアプリ自体が重いのか分からないけど、めちゃくちゃカクつくし、通信速度が遅い。酷いときだと、強制終了される。 せっかく見たいライブがあるのに、まともに見れないから、正直イラつく。 早く改善してほしいのに、なかなか改善してくれないから、運営の酷さが際立つ。

参照元:Google Play

楽しかったー🎵 歌も歌ってくれて嬉しかった♥

参照元:Google Play

改善要求です。 サービスとしてはいいんですが、2つ改善してほしいことがあります。 ひとつはスクリーンショットボタンを無くして欲しいです。間違えて押してしまうことがあります。 もうひとつは、Androidユーザーですがコマ送りボタン機能が欲しいです。少しずつ時間を早送りや巻き戻しができれば便利です。 よろしくお願いします。

参照元:Google Play

LiveMe(ライブミー)

引用:LiveMe ライブミー
サービス名LiveMe
ダウンロード数1億
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能ナイショ話機能・コラボ配信
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

Livemeはアメリカから上陸したライブ配信アプリで、世界中のユーザーとコミュニケーションを楽しむことができます。

Livemeは使いやすいシンプルな機能で、複数人でも1対1でもやり取りが可能です。

気軽に配信できる雰囲気なので、配信内容の企画を練ったり凝ったものにしなくても自分の日常をありのまま気楽に配信したい人におすすめです。

顔出しでの配信ではありますが、化粧をしたようなフィルターなど美顔の加工や色々なステッカーで装飾ができるのでワンランクアップした姿で配信することができます。

Live.me(ライブミー)口コミ・評判

Live.meを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

楽天ライブやライブミーは録画機能があるから、見逃しても 後で見れる。17は、変なイベントアイテムとかでゴチャゴチャして見づらい。

参照元:Twitter

だめやーーーーちょっとでもコーサカさんの配信見れないかなってライブミー?入れたけど重すぎてめっちゃ途切れるし多分通信量ゴリゴリ削られている〜〜〜

参照元:Twitter

毎日、色々な方の枠を見させていただき、私自身も配信してみたのですが、双方向で繋がる感覚がとても良く、楽しませていただいております。ありがとうございます。

参照元:App Store

ミラティブ

引用:ミラティブ チャンネル
サービス名ミラティブ
ダウンロード数1000万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ゲーム実況に特化・ボイス
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

ミラティブはゲーム配信に特化したアプリで、ほとんどの配信者は顔出しせず自分のアバターを用いてゲーム配信をおこなっています。

ミラティブはシステムがシンプルで、ゲームをしているスマホの画面をミラーリングするだけなのでゲーム配信初心者でも利用しやすいアプリです。

またパソコンでも利用可能なので、迫力の大画面で配信や視聴を楽しむことができます。

さらにミラティブでは応援機能や配信の実績によって収益を得ることも可能です。

ミラティブ口コミ・評判

ミラティブを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

ミラティブの写真整理してたら、先月の16日の写真出てきた😳
そんなに変わることあったかなって思ったけど、多分全てはここのエモランからだと思うw
色々な人達に出会えて何となくしてたミラティブ活動が最近はめっちゃ楽しい☺️
改めて常連さんも知り合ったばかりの子もこれからもよろしくです*_ _)

参照元:Twitter

とりあえずエキスパ(≧∇≦*)
ミラティブ配信でちょこちょこやってるけど色んな人とできて楽しい❤

参照元:Twitter

悲報
ミラティブ視聴しに行く時
毎回どこでも重い。
特に歌枠とかやばい。

参照元:Twitter

REALITY

https://www.youtube.com/watch?v=j-gXhxUtG6Q
引用:REALITY
サービス名REALITY
ダウンロード数100万
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能3Dのアバターのカスタム
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

REALITYの大きな特徴は、顔出しなしで全員自分のアバターを使っての配信ということでしょう。

自分の動きに合わせて3Dのアバターも正確に動くので、まるで自分自身が配信しているかのようなリアルな動きを実現しています。

またREALITYでは配信者と視聴者の両方が飽きずに楽しめるような、さまざまなイベントが開催されています。

配信の内容そのものだけでなく、両者のコミュニケーションや関係性を楽しむユーザーが多いので仲良く和気あいあいとした雰囲気も魅力の一つです。

REALITYの口コミ・評判

REALITYを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

アバターも、ガチャもとてもいいと思います!いつもお世話になっております。 ですが、最近ネットワークエラーで開けない事が多々あります。今日も、何故か急に開けなくなって、友達の配信を見たいのに、ネットワークエラーで見れませんでした。WiFi環境はいいと思うのですが…。毎日配信バッジ獲得したすぐのことなので、明日の配信が少し心配です。これって自分の携帯のせいなのでしょうか…Androidです。 出来れば早急に対処してくれると嬉しいです。機能などに関しては文句1つないです。いつもありがとうございます。

参照元:Google Play

なりたい自分になれるのはいいと思う、いい声の持ち主が多すぎますな……これは楽しいアプリですよ……。しかし、端末がすぐ暑くなりやすく、重くなったりする。バッテリーの減り方がヤバ亻ほど早いです。iPhoneとAndroidではできることがちょっと違いますね。 コラボなど出来ますが、イヤホンをつけなければハウリングがヤバイです!たまに声が遠い人や、雑音が酷い人がいますが、音量調節して使った方がいいです!色んな人の声が聞けて、いいですよ

参照元:Google Play

いつも楽しく配信したり視聴したりしています。 細かい仕様や無料ポイントの獲得の詳細について書いたページがほしいです。アプリ内でなくても良いので。 そしてブロックの仕様の改善をお願いします。 これからもRealityを楽しみたいです。応援しております。

参照元:Google Play

TikTokLive

https://www.youtube.com/watch?v=mzbR7bgcBmo
引用:TikTok Japan
サービス名TikTok
ダウンロード数
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能コラボ・エフェクト
2022/09/20現在。 参照元|公式サイト

TikTokLiveとは、すでに国内で圧倒的な知名度があるTikTokのアプリ上でライブ配信を利用できるサービスです。

すでにTikTokアプリを利用している人や自分のフォロワーと、ライブ配信を通してリアルタイムでコミュニケーションが取れるので、より親近感を抱いてもらえます。

また、多くの芸能人や有名人が利用していることもTikTokLiveの特徴の一つです。

ただTikTok利用者であれば誰でもライブ配信ができるわけではなく、16才以上であることや一定数のフォロワーがいるなど、いくつかの条件をクリアしていなければなりません。

TikTokLiveの口コミ・評判

TikTokLiveを実際に利用している人たちの口コミ・評判をいくつかご紹介します。

絶対にないと困るアプリの一つです。最新の流行などがチェック出来ますし、見る専でも十分楽しめます。問題はコメント欄での態度が悪い人が多い…いわゆる民度が低いことぐらいですかね?最近はストーリー機能も導入されたようで、どんどん便利になってきています。これからが楽しみです!

参照元:Google Play

見ていて楽しい!このアプリは、最高です。スクロールすればすぐに次の動画にかわるから、便利です!あと、セーブ機能は、見返せるのでとても、気にいっています!!!この、アプリは様々な曲があり、とてもいいです。個人的に、曲が沢山聞けるのは嬉しいです。これからも、いっぱいこのアプリを使っていきたいです。

参照元:Google Play

TikTok入れてからアプリが固まったりして音楽だけが流れなかったり動画の動きが鈍くなったりして最終的に端末が8時間程フリーズしてしまいました。容量の問題なんじゃないかと言われましたが、容量には余裕があったのでそれはないと思います。もうこのようなアプリ入れたくありません。

参照元:Google Play

21LIVE

引用:21LIVE【公式】
サービス名21LIVE
ダウンロード数5万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ビューティーカメラ
ダイレクトメール
掲示板
公式サイトhttps://21.live/

21LIVEは、自分の得意なことや話したいことをライブ配信で世界中に発信できる配信アプリです。

21LIVEでは配信者は無料で配信でき、視聴者はスマートフォンで無料で視聴可能です。

また、配信者は贈られたギフトの一部を報酬として受け取ることができ、視聴者はギフトを贈ることで、配信者を応援し、交流を深めることができます。

様々なジャンルの配信があり、音楽、グルメ、トーク、ゲームなど、多様なコンテンツが配信されています。

WAVE

WAVE
サービス名WAVE
ダウンロード数50万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能有料配信
ボイスカード
公式サイトhttps://note.com/wave_jp

WAVEは、ライブ配信アプリ17LIVEと同じ会社からリリースされている音声ライブ配信アプリです。

雑談やカラオケなど顔出しナシで気軽に配信できるのでライブ配信をしたい人はカンタン始められます。また24時間様々なジャンルのスピーカー(配信者)が配信をしているので、リスナー(視聴者)は自分の好きな「声」を見つけることができます。

最大8人で一緒にライブ配信が出来るGroup Call機能や、趣味や日常を投稿する「Weポス」、気になる相手と無料でメッセージが送れる機能など、声だけで繋がる新しい体験ができるのが魅力です。

ニコニコ生放送

引用:ニコニコ公式チャンネル / niconico
サービス名ニコニコ生放送
ダウンロード数100万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能AIコメントフィルター
公式サイトhttps://site.live.nicovideo.jp/broadcast.html

ニコニコ生放送は、日本最大規模のライブ配信プラットフォームです。

配信を始めたばかりでも視聴者が集まりやすく、初心者でも楽しめる仕組みがあり、24時間監視や荒らし対策が用意されているため安心して配信ができます。

さらに、生放送の盛り上がりに応じて奨励金を獲得できるなど、配信者をサポートする機能が充実しています。クリエイターサポートやギフトに応じた奨励金もあり、配信活動を行う上で多くのメリットがあります。

YouTube

引用:YouTube Creators
サービス名YouTube
ダウンロード数100億+
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能動画投稿
ショート動画
公式サイトhttps://www.youtube.com/

YouTubeライブは、リアルタイムのストリーミング配信を行うことができるYouTubeのサービスです。視聴者とリアルタイムで交流したり、イベントやコンサートなどをオンラインで配信することが可能です。

視聴者はYouTubeのサイトやアプリで視聴することができ、ライブ配信は終了した後にもアーカイブとして残るため、後から再生することができます。

ライブ配信中に有料でコメントを投稿するスーパーチャットを利用することで、視聴者は配信者に対してサポートを送ることができます。また、配信者はスーパーチャットの収益を得ることができる仕組みになっています。

ミコライブ

引用:ミコライブ公式チャンネル
サービス名ミコライブ
ダウンロード数3億+
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ライブコマース
公式サイトhttps://micoworld.jp/

ミコライブはGogaku株式会社/MICO JAPANが運営しているライブ配信アプリです。

複数名のシステムエンジニアと高性能サーバーにより、ライムラグの無いリアルタイムでの配信、視聴が可能で、アプリが落ちたり重くなるリスクの低いストレスフリーな環境を実現しています。

視聴者は「ガーディアン」や「VVIPユーザー」といった推しのライバーを最大限に応援出来る機能があり、さまざまな形で本格的にライバーを応援できるので「徹底的に推し活がしたい」という人におすすめです。

everylive

引用:everylive公式YouTube
サービス名everylive
ダウンロード数10万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能仮面エフェクト機能
公式サイトhttps://everylive.jp/

everyliveは2022年2月に設立されたエブリライブ株式会社がリリースし比較的新しいライブ配信アプリです。

操作がシンプルで初心者でも簡単に配信や視聴ができ、24時間無料で誰でも利用できます。幅広いジャンルの配信があり、フレンズ機能でアプリ内でチャットを作り色々なユーザーと会話が楽しめます。

また、音声のみのラジオ配信や顔に仮面のフィルターが使用できる仮面機能があるため、顔出しに不安がある方も気軽に配信を楽しめます。

リスナー(視聴者)はライバーにギフトを送ったり、他のリスナーと協力してライバーが参加しているイベント応援できます。

Uplive

引用:Uplive Japan Official
サービス名Uplive
ダウンロード数3億+
ラジオ配信なし
ゲーム配信あり
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能翻訳機能
公式サイトhttps://www.upliveapp.com/uppro/download.html?from=404

Upliveは、グローバルに2.6億人のユーザーがいる、配信アプリです。Upliveでは、ダンスや歌、ゲームなど、様々な配信があり、ライブ配信を通じて世界中の人々と交流できます。

日本人ライバーは現在7000人以上が活動していて、人気の歌やダンス、コスプレやボードゲーム大会など、様々な配信があります。

また、VR配信で、アバターをカスタマイズして配信者の表情をVRでリアルに再現できる機能もあります。

視聴者はギフトを贈って配信者を応援することができ、ボイスチャットなどでコミュニケーションを楽しむこともできます。

マシェLIVE

引用:マシェライブMacheLive
サービス名マシェLIVE
ダウンロード数10万+
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能メッセージ機能
公式サイトhttps://machetalk.jp/

マシェライブは、女性配信者とチャットやビデオ通話ができるライブ配信アプリです。配信者と複数の視聴者が一緒に会話を楽しめるオープン配信と、配信者と2人だけで会話を楽しめる2ショット配信があります。

視聴者は検索機能を利用することで、年齢や地域などの条件から配信者を探すこともできます。セッション機能で同じ趣味の人と話して盛り上がったり、気軽に暇つぶしができる配信アプリです。

DokiDoki Live

引用:LIVE DokiDoki
サービス名DokiDoki Live
ダウンロード数300万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能動画作成•編集機能
公式サイトhttps://www.doki.live/

DokiDoki Liveは、ライブ動画と生放送が視聴できるライブ配信アプリです。アイドル、モデル、YouTuber、歌手、声優、人気キャスターなど、多彩なジャンルのライブ配信を視聴できます。

日本初の無料カラオケ機能を搭載、現在約11,000曲のカラオケ曲が収録されています。好きな曲をリクエストできます。また、歌詞が表示されるので、リクエストした曲を配信者と視聴者が一緒に楽しめるようになっています。

KARASTA

引用:KARASTA
サービス名KARASTA
ダウンロード数
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能VIP会員サービス※有料
公式サイトhttps://karasta.net/

KARASTAはカラオケ動画やライブ配信を楽しめるアプリです。カラオケや音楽が好きな人たちが配信や動画を通して盛り上がれます。

アプリではカラオケが無料歌い放題で、カラオケライブ配信やカラオケで歌った動画をアップロードできます。KARASTAオリジナルソングも楽しめ、高品質伴奏のカラオケはキー変更やエコーなども可能です。

また、様々なオーディションやコンテストも開催されています。

CANDAN

candan
サービス名CANDAN
ダウンロード数5000+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能最大4人で配信可能
公式サイトhttps://www.candan.app/

CANDAN(カンダン)は一人でも友達とでも楽しめる音声ライブ配信アプリです。配信者がMCとなってゲスト3名を招待することができ、最大4名でライブ配信が可能です。

フォトストリーム機能で配信者とゲストがリスナーと写真共有したり、配信中のBGMが約100曲も使え、アーカイブ機能も搭載されているなど、充実した機能で自分の番組を作れます。

CANDANでは日常の出来事や恋バナなど、1200番組7000エピソード(*2022年4月末現在)を配信中です。

MuchU LIVE(ムチューライブ)

引用:MuchU LIVE公式
サービス名MuchU LIVE
ダウンロード数5000+
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能様々なイベントが楽しめる
公式サイトhttps://muchulive.com/

MuchU LIVE(ムチューライブ)は「much」(多くの)「U」(あなた)と、日本語の「夢中」を掛け合わせた、誰もが「夢中」になれるライブ配信アプリです。

MuchU LIVEでは、ライバーが活躍できるイベントが月に数十本以上開催されていて、豪華賞品や出演権を獲得できます。ライバーだけではなく、配信を視聴しているリスナーのためのイベントも開催されています。

シンガー、人気モデル、俳優などの有名人も配信中のMuchU LIVEでは、夢中になれる推しを応援して楽しめます。

Voicepococha

Voicepococha
サービス名Voicepococha
ダウンロード数5万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能Vライバー配信
公式サイトhttps://www.voice-pococha.com/

Voice Pococha(ボイスポコチャ)は声だけで配信できる音声ライブ配信アプリです。スマホひとつで誰でも気軽に配信できます。

「友達のように話しかけてくれる人、歌うのが好きな人、お芝居をする人、可愛い声の人、カッコいい声の人」まで、個性豊かなライバーたちが毎日配信しています。

配信・視聴は完全無料で、配信を盛り上げる「アイテム」を使うためのコインもログインボーナスなどで手に入ります(※課金でも獲得可能)。

Radiotalk

引用:Radiotalk
サービス名Radiotalk
ダウンロード数10万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能なし
その他機能Podcast配信
収録配信
公式サイトhttps://radiotalk.jp/

Radiotalkは、誰でも気軽に音声配信ができるアプリです。リアルタイムでリスナーと楽しめる「ライブ配信」、音声を収録して編集・加工して配信できる 「トーク収録」であなたのスタイルにあった音声配信をスマホだけで楽しめます。

Radiotalkでは、毎日1000番組以上の新しいトークが配信されており、エンタメを中心とした多くのジャンルのテーマで音声配信が公開されています。

さらに、充実したコミュニケーション機能もあり、番組へ応援メッセージを送ったり、100種類以上のギフトを使ってライブに参加したりすることができます。

OPENREC.tv

引用:OPENREC.tv【公式】
サービス名OPENREC.tv
ダウンロード数100万+
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ライブ配信のキャプチャ機能
公式サイトhttps://www.openrec.tv/

OPENREC.tv(オープンレックティービー)は、ゲーム実況やプレイ動画が楽しめるライブ配信アプリです。

パズルやRPG、アクションゲームなど様々なジャンルの動画が、ゲームタイトル別にカテゴリ分けされているので好きなゲームの配信を簡単に見つけることができます。

OPENREC.tvでは、人気のゲームタイトルや最新のゲームタイトルを中心に、本格的なe-sport配信や、大物実況者・アイドルの配信など、様々なライブ配信者が24時間視聴可能です。またアカウント登録なしでライブ配信をいつでもどこでも楽しめます。

Mildom

引用:Mildom【ミルダム】公式チャンネル
サービス名Mildom
ダウンロード数100万+
ラジオ配信なし
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり※対象者のみ
応援機能あり
その他機能ファン召喚機能
追いかけ再生
公式サイトhttps://www.mildom.com/

Mildom(ミルダム)は、スマホやPCで手軽に配信、視聴できるライブ配信アプリです。ライブ配信ジャンルは多岐に渡り、人気ゲームの実況動画や顔出し雑談配信、メイク動画などが楽しめます。

有名配信者やプロゲーマーもの配信も多く、視聴者はコメントやギフトを送って皆で盛り上がれます。

Mildomでは新たな配信者を募集中で、実況者になって、大好きなゲーム実況・ライブ配信を仕事にすることもできます。

Twitch

Twitch
サービス名Twitch
ダウンロード数1億+
ラジオ配信なし
ゲーム配信あり
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能様々な拡張機能
公式サイトhttps://www.twitch.tv/?lang=ja

Twitch(ツイッチ)はAmazon.comの子会社のTwitch Interactiveが提供するライブストリーミング配信プラットフォームで、配信できるデバイスは、PC・PS4,PS5になりますが、アプリで配信を視聴できます。

主にゲーム実況のライブ配信を楽しむことができ、他にも音楽、スポーツ、料理配信、雑談などあらゆるジャンルのライブ放送が配信されています。

Twitchには配信チャンネルをスポンサー登録(*有料)することによって、チャンネル専用のスタンプや特典を受け取ることができる応援機能があります。

ツイキャスゲームズ (スクリーンキャス)

引用:ツイキャス
サービス名ツイキャスゲームズ (スクリーンキャス)
ダウンロード数10万+
ラジオ配信なし
ゲーム配信あり
アーカイブ機能
応援機能あり
その他機能プライバシー機能
公式サイトhttps://twitcasting.tv/PROMO_SCREENCAS_1

ツイキャスゲームズは、スマホだけで手軽にゲーム実況ができるライブ配信アプリです。お気に入りのゲームをプレイしながら、おしゃべりや雑談を楽しむことができます。

ツイキャスゲームズでの配信は、3G回線やWiFiなど、どんな環境でも配信が可能です。端末への負荷も少なく、ゲームを起動していてもさくさく動きます。

またスクリーンキャスの配信でもツイキャスで応援機能として使われているアイテム「お茶爆50・100」を受け取れます。

POPO

引用:【公式】POPO
サービス名POPO
ダウンロード数
ラジオ配信あり
ゲーム配信あり
アーカイブ機能
応援機能あり
その他機能シティ機能(位置情報機能)
ダイレクトEC機能
公式サイトhttps://www.popo-holdings.jp/

POPOは、スマホで簡単に「ライブ配信」「ライブコマース」「ショートムービー」を楽しむことができるライブ配信アプリです。

ライブ配信では、自分の魅力を発信したり、コメントやギフティングで配信者を応援できます。

ライブコマースは、世界中で大流行している最先端のECの形で、ライブ配信を通じて商品や作品などを簡単に販売でき、ライブ配信を見ながら直接購入することができます。

ライブ配信の投げ銭はもちろん、ショートムービーにも投げ銭が可能です。アーティスティックな映像やダンスをしているクリエイターなど、応援したい人をしっかりとサポートできる機能が充実しています。

SHOWROOM V

引用:SHOWROOM V
サービス名SHOWROOM V
ダウンロード数
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能スマホ1台でバーチャルアバターを作成できる
pixivと連携してアバター選択できる
公式サイトhttps://campaign.showroom-live.com/showroom-v/

SHOWROOM Vはスマホのみでバーチャルキャラクターを使用したライブ配信ができるアプリです。用意された10種類のキャラクターでSHOWROOMへの配信が即可能になります。

配信するには、SHOWROOMのアプリとSHOWROOM Vのアプリの連携が必要です。

最初から使えるキャラクター以外にもいろんなキャラクターを使いたければ3Dモデルのプラットフォーム「VRoid Hub」との連携も可能でそこに投稿された3Dモデルを使用することもできます。

mysta

mysta
サービス名mysta
ダウンロード数10万+
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能様々なイベントやオーディション開催
公式サイトhttps://www.mysta.tv/

mysta(マイスタ)は、誰でも簡単に参加できるランキングエンターテイメントアプリです。アイドル、お笑い、俳優、声優、ダンサー、ボーカル、インフルエンサーなど、様々なジャンルのエンタメ動画コンテンツが楽しめます。

動画を投稿するだけで、無料でオーディションに参加できるため、デビューを目指している方や、オーディションに慣れたい方にはぴったりのアプリです。

cocoro:id(ココロイド)

引用:ココロイドcocoro:id
サービス名cocoro:id(ココロイド)
ダウンロード数
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能なし
応援機能あり
その他機能バーチャルアバターのライブ配信
1対1の通話機能
公式サイトhttps://cocoro.id/

cocoro:id(ココロイド)は、アバターに返信した配信者と会話ができる癒し系の配信アプリです。視聴者は「1対1のライブ通話」「ライブ配信」を楽しむことができます。

cocoro:idでは充実したプロフィールからお気に入りの配信者を探せます。中には、声優目指す大学生、アニメゲーム好きライダー、癒し系博多っ子など個性豊かな配信者が続々と登場しています。

お気に入りのキャストにメッセージができる「ファンレター」や、キャストの日常が覗ける「トークルーム」など、さまざまな機能でキャストとの仲を深めることができます。

.yell Live

.yell Live
サービス名.yell Live
ダウンロード数1万+
ラジオ配信なし
ゲーム配信なし
アーカイブ機能あり
応援機能あり
その他機能ライブコマース
芸能活動をしている人のみ配信可能
公式サイトhttps://www.yell.company/

.yell Liveはライブ配信、ライブコマースに加え、有料配信、OBS配信なども活用できる配信アプリです。アイドル、タレント、インフルエンサーなど、多彩なジャンルの配信者たちとリアルタイムでコミュニケーションが取れるため、ファンとしては見逃せないコンテンツを視聴することができます。

.yell Liveは大好きなアイドルやタレントとコミュニケーションを取りたい方、夢に向かって頑張っている人たちを応援したい方、アイドルやタレントの活動情報、写真や動画をチェックしたい方には特におすすめです。

ライブ配信アプリとは?

ライブ配信アプリとは、パソコンやスマートフォンからテレビのライブ中継のような映像をリアルタイムで流すアプリです。

ライブ配信アプリは誰でもいつでも、生配信が可能です。その配信映像を見ている視聴者とコメントやリアクションなどで繋がることができます。コメントは双方向に送れます。また、応援したいライブ配信者の方へプレゼントを送ることも可能です。

配信の内容は、ダンスや料理、ゲーム配信などの趣味のものや、1対1または複数人で会話ができるものなどアプリによって様々なジャンルがあります。

またライブ配信アプリの特徴として、生配信なので配信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションを取ることができ、お互いをより身近に感じることができます。

ライブ配信アプリの選び方

ライブ配信アプリには数多くの種類があり、サービス内容はさまざまです。

ライブ配信アプリを利用する目的や好みなどは人それぞれですので、自分に合ったアプリを選ぶことは大切です。

では、数あるライブ配信アプリの中からどれを利用するのか、どのように選べばよいでしょうか。

ここから、ライブ配信アプリを上手に選ぶための以下の5つのポイントをご紹介していきます。

  • ユーザー数で選ぶ
  • 環境で選ぶ
  • 使いやすさで選ぶ
  • 配信ジャンルで選ぶ
  • パソコン配信で選ぶ

ではひとつずつ詳しくチェックしていきましょう。

ユーザー数で選ぶ|視聴者を増やすには人数が必要

ライブ配信アプリを使って配信したい人、視聴がしたい人のどちらにとっても、そのアプリを利用しているユーザー数が多いというのは大きなポイントです。

ユーザー数が多ければ、より多くの配信者とそのライブ内容の中から自分が見たいものを選んで視聴することができます。

また配信したいと考えているなら、ユーザー数の多いほうがより自分の配信を視聴してもらうチャンスが増えます。

収益化を目指すならユーザー数が多いライブ配信アプリを選んで配信し、視聴者を増やしていくことが重要です。

環境で選ぶ|高画質か?遅延はあるか?

ライブをよりスムーズに快適に利用するため、環境について確認しておくことは大切です。

ライブ配信アプリによって画質はさまざまで、高画質と低画質を選択して設定できるアプリもあります。

高画質だと容量が重くなってしまうというデメリットがあるものの、やはりきれいな映像を楽しむには高画質かどうかは重要なポイントです。

さらに遅延によって配信者の音声が遅れたり映像がカクカクしたりするなら、視聴者はストレスを感じ視聴を中断してしまうかも知れません。

またライブ配信アプリならではの、視聴者とのリアルタイムでのコミュニケーションにもタイムラグが生じ、せっかくの特色が生かせなくなってしまいます。

使いやすさで選ぶ

初めてライブ配信アプリを利用する場合、難易度の低いシンプルな機能のアプリを選ぶと始めやすいでしょう。

ユーザー数が多いアプリや、利用している年齢層がさまざまなアプリは初心者にも扱いやすい傾向があります。

不具合やトラブルが発生した時のために、サポート体制が整っているかどうかも確認しましょう。

ライブ配信アプリの機能や使い勝手について、すでに利用している人たちの評判も参考にできます。

実際に利用してみて、システムや機能、画面のデザインなど自分にとって使いやすいかどうか試してみるのもひとつの方法です。

配信ジャンルで選ぶ|顔出しなし?ゲーム特化?雑談?

ライブ配信アプリの配信ジャンルには、音楽、雑談、ゲーム配信、ラジオなどさまざまなものがあります。

一つのアプリで複数のジャンルを扱っているものもあれば、どれか一つに特化したものもあります。

また、顔出しが必須なアプリと顔出ししなくても利用できるアプリ、顔出しの代わりにアバターや他のイラストで配信できるものもあります。

視聴したいジャンルと配信したいジャンルが異なることもあるので、自分の目的や好みに合ったジャンルを扱っているか前もって確認しましょう。

特に配信によって収益化を目指しているなら、自分が得意とするジャンルを選ぶことは重要です。

パソコン配信で選ぶ|アプリでもPCでも使えるか

ライブ配信アプリのメリットは、スマホひとつでいつでも気軽に配信も視聴もできるという点です。

ただスマホだと画面が小さくコメントなどが読みにくい、迫力がない、またライブ配信利用中はスマホ操作ができないというデメリットもあります。

パソコンならライブ配信を利用しながらスマホ操作もできますし、ゲーム配信など迫力のある大きな画面で楽しむこともできます。

各サービスによってスマホ限定なのかパソコンでも利用できるか異なりますので、自分の利用方法に合わせて選びましょう。

ライブ配信アプリで視聴者を増やす方法

せっかくライブ配信アプリで配信を始めるなら、少しでも視聴者を増やしたいものです。

視聴者が増えれば収益につながることはもちろん、自分自身もやりがいを持って楽しむことができ人とのつながりも広がります。

ただ、膨大な数の視聴者に支持される配信者がいる一方で、なかなか視聴者が集まらずに悩んでいる人が多いのが現実です。

ここでは、ライブ配信アプリで自分の視聴者を増やすための以下のような6つのポイントについてひとつずつ解説していきます。

  • わかりやすい名前にする
  • 定期配信をする
  • リスナー・視聴者を覚えて呼びかける
  • いろんな配信を行う
  • SNSと連携する
  • 他のライブにいってコラボする

ではまずわかりやすい名前にするということについて解説します。

わかりやすい名前にする

視聴者が覚えやすく親しみやすい名前にしましょう。

読み方が分からない、覚えにくいなどの名前にしてしまうと、忘れられたり親近感を持ってもらいにくくなります。

わかりやすい名前を設定したら、プロフィール欄も充実させ、アイコン設定もしておきましょう。

定期配信をする

不定期だったり配信の時間がバラバラだと、他の配信を見に行ったり視聴を見逃したりされてしまうかも知れません。

そのため、毎日こつこつと決まった時間に定期配信をすれば視聴者がつきやすくなります。

配信の時間を決めてプロフィールに記載しておくのも良いでしょう。

また毎日時間を決めて習慣化すると、視聴者が増えるだけでなく自分自身も楽に配信ができるようになります。

リスナー・視聴者を覚えて呼びかける

ライブ配信アプリの大きなメリットは、配信者と視聴者の距離が近いことです。

視聴者を覚えておいて名前で呼びかけるなら、より親近感を持ってもらうことができ自分の配信を楽しんでもらえるでしょう。

またできるだけコメントを読む、リアクションを返すなどを心がけ、表情や声で誠実さや親しみを伝えることも視聴者を増やすための大切なポイントです。

いろんな配信を行う

もししばらく配信してみてもなかなか視聴者が増えないようであれば、配信の内容を変えてみるのも一つの方法です。

またある程度見てもらえていても、配信内容が世の中のトレンドとずれてきたり視聴者が飽きてきているようであれば、違うジャンルにシフトしてみても良いでしょう。

いろんな配信にチャレンジすることで、意外に大きな反応が返ってきて視聴者が増えるきっかけになるかも知れません。

SNSと連携する

SNSは利用者が多いため、自分が利用しているライブ配信アプリをSNSと連携することで、より多くの人の目に留まり拡散してもらえるかも知れません。

SNS上でつながっている人たちに自分の配信について拡散してもらうなら、より高く即効性のある宣伝効果が期待できます。

存在を知ってもらう足がかりとしてぜひSNSを活用しましょう。

他のライブにいってコラボする

他の配信者とコラボすれば、おのずとコラボ相手の視聴者も見てくれますので自分の存在を知ってもらうきっかけになります。

そこで気に入ってもらえれば自分自身の視聴者になってくれるかも知れません。

また自分の配信とは違うジャンルの人とコラボするなら、これまで見てもらう機会のなかった、違う配信ジャンルの視聴者を獲得するチャンスもできます。

ライブ配信アプリのよくある質問

Q

ライブ配信アプリは見るだけでもいい?

A

ライブ配信は見るだけでも楽しめます。

ですが、基本的に配信中は配信者が発信している内容にコメントを送ってコミュニケーションをとる場合が多いです。まずは挨拶や、配信内容に合ったあいづちや質問をしてみましょう。

また、いいね!のようなボタンをクリックするだけで配信者にリアクションを送れる機能がある配信アプリもあります。

見るだけでも楽しめるライブ配信アプリ

など

参考記事:ライブ配信を見るだけの人におすすめのアプリ15選|生放送を見るだけならどこがいい?

Q

ライブ配信アプリは無料?無課金でも楽しめる?

A

一般的に、ライブ配信アプリは無料でダウンロードして利用することができます。しかし、アプリ内で提供される一部のコンテンツや機能は有料の場合があります。

多くのライブ配信アプリでは、視聴者が投げ銭やアイテムを購入し、配信者を応援できる機能があります。また、配信者が提供する特別なコンテンツや機能にアクセスするためには、視聴者は有料会員になる必要がある場合もあります。

ただし、ライブ配信アプリによっては、視聴者に一切のコストがかからないものもあります。

使用する前に、アプリ内の利用規約やサービス内容、有料コンテンツや機能について確認しましょう。

投げ銭アイテムも無料でもらえるライブ配信アプリ

  • Voicepococha:配信を盛り上げるアイテムに使うためのコインも、ログインボーナスなどで手に入る

など

有料コンテンツがあるライブ配信

  • Twitch:配信者が提供する特別なコンテンツにアクセスするために、視聴者はTwitchサブスクリプションに加入する必要がある

など

Q

ライブ配信アプリの投げ銭、アイテムって何?

A

ライブ配信アプリにおいて、投げ銭やアイテムとは、視聴者がアプリ内で課金をして、配信者に送ることができる仮想通貨や仮想アイテムのことを指します。

  • 投げ銭…視聴者が配信者に対して送ることができる仮想通貨のようなもので、チップや寄付などとも呼ばれます。投げ銭をすることで、視聴者は配信者に対して感謝や応援の意を示すことができます。
  • アイテム…アプリ内の仮想アイテムのことで、ハートやスター、花火などがアイテムの例として挙げられます。配信者がこれらのアイテムを受け取ると、アプリ内で表示されるエフェクトとして配信中に使用することができます。

投げ銭やアイテムは、視聴者と配信者の間での交流を深めることができるだけでなく、配信者にとっては収入源となることがあります。

ただし、アプリ内で提供される投げ銭やアイテムはそのままでは現実の通貨として使用できない場合がほとんどで、換金をする必要があります。換金方法は各アプリのサービス内容に従って行ってください。

Q

ライブ配信アプリは安全?安全なライブ配信アプリは?

A

一般的に、ライブ配信アプリは、不適切なコンテンツや行動を防ぐために、アプリ運営側でコミュニティガイドラインや規制方針を徹底し管理しているため安全であるといえます。

しかし、匿名コメントでの誹謗中傷、プライバシー侵害などの問題が発生する可能性も潜んでいます。

ライブ配信中に誹謗中傷コメントがあった場合は、コメントを無視する、削除する、運営に報告するなど、冷静に適切な対応を取りましょう。

そして、個人が特定されるような環境での配信は避け、ライブ配信を利用する上での注意点を理解してから配信をしましょう。

また、顔出ししなくても声だけで楽しめるライブ配信アプリの利用もおすすめです。

関連記事
ライブ配信アプリの危険性とは?利用するうえでの注意点
顔出し無しライブ配信アプリおすすめ11選|声だけで稼ぐには?身バレしたくない人や顔や声に自信がない人も大丈夫!

ライブ配信アプリのまとめ

この記事では数あるライブ配信アプリの中から、おすすめできる40のアプリについて詳しくご紹介してきました。

それぞれサービス内容や特徴はさまざまですので、ライブ配信アプリを利用する目的や好みによって自分に合うものを選びましょう。

どのアプリを利用するか決めるうえで、ユーザー数が多いことや使いやすさ、配信のジャンルは大切なポイントです。

またパソコンでの利用は可能か、遅延はないかなども確認しましょう。

もしライブ配信アプリでの配信を考えているのであれば、定期的に配信するようにし、SNSを利用して宣伝をするなら視聴者を増やすことができます。

また視聴者のことを覚えて呼びかけること、いろんな配信にチャレンジすることも視聴者を増やすポイントです。

ぜひ自分に合うライブ配信アプリを見つけて、配信や視聴を楽しんでください。

関連記事