ライブ配信アプリは数多くリリースされていますが、トークライバーは大人向けの配信アプリという他と異なる特色を持っています。
トークライバーとはどのようなアプリで、実際に収益化は可能なのでしょうか?
この記事では、実際に利用している人のトークライバーに関する口コミ・評判をご紹介し、使い勝手や利用の仕方について解説していきます。
またトークライバーで配信するうえでのメリットやデメリット、視聴者を増やすコツについても詳しくご紹介していきます。
ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
目次
トークライバーとは

トークライバーとは2018年にリリースされた比較的新しいライブ配信アプリの一つです。
元は「マシェバラトーク」というアプリでしたが、2019年に「トークライバー」と改名されました。
トークライバーで配信できるのは女性のみで、アプリのインストールも配信も全て無料で利用できますが、視聴は男性のみ可能で有料となります。
トークライバーでは配信者のことを「ライバー」と呼んでいます。
運営会社 | 株式会社マシェバラトーク |
設立 | 2018年5月28日 |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
代表 | 小島 雅弘 |
トークライバーの特徴

トークライバーにはどんな特徴があるのでしょうか?
トークライバーを利用し始める前に、いくつかの特徴についてぜひ確認しておきましょう。
ここでは、トークライバーの以下の4つの特徴について解説していきます。
- 配信者は女性のみ
- 視聴者は男性のみ
- 1対1での配信ができる
- 視聴者を探すことができる
配信者は女性のみ
トークライバーの一番の特徴は配信者が女性に限定されていることでしょう。
18歳以上の女性なら誰でも無料で登録、配信が可能です。
配信者を保護するため、またライブ配信におけるルールとして以下のようなことは禁止されています。
- アダルト(わいせつ行為など)
- プライバシーな情報を視聴者に教えること
- ストーカーや暴言などのモラルに反する行為
- 反社会的な違法や犯罪行為
トークライバーは視聴が基本的に有料なため、配信者の女性には稼ぎやすいアプリと言えます。
視聴者は男性のみ
トークライバーは配信者が女性のみであるのに対し、視聴は男性のみ可能となっています。
1対1の通話を選択すれば、女性と男性が2ショットで配信をおこなうことができます。
トークライバーの視聴をするには、トークライバーとは別の「マシェライブ」というアプリのインストールが必要です。
1対1での配信ができる
トークライバーでは誰でも視聴できるオープンの配信だけでなく、1対1でのプライベート配信も可能です。
2ショットでの通話は報酬も高く、この機能を活用して稼いでる配信者も少なくありません。
視聴者と2人きりは緊張するという人もいるかも知れませんが、逆に大勢に見られるより1対1のほうが気楽に配信できるという人もいるでしょう。
自分の配信の目的や配信しやすさなどに応じて、複数か1対1での配信にするか選ぶことができます。
視聴者を探すことができる
他のライブ配信アプリの多くは、視聴者が自分の配信を見つけて視聴しに来てくれるのを待つのが普通です。
しかしトークライバーには配信者の方から利用者を探し、自分の配信をお知らせしたり誘ったりできる便利な機能があります。
名前やキーワードから検索することもできますし、ホーム画面に「すべて・通話待ち・登録したて」と表示されますので気になる利用者を選んで自分からコンタクトを取ることができます。
視聴してくれるのを一方的に待つだけではなく配信者側からも利用者にアプローチすることができ、効率良く視聴者を集められるのでぜひ活用しましょう。
トークライバーは稼げる?|収益を上げる方法

せっかくライブ配信アプリで配信するなら賢く利用し、収益を上げたいものです。
トークライバーは他のライブ配信アプリと比べて、収益を上げる方法が豊富にあり比較的稼ぎやすいアプリといえます。
トークライバー内で使用される課金アイテムはスターと呼ばれ、1スターが1ポイントで換算されます。
ここからトークライバーで収益を上げる方法についてご紹介していきます。
以下の順でそれぞれ具体的に解説していきますので、配信を始める前にしっかり確認しておきましょう。
- ミッションをクリアする
- 投げ銭機能
- 配信で時給報酬
- 2ショットでのビデオ通話
- メールの送受信
- 換金方法
ミッションをクリアする
トークライバーではミッションと呼ばれる簡単な条件がいろいろ用意されており、達成するごとにスター(ポイント)がもらえます。
大きな額ではないものの、必ずしも配信や通話をしなくてもこのミッションをこなすだけでスターがもらえるというのは、初心者にとっては嬉しいシステムです。
トークライバーで出されるミッションの中には一例として以下のようなものがあります。
- 1人にメッセージ送信しよう
- 1人をフォローしよう
- 1人からフォローされよう
- 音声通話を1分しよう
- プロフィールの全項目を埋める
どれも決して難しい条件ではなく強制でもありません。
すきま時間にミッションをコツコツこなして少しづつでも収益を上げていきましょう。
投げ銭機能
トークライバーにはほとんどのライブ配信アプリと同様に投げ銭機能があり、配信中に視聴者からギフトをもらい換金することにより収益が得られます。
トークライバーの換金率は他のライブ配信アプリより比較的高めに設定されています。
また配信者には人気度に応じてランクが与えられ、そのランクが上がるごとに換金率も上がっていくシステムです。
利用し始めはなかなか収益を上げられないとしても、頑張って配信を続けて視聴者を増やし収益アップを目指しましょう。
配信で時給報酬
他のライブ配信アプリの中には投げ銭でしか収益が得られないものも多いですが、トークライバーでは配信時間に応じて分単位でポイントをもらうことができます。
もし視聴者から投げ銭がもらえなかったとしても、ライブ配信を続けるだけで収益化が可能です。
トークライバーの配信でもらえる分ごとの金額は一定ではなく、配信者のランクに応じて決められるシステムとなっています。
つまり頑張って視聴者を増やしてランクを上げるなら、収益もアップしていきますので大きなモチベーションにもつながるでしょう。
2ショットでのビデオ通話
トークライバーで配信者と視聴者が1対1で音声通話やビデオ通話をすると、分単位で収益を得ることが可能です。
初心者であっても音声のみの通話で1分25円、ビデオ通話で1分40円から稼ぐことができ、通話が長くなればなるほどどんどん金額は増えていきます。
また配信者のランクが上がればもらえる金額も増えていき、最大1分70円ですので時給に換算すると4200円となります。
このように、トークライバーの機能の中で2ショットでのビデオ通話がもっとも大きい金額を稼ぐことができます。
顔を見せて話すことに抵抗が無ければぜひ積極的に利用して、効率的に収益を上げていきましょう。
メールの送受信
トークライバーでは、配信や通話だけでなくメールの送受信によっても収益が得られます。
配信者からメッセージを送るのはもちろん、視聴者からメッセージを受け取るだけでも収益が発生します。
金額は受信、送信それぞれ10円です。
額はそれほど大きくはありませんが、手の空いたときや配信ができないときに手軽にやり取りできるのでコツコツ稼ぐのにおすすめの方法です。
こまめにメッセージのやり取りをしておくことで、2ショットの通話や配信の視聴につながる可能性もあるのでぜひ活用していきましょう。
換金方法
トークライバーでもらったスターは1スター1円に換金することができます。
注意点として初回の換金のみ5000円分以上のスターが必要です。
換金した報酬はコンビニ現金受け取り、amazonギフト券、銀行即時振込の3種類の方法で受け取ります。
銀行振込 | 銀行営業時間内(8:50~14:30)に手続きした場合、即時振込 |
コンビニ受取 | ローソンレジにて現金受取(受取可能時間は7:00~21:30) |
Amazonギフト券 | 換金申請後、ギフト券の発行を行う |
換金が面倒な人や忘れがちな人のために、翌月5日に銀行振込にて換金できる月末自動振込も可能です。
トークライバーの口コミ・評判
トークライバーを利用するかどうか決める際に、すでにトークライバーを利用している人たちの口コミはとても参考になるものです。
ここから実際にトークライバーで配信している人たちのリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
良い口コミだけでなく悪い口コミも取り上げて、解説していきます。
SNS上にある正直な口コミから、トークライバーの使い勝手や活用法について確認しておきましょう。
トークライバーの良い口コミ・評判

まずトークライバーについての良い口コミをご紹介します。
地道だあ!でもメッセージしかしてないから通話とかし始めたらもっと貰えるよね?コツコツが大事
引用元:Twitter
メールと音声通話でなんとか頑張りました😃💞
引用元:Twitter
最近、トークライバーが稼ぎやすい
今日帰って時間あったらトークライバーで夜ビデオ通話しまくって稼ごうかな。とにかく稼ぎたい。ふざけんなって感じだから。
引用元:Twitter
トークライバー ゆるゆる稼働してるけど
引用元:Twitter
これすぐ溜まるな😂
送信するだけで300円貰えるのはでかい😂期間限定だけど(笑
コード入力するだけで1000円貰える〜💰
困ったときは運営スタッフの方が メールで親切に教えてくれるのでたすかります。 私自身はそんなに稼げていませんが、配信は別に無理して話さなくても誰かが話しかけてくれたり、楽しいので、今後も続けたいと思います。
引用元:Google Play
仕事の後やすきま時間を使ってトークライバーで配信し、上手に稼いでいる人は多いようです。
トークライバーは通話だけでなく、メッセージでも稼ぐことができます。
メッセージのやり取りは通話に比べて稼げる額は低くなりますが、通話が難しい時にはメッセージのやり取りでゆるく稼いでいる人も少なくありません。
またトークライバーの運営がしっかりサポートしてくれるのも、配信者にとってはとても安心です。
始めは何を話したらいいのか不安があるかも知れませんが、優しい視聴者が多くほとんどの配信者は配信や通話を楽しんでいるようです。
トークライバーの悪い口コミ・評判

ここではトークライバーに関する悪い口コミをいくつかご紹介します。
実際に配信している人たちの正直な口コミから、トークライバーを利用してみて感じている不満についてもチェックしておきましょう。
トークライバーにてチャトレ、Live初稼働してきました!
引用元:Twitter
ビデオ通話はまじでアダルト目的多すぎてもう心折れそう
Liveもこんなに疲れるんだ…
とりあえず1時間20分の稼働でこのくらい。こんなんだと続ける気力ない、、、😭💦
トークライバーどうやったらいいか分からないので、誰か先生になって欲しいです…
引用元:Twitter
2ショットの誘いを受けてオープンチャットから移行すると、すぐに切れてしまうことが多い。また音声通話がかかってきて出ると、相手の声が聞こえなかったり、こちらの声が聞こえないと言われたりする。不具合ばかりで思うように稼げない。
引用元:Google Play
態度が悪くマイナンバー申請拒否するスタッフが居ました。住民台帳カードは、終了してるとスタッフは全く理解出来ないので、窓口にクレーム付けたら、違うスタッフさんに住民台帳カードは、終了してますと言いまたら、きちんとサンプル画像訂正して直してくれました。
引用元:Google Play
トークライバーは配信者が女性、視聴者は男性と設定されているため、やはりアダルト目的の視聴者もいるようです。
純粋に通話を楽しみたいと思っている配信者にとって、アダルト目的の視聴者はつらいものですが、実際はトークライバーで禁止されていますし通報や相談する環境も整っています。
どのライブ配信アプリにもいえることですが、トークライバーの利用し始めは使い方が分からず戸惑ったり、配信中に不具合が生じることもあるようです。
また運営のスタッフの対応に不満がある人もいるようですが、さまざまな人がいるため時にあまり態度の良くないスタッフに当たってしまうこともあるかも知れません。
トークライバーのメリット・デメリット
国内外を問わず、今やライブ配信アプリは数多くリリースされています。
その中でトークライバーを利用することにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここからトークライバーを利用するうえでのメリットとデメリットについてご紹介していきます。
トークライバーを利用する前にぜひ確認しておきましょう。
トークライバーのメリット

トークライバーを利用するうえでのメリットはたくさんありますが、ここでは以下のような5つのメリットについてご紹介します。
- 安全に利用できる
- イベントが頻繁に開催される
- 紹介制度がある
- ログインするだけでも稼げる
- 換金しやすい
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
安全に利用できる
トークライバーのサポート体制はとても手厚く、24時間365日管理をおこなっておりいつでも問い合わせや相談ができます。
トークライバーを視聴するのは有料で、視聴者はお金を払って視聴しているので退会処分になるような迷惑行為に走ることは少ないかも知れません。
しかしトークライバーの配信者は女性、視聴者は男性となっているので、アダルト目的の言動など迷惑行為が生じる可能性もあります。
そのような迷惑行為の対処法として、行為を運営に報告できる通報機能、迷惑行為をする視聴者が自分の配信を視聴できないようにするブロック機能が備わっているので安心です。
またトークライバーでの報酬未払いや個人情報が漏洩したなどの報告もなく、そのような点でも安全に利用することができます。
イベントが頻繁に開催される
トークライバーではイベントやキャンペーンが頻繁に開催されています。
イベントに参加することにより配信者も視聴者もトークライバーをより楽しめるだけでなく、報酬がアップするので効率的に収益を得るチャンスです。
いつどんなイベントが開催されるのかトークライバーのサイトやSNSをこまめにチェックし、できるだけイベントに参加して賢く配信しましょう。
紹介制度がある
トークライバーでは友達を紹介するとポイントがもらえる友達紹介制度があります。
友達を1人紹介するごとに自分には2000ポイント、紹介した相手にも1000ポイントがもらえます。
紹介した側とされた側のどちらにもメリットがありますので、友人や知人を積極的に誘ってみましょう。
また紹介できる人数に上限はないので、SNSなどを活用し効率的に紹介できればたくさんのポイントをもらうことができるかも知れません。
ログインするだけでも稼げる
トークライバーは、ログインするだけでスターがもらえます。
もらったスターは1スターが1ポイントとして換金できます。
ログインの1日目から6日目はそれぞれ1スターもらえますが、7日目にはボーナスとして3スターが付与されます。
忙しくて配信やメッセージなどができない日も、トークライバーにログインするだけで稼ぐことができるのは嬉しいメリットです。
またなかなか配信する勇気がなかったり、定期的に配信できない初心者であってもこつこつログインすることによって少しずつでも収益を得られますので、まずはアプリをダウンロードしてみることをおすすめします。
換金がしやすい
ライブ配信アプリの中には、収益の換金のタイミングが決められているものがあります。
また海外のアプリの場合、日本円ではなくドルでの換金となり手続きが面倒なこともあります。
換金したいときにすぐ簡単に換金できないと何かと不便ですが、トークライバーは最低出金額さえ貯まっていればいつでも簡単に換金が可能です。
銀行振込にて換金を申請すると営業時間内であれば即時振り込まれますし、コンビニで現金受け取りも選択できます。
必要な時にすぐポイントを換金して手元にお金が入るというのは、トークライバーの魅力のひとつでしょう。
トークライバーのデメリット

トークライバーを利用して配信することにはたくさんのメリットがありますが、いくつかデメリットもあります。
利用する前にデメリットとその対処法を把握しておくことはとても大切です。
ここでは以下の3つのデメリットについてご紹介します。
- アダルト目的の視聴者がいる
- 視聴者に自分を合わせる必要がある
- インフルエンサー向けではない
ひとつずつ詳しく確認していきましょう。
アダルト目的の視聴者がいる
トークライバーはアダルト目的のアプリではなく、そのような利用は固く禁止されています。
しかし残念ながらアダルト的なことを求めてくる視聴者が一定数いるのが現実です。
視聴者はお金を払って視聴しているので、これくらいはと期待して何らかの要求をしてくる可能性があります。
またアダルト目的とまではいかなくても、個人的に会ったり連絡先の交換を求めてくることがあるかも知れません。
ただ、自分の配信を視聴してくれたり通話を希望してくれるのは嬉しいものですし、そのことが収益にもつながってくるので、無下に扱うこともなかなか難しいでしょう。
このような場合には、トークライバーで視聴者との距離のバランスを取るのが難しく感じるかも知れません。
視聴者に自分を合わせる必要がある
トークライバーは他のライブ配信アプリとは少し違う性質を持っています。
多くのライブ配信アプリは自分が配信したいと思う内容を配信し、それを視聴者が見に来る
ものですが、トークライバーは配信者と1対1での通話を楽しむために視聴する人がほとんどです。
視聴者に楽しんでもらうために、その視聴者の興味のある内容や会話の仕方にある程度合わせてあげる必要があります。
またいろいろな人が視聴に来るため、中には自分が苦手なタイプの相手にも笑顔で話を合わせることが必要になるかも知れません。
視聴者を増やすことも大切ですが、あまり自分にとってストレスにならないよう自分に合った仕方で利用する方法を見つけると良いでしょう。
インフルエンサー向けではない
トークライバーは前述のとおり、他のライブ配信アプリとは少し異なっています。
トークライバーは男女問わず広くさまざまなタイプの人が視聴するというより、その配信者を気に入った視聴者が何度もリピートして通話したり、特定の視聴者と1対1で長く会話を楽しむことで効率的に稼げるアプリといえます。
トークライバーでは何らかのパフォーマンスでバズったり、一気に視聴者が増えるということはなかなか無いため、インフルエンサーを目指しているのであれば他のアプリを使うのがおすすめです。
トークライバーで視聴者を増やす方法

せっかくトークライバーで配信を始めるのであれば、視聴者を増やしてより高い収益を目指したいものです。
トークライバーは収益を得る方法がいくつもあり、初心者にも比較的稼ぎやすいアプリといえますが、視聴者を増やしていくにはやはりある程度の努力や工夫が必要です。
ここからは視聴者を増やす方法についてご紹介します。
以下の6つのポイントについて順に詳しく解説していきます。
- 定期的に配信する
- SNSを活用する
- 視聴者を探す機能を活用する
- 1対1で話したくなるようなトーク力を付ける
- こまめにコミュニケーションを取る
- 見た目に気を遣う
ではひとつずつ確認していきましょう。
定期的に配信する
できれば毎日、時間帯を決めて配信するようにしましょう。
いつも気が向いたときに気まぐれで配信していると、視聴者が見逃したり視聴をリピートしたくてもいつ配信なのか分からず忘れられてしまう恐れがあります。
配信する時間を決めておくと視聴者に覚えてもらいやすく、繰り返し見に来てくれる可能性が大きくなります。
また自分の手の空いたすきま時間に配信するのも、配信を継続していくコツと言えますが、アプリへのアクセス数が最も多い時間を狙って配信してみるのも視聴者を増やすひとつの手です。
一般に21時から24時頃はスマホの利用者が増えるゴールデンタイムと呼ばれており、視聴されるチャンスやファンを獲得するチャンスにつながります。
さらに配信の曜日や時間帯を固定しておくなら、自分にとっても配信が習慣化しやすいというメリットがあります。
SNSを活用する
SNSは利用者が多くて拡散力が高く、上手に活用することで視聴者を効率的に増やすことができます。
自分の配信について内容や日時を宣伝できるだけでなく、それを見た人が「イイね」やリツイートしてくれるならさらに多くの人の目に留まることを期待できます。
また日頃から、トークライバーだけでなく自分の日常などについてまめにSNSにアップしておくなら、トークライバーを知らない人にも自分を見つけてもらい、そこからトークライバーでの配信について知ってもらえるかも知れません。
SNSを上手に活用して、より多くの視聴者に配信を見に来てもらいましょう。
視聴者を探す機能を活用する
トークライバーには、他のアプリにはない視聴者を検索できる便利な機能があります。
この機能を使って視聴者を検索する際、年齢や地域を絞って探すことができますので自分と同年代や話題の合う年齢層の人、同郷の人を見つけることができます。
会話が弾みそうな相手を探して配信に誘うことができますので、ぜひこの機能を上手に活用しましょう。
また検索タグが「通話待ち」の人は課金して誰かと通話したいと思っている人なので、積極的にアプローチしてみましょう。
1対1で話したくなるようなトーク力を付ける
ライブ配信アプリで配信している人の多くは雑談や歌、ゲーム配信などさまざまなカテゴリで視聴者を増やしています。
トークライバーでは、1対1での通話が一番稼げる方法となっていますので、トークライバーで視聴者を増やしたいのであれば、ぜひトーク力を伸ばすよう努力しましょう。
外見が気に入って視聴してくれる視聴者だけでなく、トークが楽しくて配信を気に入ってくれる視聴者も増やすことを期待できます。
さまざまなタイプの人に合わせられるよう多種多様な話題を用意しておいたり、相手の話をしっかり聞く、相槌を打つなどトーク力アップを心がけるなら好印象を持ってもらうことができ、リピート率は高くなります。
こまめにコミュニケーションを取る
ライブ配信アプリのメリットは配信者と視聴者の距離が近いことです。
特にトークライバーは1対1でのプライベート通話に人気があり、視聴者が配信者とより近い距離感で配信を楽しみたがっていることが分かります。
配信者が自分のことを覚えていてくれて名前を呼んでもらうと視聴者は嬉しく感じるものです。
配信を視聴してくれている人の名前を覚えるようにし、できるだけ呼びかけてあげましょう。
またトークライバーにはメッセージ機能がありますので、自分の配信を見に来てくれた視聴者に配信後、感謝のメールを贈るのもおすすめです。
視聴者とこまめにコミュニケーションを取るよう心がけるなら、視聴者は大切にされていると感じまた見に来てくれるかも知れません。
見た目に気を遣う
トークライバーでは顔出しなしの音声通話、メール送信でも利用でき収益化も可能です。
しかしやはりメインは顔出ししておこなうライブ配信やビデオ通話となっており、稼げる金額もそれだけ大きくなります。
顔出しでの配信や通話で視聴者やリピートしてくれるようなファンを増やすには、トーク力や配信内容だけでなくやはり見た目も重要になってきます。
少しでも魅力的に映るよう、撮影場所や撮影用のライトを工夫したり、美顔のための加工機能やスタンプなどを上手に利用するなど試してみましょう。
トークライバーを安全に利用するうえでの注意点

トークライバーは基本的に、安全に利用することができるライブ配信アプリです。
しかし、どのライブ配信アプリにも共通している点ですが、配信者がよく注意していないと危険に晒されてしまうケースもあり得ます。
視聴者の中には熱心なファンになり、迷惑行為に走りかねないような人が出てくる可能性も考えられます。
そのような視聴者に対してだけでなく、自分の配信の視聴者すべてに配信の中で個人情報をうっかり晒してしまうことが無いよう十分注意しなければなりません。
個人情報の漏洩を防ぎ、自分の身を守るために以下のような点に注意しましょう。
- 配信中、背景に個人情報を特定できるものが映りこまないようにする。
- 住んでいる市町名やヒントになるようなことを言わない
- 本名を明かさない
- メッセージもずっと残るため内容に気をつける
トークライバーの運営はサポート体制がしっかりしていますが、自分の軽はずみな行動で自ら危険に遭遇しないよう十分注意して配信を楽しんでください。
トークライバーの使い方
トークライバーはメリットの多い稼ぎやすいアプリだということを解説してきましたが、実際にどのように利用するのでしょうか。
ここではトークライバーの具体的な使い方をご紹介します。
以下の順でひとつずつ解説していきますので、使い始める前にぜひチェックしておいてください。
- 登録方法
- 視聴の仕方
- 配信の仕方
- 退会方法
登録方法
トークライバーの登録はとても簡単です。
まず自分のスマホにトークライバーアプリをダウンロードして、起動します。
登録はTwitter、LINE、Googleいずれかのアカウント、またはメールアドレスのうち一つを選択します。
電話番号の登録は不要ですし、個人情報が洩れる心配もありません。
その後ニックネームを含むプロフィールを入力すれば完了です。
プロフィールは全て入力しなくても登録はできますが、全て埋めると300スターがもらえますので、時間があればぜひ入力してみましょう。
視聴の仕方
トークライバーは他のライブ配信アプリとは異なり少し特殊で、配信限定のアプリとなっています。
視聴するには「マシェライブ」という視聴専用の別のアプリが必要です。
配信の仕方
トークライバーアプリにログインします。
初めての利用の際にチュートリアルが表示されますので、使い方やルールなどしっかり確認するようにしましょう。
ホーム画面下部に「ライブ配信」ボタンがあるのでタップすれば配信が始まります。
また配信画面上に「通話のお誘いを受ける」の表示があり、オンにすると視聴者から通話の誘いがあったときに通知されます。
退会方法
トークライバーは退会方法もとても簡単で、退会したいときにいつでも手続きが可能です。
アプリにログインしマイページの設定を開きます。
「アカウント」を選択し「退会手続き」をタップし退会理由を入力後、「退会申請を行う」をタップすれば完了です。
退会理由が特になくても、退会理由を入力しなければエラーとなり先に進めませんので何か該当するものを選んで入力してください。
手続き完了と共にアカウント情報も削除されますので、本当に退会してもいいかよく考えてから手続きしましょう。
まとめ
この記事では、ライブ配信アプリトークライバーについて詳しく解説してきました。
他の多くのアプリとは異なり、トークライバーは女性限定の配信専用アプリで視聴には他のアプリが必要です。
トークライバーは配信や通話だけでなく、ログインやミッションクリアによっても気軽に収益が得られ、すきま時間や仕事の後など自分の都合で賢く稼ぐことができるアプリです。
実際にトークライバーを利用している配信者の口コミによると、時に不具合が生じたりアダルト目的の視聴者もいるとのことです。
しかしトークライバーでは24時間体制で管理を行っており、サポートがしっかりしていますので安心して利用することができます。
視聴者を増やすために定期的に配信したり視聴者としっかりコミュニケーションを取ることを心がけるなら、トークライバーで効率良く稼ぐことができるかも知れません。
自分に合った利用の仕方を見つけて楽しみながら配信し、同時に収益を上げてお得に利用しましょう。