赤ちゃん・オムツモデル

赤ちゃんモデルはどんなことをするの?気になる仕事ごとのギャラやどのくらい稼げるかを解説

赤ちゃんモデルはどんなことをするの?気になる仕事ごとのギャラやどのくらい稼げるかを解説 赤ちゃん・オムツモデル

CMや広告、ドラマなどで活躍する赤ちゃんモデルに憧れる方は多いと思います。しかし、実際にお仕事でもらえるギャラ事情がどうなっているのか知る機会は少ないでしょう。

そこで、今回は赤ちゃんモデルのギャラについて詳しく解説していきます。

赤ちゃんモデルのお仕事とは

赤ちゃんモデルのお仕事とは

赤ちゃんモデルのお仕事は、ベビー用品のCMや広告に出演したり、ドラマや子ども番組に出演したりとさまざまです。

特にオムツモデルは0〜3歳のときがメインのお仕事で、パッケージに起用されるなど人気が高いです。

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)を仕事別に紹介

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)を仕事別に紹介

赤ちゃんモデルにはざまざまなお仕事がありますが、それぞれのお仕事でもらえるギャラの金額も変わってきます。

お仕事内容を踏まえたうえで、それぞれのギャラの相場について確認していきましょう。

CMに出演

オムツや家族旅行などのCMに出演するお仕事があります。
決められた表情を見せたり、カメラの前でポーズを取ったり演技したりとCMによってさまざまな姿が求められます。

なかでも大手企業のCM出演は2パターンあり、主役として映るメインと、サブがあります。
メインで出演すると10〜20万円、サブだと1〜3万円程度です。

大手企業のなかには、メインだと30〜50万円もの報酬が発生するケースもあります。

ドラマや子ども向け番組に出演

連続ドラマやバラエティ番組の再現ドラマ、子ども向けの知育番組などへ出演する仕事もあります。

例えばドラマの場合、1話当たり5千円〜1万円程度で、ゴールデンタイムに放送しているドラマでは3〜5万円程度です。ドラマは1クールに10〜11話程あるので、約30〜55万円が相場になります。

また、子ども向け番組は1万円前後のケースが多いです。

赤ちゃんエキストラ

ドラマや映画で赤ちゃんのエキストラを目にしたことはありませんか?
大人と同様に、赤ちゃんもエキストラの募集があり、応募して受かると参加できます。

赤ちゃんエキストラは、主にドラマや映画の撮影をお手伝いするお仕事になります。

出演料はアルバイトのように、時給換算で800円程度の謝礼をもらえる場合もあれば、記念品のみや謝礼がないパターンもあります。

商品パッケージ

買い物をしていてベビー用品のパッケージに、赤ちゃんが起用されている商品を見たことはないでしょうか。
パッケージに起用されている赤ちゃんも、モデルとして報酬が支払われています。

お仕事内容としては、商品を身に着けて使用しているポーズを取り、購買意欲につながるような写真を撮影することです。
出演料として約1〜5万円の報酬がもらえるでしょう。

雑誌モデル

赤ちゃんモデルのお仕事として、雑誌のモデルがあります。
一般的な雑誌から、ベビー用品をまとめている雑誌までジャンルはさまざまです。

出演料は企業の規模によって変わりますが、5千〜2万円程度になります。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)の注意点

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)の注意点

赤ちゃんモデルを目指す際に、ギャラについて知っておいてほしいことがいくつかあります。

それらを3つのポイントに分けて細かく解説しますので、これから赤ちゃんモデルを目指す方は参考にしてください。

新生児はギャラ(給料)が高め

赤ちゃんモデルのなかでもギャラに差があり、新生児は高額になる可能性が高くなっています。

理由としては、新生児の期間がわずかしかないため母数が限られ、さらに芸能事務所に所属している新生児モデルの数も少なく、需要と供給が一致していないことが挙げられます。

そのため、新生児モデルは希少価値が高く、仕事やCMのチャンスが回ってきやすいうえに、ギャラも高く設定されています。

ただし、どの芸能事務所も新生児の入所を認めているわけではないため、テアトルアカデミーなどの新生児の入所がOKな芸能事務所を探しておきましょう。

ギャラ(給料)は芸能事務所と分配

CMやテレビ番組に出演するともらえるギャラですが、お仕事の紹介や企業との仲介役としてサポートしてくれる芸能事務所との分配形式になります。

割合については、芸能事務所によって異なり、契約時に取り決めを行います。

都会と地方ではギャラ(給料)に差がある

赤ちゃんモデルでも、活躍する場所によって稼げるギャラが異なります。
都会でCMに出演すると10〜20万円程もらえ、大手企業のCMだと50万円のギャラが発生するケースもあります。

一方で、地方でCMに出演すると5〜10万円のギャラの場合が多く、都会よりも相対的に少ない傾向にあります。

また、全国に出版している雑誌にモデルとして起用されるほうが、地方のみで出版している雑誌に出演するよりもギャラが高くなります。

そのため、ギャラを考えて赤ちゃんモデルとして活動するなら、全国に出られるようなお仕事の獲得を目指すほか、全国区でのお仕事を紹介してくれるような芸能事務所への所属を検討してみましょう。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい

赤ちゃんモデルにかかる費用

赤ちゃんモデルにかかる費用

赤ちゃんモデルとして活動するには費用もかかります。赤ちゃんモデルを目指すのであれば、必要な費用については事前に押さえておきましょう。

初期費用や入学金

オーディションに合格後、芸能事務所に所属となりますが入学金や初期費用がかかります。
芸能事務所によって費用は異なり、2段階の入学費用が必要なこともあります。

詳しく知りたい場合は、希望する芸能事務所へ直接確認すると良いでしょう。

年会費や月額費

芸能事務所に所属後は年会費や月額費がかかります。

こちらも入学金同様に芸能事務所によって費用に差がありますが、価格が安いだけでは決めずにサポート体制や将来性を考慮して選びましょう。

そのほかの費用

そのほかには、撮影場所まで移動するための交通費が必要です。
また、モデル活動に必須である宣材写真の撮影費もかかってきます。

芸能事務所によっては教育充当費や登録費などが必要になるケースもあります。

具体的な金額は以下の関連記事で詳しく紹介しておりますので、気になる方はそちらをご覧ください。

赤ちゃんモデルにはギャラ(給料)以上のメリットがある

赤ちゃんモデルにはギャラ(給料)以上のメリットがある

赤ちゃんモデルのお仕事は、ギャラ(給料)をもらう以上に経験することで得られるメリットがあります。

ここでは、赤ちゃんモデルになることのメリットについて紹介します。

社会性やコミュニケーション能力が身に付く

モデル活動をすると多くの大人と関わる機会が増えたり、レッスンを行ったりするため、保護者の近くから離れて考えて活動する場面も増えます。

そのため、社会性やコミュニケーションが同世代よりも身に付きやすい環境にいると言えます。

記念になる

小さな頃にモデルとして活動していれば大きく成長したときに、幼少期の思い出として話すことができます。
また、オーディションに合格すると賞状をもらえることもあり、大切な記念の品として残ります。

自立心や度胸がつく

モデル活動をすれば大勢の人前や初対面の人と話す機会が多くなります。
そのため、堂々と話せるなど度胸が身に付くでしょう。

さらに、自分で考えて行動しなければならない場面もあるので、自立心が芽生えます。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい

赤ちゃんモデルになる方法

赤ちゃんモデルになる方法

赤ちゃんモデルになるには、以下で紹介するステップを踏む必要があります。
応募をスムーズに進めるためにも、事前に手順を理解しておくと良いでしょう。

①エントリー

芸能事務所のホームページなどからオーディションのエントリーをします。
応募フォームに必須情報を間違いのないように入力し、送信しましょう。

志望動機なども記入する欄があるので、なぜ目指すのか、赤ちゃんの魅力は何かをしっかり考えることも大切です。

②書類審査

送ったエントリー内容を採用担当者が確認して、書類審査に移行します。
審査終了後、採用担当者より連絡が来ます。

そこでオーディションの日程が伝えられるので、準備しましょう。

③オーディション

オーディションでは、赤ちゃんの様子をチェックしたり、保護者への面接を行ったりします。
当日は体調を整えてオーディション会場に向かいましょう。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい

テアトルアカデミーならギャラの高い仕事のチャンスも!

テアトルアカデミーならギャラの高い仕事のチャンスも!

せっかく赤ちゃんモデルになるなら、高めのギャラのお仕事がもらえるチャンスのある芸能事務所に所属して活躍したいですよね。そんな方におすすめなのがテアトルアカデミーです。

その理由をいくつか紹介していきます。

ギャラの高いお仕事に挑戦できるチャンスがある

テアトルアカデミーは業界大手の芸能事務所で、現在から過去までさまざまな大手企業のCMやドラマに赤ちゃんモデルを出演させてきました。

例えば、メリーズやムーニーのオムツモデルとしてCMに出演している赤ちゃんもその一例です。

これらのお仕事はギャラが高めに設定されているため、赤ちゃんモデルとして小さいころからギャラをもらいつつ活躍させることを考えているのであれば、所属する価値はあるでしょう。

社会性やコミュニケーション能力を伸ばすことができる

赤ちゃんモデルとして活躍するには、社会性やコミュニケーション能力が必要です。また、赤ちゃん自身の健全な成長のためにもそれらの能力は必要です。

テアトルアカデミーではさまざまな赤ちゃんやスタッフがおり、小さい頃から一緒に過ごすことで社会性やコミュニケーション能力を培うことができます。

また、表現力を引き出すためのレッスンも充実しており、保護者と赤ちゃんが離れて撮影するための訓練や、指示聞きの訓練を受けることができるのです。

これらは赤ちゃんや保護者にとってギャラと同じくらい大きな価値になるでしょう。

思い出を作ることができる

テアトルアカデミーはオーデションに合格すると賞状をもらうことができます。とても立派な賞状なので、大きくなった後に親子で見返すことで赤ちゃんモデル時代の思い出を振り返ることができるでしょう。

また、親子一緒にレッスンを受けたり、仕事で撮影してもらったりした経験は、お金では計ることができない一生の宝物となるはずです。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)を押さえておこう!

赤ちゃんモデルのギャラ(給料)を押さえておこう!

赤ちゃんモデルはCMや広告、商品パッケージや雑誌のモデル、テレビ番組の出演など複数のお仕事があり、もらえるギャラもさまざまです。

また、お金だけでなく赤ちゃんモデルとして活動したりレッスンしたりすることから、赤ちゃんの成長につながるといったギャラだけでないメリットもあります。

今回紹介した内容も参考に、赤ちゃんモデルを目指してみてはいかがでしょうか。

テアトルアカデミーはこんな方におすすめ!

  • 幼児向け番組など大きな仕事に挑戦したい
  • 実績のある芸能事務所で赤ちゃんモデルになりたい
  • レッスンやサポートが充実している芸能事務所に入りたい
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました