2020/07/18
テアトルアカデミー新企画進行中!!
[Zoom de ミニドラマ]の取りまとめやっております仙台の料理番長こと佐藤です。そして、今回の企画の作家の1人である岡山の浦宗です。
今回は仙台と岡山で大幅なソーシャルディスタンスを取りながら2人でブログを書かせて頂きます!
佐藤・浦宗>どうぞよろしくお願い致します♪
佐藤>今回、スタッフブログの初の試みで二人で書かせて頂いておりますが実は、私たちは一度も会ったことはありません笑
浦宗>同じテアトルアカデミーでも岡山と仙台だと中々接点がありませんよね。
佐藤>ですが、二人には共通点がありました!!
浦宗>え!?本当は生き別れた兄弟だったとかですか?笑
佐藤>残念!さすがにそんなドラマチックな話ではありませんでした。
ただ単純にふたりは「同じ1990年生まれ」でした!(※実はついさっき知りました笑)
浦宗>えー、そうだったんですね!!
距離が離れていて一度も会ったことがありませんが同い年ってだけで身近に感じますね♪
でももっとドラマチック展開を期待してましたよー。
本当に生き別れた兄弟だったら運命過ぎて[ミニドラマ]が作れそうですね笑
佐藤>え?今なんて言いました??
浦宗>???
いや、離れていてもそんな共通点があったら運命過ぎて[ミニドラマ]が作れそうでだなぁーっと思って~…
佐藤>そうです!!それです!!
さすが1990年生まれは良い事言うなぁ~♪
浦宗>え…??
佐藤>そうです、皆さん!
物理的な距離が離れていても大丈夫!
今話題のZOOMで[ミニドラマ]作っちゃいましょう!!!
さて、皆さん。
最近突如テアトルアカデミーの各校twitterに現れたこちらの画像に見覚えはないでしょうか?
見覚えのある方もない方も要注目の企画が、現在テアトルアカデミーでは進行中なのです!
その名も、
テアトルアカデミーPresents
『Zoom de ミニドラマ』!
テアトルアカデミー内の5名の作家による5分程度の各作品の出演者を全国のテアトルアカデミー所属生から募集!
オムニバス形式で発表するという一大企画!!
全作品をyoutubeへアップするだけでなく、優秀作品には、なにか良い事があるとかないとか…
浦宗>どうしたの?急に料理番長…
佐藤>ってことで、浦宗さん!作家と演出よろしくね!
んじゃ、早速生徒に募集のメール送ってくるわ! ダッ…(`・ω・´)ノシ
………
浦宗>え?あ、はい…。
(なんだかよく分からないけど、任されちゃった)
という事で、佐藤さんはブログもほったらかしで風の如く去ってしまったので私がブログを書かせて頂きます!
今回作家陣は演出も兼ねているのでその事についてなど書かせてもらおうかなと思ったのですが…
何せ初の試みです
色々な驚きや体験があります。
まず今回使用するZOOMについて知るところから始まります(笑)
あ、こんな機能もあるのね!
あ~こうやって映るんだ…
などと個人的に毎度ビックリしています。
しかし、これだけ毎回驚くという事は、まだ誰も見た事のない未知の領域が沢山あるという事です。
その未知の領域にこそ、オモシロさが転がっているのではと個人的には思っています。
また、少し演者的にも見てみると、
舞台的な演技とは勿論異なるのですが、作品の間中ずぅぅっっと固定されたカメラで撮られ続けているという、
普段の映像的な演技ともまた異なった演技が演者には求められるんじゃないかと感じています。
どんな表現方法があるかを今まさに作家側も探求している最中です。
だからこそ、ひょっとしたら演者の方にしか創造できなかった演技が、見つかる“そのとき”を待っているかもしれません!
作家と演者が一緒にワクワクしながら作品を創れたら、最高ですよね!
頭とパソコンをフル回転させながら、どんな演出が出来そうかを収録のその時まで模索していきたいと思います!
佐藤>なんか浦宗さん一人でブツブツ言ってるなぁ…
同い年だからドラクエVでビアンカとフローラでどっちを嫁に選んだか聞こうと思ったのに、真剣過ぎてめっちゃ聞きづらい感じ…
佐藤>パソコンひっくり返してなにやってんだろ…
浦宗>うーん…違う…
そうじゃない…
佐藤>とりあえず、そっとしておこう…。
………
佐藤>ZOOMの4分割された画面でどんな事が出来るのか??
作家さんたちはこんな感じで頭を悩ませて演出を考えております!!
う~~ん、これは今後の進捗から目が離せません。
どんな作品になるか楽しみですね!皆さん!!
以上、新企画進行中のお知らせでした!
続報をお楽しみに!ヾ(=・ω・=)o☆