2023/03/28

ベビーハンドラー その11

こんにちは。
テアトルアカデミーで「ベビーハンドラー」をしています、赤ちゃんスタッフのMです。

ドラマ・映画・CM・雑誌・パッケージなどさまざまな撮影現場で、ママと赤ちゃんのサポートに努めています。

 

実は「ベビー」だけでなく、3歳以上の「キッズ」撮影の現場にも関わることがよくあります!
恥ずかしがり屋だったり、イヤイヤ期だったり、やんちゃだったり、キッズ撮影にも大変なことはたくさんあります。

 

見知らぬ大人や機材に囲まれた特殊な環境での指示聞きは、誰でもそう簡単に出来ることではありません。
求められている動作を頭に入れながら、自然な流れのままに、カメラを意識せずにお芝居をする必要があります。
きっと子どもなりに「怖いけど頑張ろう」「ちゃんとやろう」と感じていることと思いますが、そこには丁寧に寄り添える味方の存在が必要です。



控え室では、好きなキャラクターやお気に入りのオモチャなど、本人が得意な物事の話題で盛り上がります。
演技指導やリハーサルではある程度の緊張感をもって取り組んでもらいます。
そして本番直前までまた、しりとりやなぞなぞなどリラックスした会話を続けます。

 

全く関係のないおしゃべりでオンオフを切り替えることによって、意外と本番中も飽きずに集中して演じられるようになります。
(『天才子役』と言われる子たちは、この流れを自力で出来る子たちだと私は考えています。周りのスタッフの動きをよく見て自分でオンオフをつけられるのです!)

 

 

子どもたちが極度の緊張と闘っているそのとき、
【現場で使うべきではない声かけ】があります。
・「これやったらオモチャ買ってあげる!」
・「ちゃんとやるって約束したよね?」
・「早くしないとみんな困ってるよ!」

 

こう言われて頑張れる子もたまにいますが、残念ながらほとんどの場合は成功しません。
何よりおうちの方のピリピリは必ず本人にもうつります。
ちゃんとやれたほうが良いことはもちろん本人も分かっているので、そこは焦らせるのではなく見守ってほしいのです。

 

頑張る小さな姿をじっと見守り、出来たときにはしっかり褒める!そんなパパママといるお子さんは必ず伸びます。
気持ちにオンオフをつけるサポートは任せてください!
撮影現場でしか味わえない特別な経験を、一緒に楽しみましょう!

 

 

赤ちゃんスタッフM

 

過去コラムのアーカイブはこちらです。
よろしければこちらも覗いてみてください。

 

★ベビーハンドラー その10
【撮影現場で使える!あやしアイテム紹介】
https://www.theatre.co.jp/column/11936

 

★ベビーハンドラー その9
【ベビーハンドラーになるための資格とは?】
https://www.theatre.co.jp/column/11569

 

★ベビーハンドラー その8
【撮影現場での最重要ポイント!】
https://www.theatre.co.jp/column/11134

 

★ベビーハンドラー その7
【お家での過ごし方・関わり方】
https://www.theatre.co.jp/column/6470

 

★ベビーハンドラー その6
【赤ちゃん撮影で最も大変なシーンとは?】
https://www.theatre.co.jp/column/4567

 

★ベビーハンドラー その5
【撮影現場までのステップ】
https://www.theatre.co.jp/column/3706

 

★ベビーハンドラー その4
【2歳児の面白さ】
https://www.theatre.co.jp/column/2130

 

★ベビーハンドラー その3
【1歳児の面白さ】
https://www.theatre.co.jp/column/1771

 

★ベビーハンドラー その2
【0歳児の不思議】
https://www.theatre.co.jp/column/1407

 

★ベビーハンドラー その1
【赤ちゃんの“いつも通り”を出すお手伝い】
https://www.theatre.co.jp/column/1304