「ポケットWi-Fiの契約を考えているけど、どこがおすすめ?」
手軽にインターネット環境を得られるポケットWi-Fi。しかし、いざ契約をしようと調べてみてもたくさんのプロバイダ会社が出てきて悩んでいる…という方も多いのでは?
今回はあなたにぴったりのポケットWi-Fiの選び方のコツとおすすめルーター13選を一挙ご紹介します。料金プランからキャンペーン情報まで詳しくまとめたので、ぜひポケットWi-Fi選びの参考にしてみてください。
- ポケットWi-Fiの種類
- ポケットWi-Fiの選び方のポイント
- ポケットWi-Fiのメリット
- おすすめのポケットWi-Fi13選
- ポケットWi-FiにまつわるQ&A
目次
ポケットWi-Fiの種類は大きく3種類ある!

ポケットWi-Fiには大きく3種類あるのはご存知でしょうか?
たくさんのプロバイダ会社がポケットWi-Fiを販売していますが、実はこれは同じ回線を別の窓口から販売をしているだけ。実際には大きく3種類の回線しか存在しないのです。
- WiMAX回線のポケットWi-Fi
- クラウドSIMのポケットWi-Fi
- キャリア回線のポケットWi-Fi
まずは、それぞれの特徴について詳しく解説します。
【WiMAX回線】のポケットWi-Fi
WiMAXとは通信方式の種類の1つで、現在は主にUQモバイルが提供するWiMAX回線を使用した通信サービスのことを指します。
WiMAXの最大の特徴は通信速度。そのスピードは4G/LTE回線と比較すると約2倍ほどとなり、圧倒的な優位性を誇っています。
4G/LTE回線と比較した際の弱点は、「障害物に弱い」ことが挙げられます。WiMAXで使用している2.5GHz帯は直進性が強いため山間部や地下・高い建物・室内で繋がりづらい傾向にあります。
【クラウドSIM】のポケットWi-Fi
物理のSIMカードを必要とせず、クラウドサーバー内にあるSIM情報を自動的に読み取るタイプのポケットWi-Fiです。特定のSIMカードを持たず、複数回線の利用が可能であることが最大の特徴です。
ドコモ・au・SoftBank全ての回線はもちろん、海外の回線の利用もOK。ポケットWi-Fiを起動するだけで、その時に最も適した回線を自動で選択・接続します。
WiMAXなどに比べると料金も比較的リーズナブルで、契約期間の縛りがないケースも多いです。
【キャリア回線】のポケットWi-Fi
au・ドコモ・SoftBankなどが提供する4G/LTE回線を利用したポケットWi-Fiです。通信の安定性に優れており、高い建物や地下などでも繋がりやすいのが特徴です。
エリアカバー率が高く、広い範囲で安定した通信が期待できます。
ポケットWi-Fiがおすすめな理由・メリット3選

光回線やホームルーターなどがある中、なぜポケットWi-Fiがおすすめなのかをご説明します。
どこにでもルーターを持ち運べる
ポケットWi-Fiの最大の強みはルーターをどこにでも持ち運べる点。そのためカフェ・出張先・旅行先などどこでもWi-Fiを使用することが可能です。
光回線の場合は当然、家の中での使用が前提となります。自宅以外でのWi-Fiの使用は一切ない…という方は問題ありませんが、そうでない方は非常に便利です。
- 通信容量を圧迫するオンラインゲーム・映画鑑賞も心置きなく楽しめる
- どんな場所でもリモートワークができる
- 友達・家族にネットをシェアできる
- フリーWi-Fiよりもセキュリティ面で安心
光回線・ホームルーターを契約するより安い
光回線やホームルーターよりも、リーズナブルな価格で利用ができるのも魅力の一つです。
プロバイダ・プランによってまちまちですが、固定回線の料金は月額5000円程度からが主流。一方でポケットWi-Fiならば安いものなら月額2000円程度から利用可能です。
工事費も不要なので、初期費用も少なく利用開始できます。プロバイダによってはスマホとのセット割や独自のキャンペーンを行なっており、さらにお得に契約ができることもありますよ。
手続きがカンタンですぐに利用可能
ポケットWi-Fiは手続きがカンタンかつ工事不要のため、利用開始までがスピーディーです。
固定回線の場合、自宅での開通工事が必要となります。工事の日程も繁忙期であれば数週間から数ヶ月待ちなんてこともあるでしょう。
一方でポケットWi-Fiならば、端末とSIMが手元に来ればすぐに利用を開始できます。
インターネットで契約をする場合には発送から届くまでに数日かかりますが、店舗で契約すればその日のうちに受け渡しも可能です。
急な旅行・出張などで今すぐポケットWi-Fiが欲しい場合にも助かります。
ポケットWi-Fiの注意点・デメリット3選

持ち運びが可能でリーズナブル、すぐに利用開始もできるポケットWi-Fiですが、デメリットも存在します。
ここでは、ポケットWi-Fiを契約する際に知っておいて欲しい3つのデメリットをご紹介します。
使い過ぎれば通信速度制限がかかる
固定回線が完全に無制限であるのに対し、ポケットWi-Fiには「○日で○GBまで」「月間○GBまで」など通信量に上限が設けられています。契約している通信量を超過すれば、スマホ同様に速度制限にかかり通信速度は遅くなります。
通信制限時の速度は、プロバイダによりますが1Mbps〜128Kbps程度。メールの送受信は問題ないものの、動画視聴などはスムーズに行えない可能性は高いでしょう。
充電が切れると使えなくなる
ポケットWi-Fiはバッテリー式です。端末の充電が切れれば、当然Wi-Fiも使えなくなってしまうのでご注意ください。
毎日ポケットWi-Fiを出先で使用する方はスマホ同様、こまめな充電が必要となります。
また、長期間に渡り端末を使用をしていればバッテリーも劣化します。だんだんと使用可能時間は短くなることも心得ておきましょう。
出先での電池切れが心配な方は、モバイルバッテリーを持ち歩くのもおすすめです。
複数の端末で使う場合にはあまり向かない
Wi-Fiは1秒間に送信できるデータ容量が決まっており、接続する端末が増えるほど通信速度が遅くなる特徴を持っています。
そのため、複数の端末を接続して同時に使用をすることが多い場合にはポケットWi-Fiの契約はおすすめしません。
例えば、自宅に複数のPCがあり同時に使用をする場合などです。そのような場合には有線接続をする方が断然通信は安定します。
もちろん、1,2台程度であれば問題はありません。しかし、家族全員が同じポケットWi-Fiから複数端末を接続するならば、固定回線もしくは各自がポケットWi-Fiに契約することをおすすめします。
あなたにぴったりのポケットWi-Fiは?おすすめの選び方

「ポケットWi-Fiを調べてみたけど、どれを選べばいいのかよく分からない…」「何を基準に選べばいいの?」
ポケットWi-Fiと一口に言っても、さまざまな会社がサービスを展開している昨今。結局どれを選べばいいのか分からず困っている方もいることでしょう。
ここではあなたにぴったりの契約プランの選び方のポイントを7つご紹介します。以下のポイントを押さえればポケットWi-Fi選びを失敗することもありません。
- 必要なデータ容量をチェック
- 生活圏が通信可能エリア内かチェック
- 実質料金をチェック
- 契約期間と解約金をチェック
- 生活スタイルにあっているかチェック
- お試し期間があるかチェック
①あなたに必要な「データ容量」をチェック
データ容量とは、いわゆる「ギガ」のこと。多くの場合、利用できるデータ容量によってプランが分けられています。使えるデータ容量が多いほど料金も高くなるので、あなたに最適な量をチョイスしましょう。
使いもしないのに100GBのプランを契約しても、持て余してしまいます。逆に、50GB以上使うのに30GBのプランに契約すれば足りずに不便な思いをすることに。
毎日リモートワークなどで使用をするのであれば100GB〜無制限の大容量のプランを、外出の際に使う程度であれば30〜50GB程度の控えめな容量のプランを契約するのがおすすめです。
②あなたの生活圏が「通信可能エリア内」かチェック
せっかくポケットWi-Fiを契約しても、繋がらなければ意味がありません。あなたの生活圏が通信可能エリア内に入っているかをチェックしましょう。
大都市であれば心配はありませんが、地方の山間部などになると通信エリア外である可能性も否めません。通信可能エリアを示すエリアマップは各プロバイダのサイトに掲載されているのでご確認ください。
③キャンペーンを考慮した「実質料金」をチェック
複数のプロバイダを比較検討する際には、月額料金だけではなくキャンペーンを考慮した「実質料金」を確認しましょう。
各プロバイダでは「期間限定で初期費用が無料」「◯ヶ月間の料金が半額」などお得なキャンペーンを随時開催しています。
最終的に支払う金額はいくらなのかを計算して、契約期間で割った時に最も1ヶ月あたりの料金が安い会社を選ぶと後悔のない選択ができるはずです。
④「契約期間や解約金」をチェック
ポケットWi-Fiを契約する際には、契約期間や解約金についても確認しておきましょう。一般的には契約期間が長いほど月々の料金は安くなります。反対に、契約期間に縛りがないプランはやや割高に。
契約満了まで使い続けられる方は縛りありプランで問題ありません。しかし、少しでも契約期間内に解約する可能性があるのであれば、月額料金が割高でも縛りなしプランを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、縛りありプランを途中解約すると高額な解約金が請求される恐れがあるからです。解約金を考慮したら、最初から縛りなしプランを選んだ方が安くついた…ということも考えられます。
通信サービスは日々進化しています。数年間縛られている間に、今よりもっと優れたプランが登場しないとは限りません。ぜひ、ご自身の性格なども踏まえて検討してみてください。
⑤高速時・制限時の「通信速度」をチェック
通信速度や通信制限にかかる条件も忘れずにチェックしておきましょう。「契約の通信容量を超えたら」「○日間で○GB以上の通信を利用したら」など、通信制限にかかる条件はプランによって異なります。
毎日同じくらいの通信量を使うのか、限られた日に大量の通信を行うのかによっても選び方は変わってくるので、実際に使うシチュエーションも想像しながらご検討ください。
また、契約する回線は5Gなどの高速通信に対応しているのか?通信制限時の速度はどのくらいなのか?なども併せて確認しておきましょう。
⑥あなたの「生活スタイル」に合っているかをチェック
契約したポケットWi-Fiは普段どのように使うのか?という点も重要なポイントです。
例えばあなたが海外によく出かける場合。そのような場合には、必然的に海外でも利用ができる「クラウドSIM」対応の会社の中から選ぶことになります。
週に1回程度、外のPC作業時に使う…という場合には、そもそもポケットWi-Fiの契約自体が不要な可能性も。スマホのテザリングだけで十分賄える場合もあります。
どのような目的で、どんな場所で、どのくらいの頻度で使うのかを改めて洗い出してみましょう。
⑦「お試し期間」があるかどうかをチェック
プロバイダの中には、数日間のお試し期間やモニター制度を設けている会社もあります。
「エリアマップを見ても、実際に繋がるかどうか不安…」「Wi-Fiの使い心地を実際に体験してみたい」という方は多いはず。本契約してから「やっぱり微妙だった!」となっては残念です。
後悔しないためにも、ぜひこのような制度を活用してみてください。
ポケットWi-Fiはこんな人におすすめ!

ここまでポケットWi-Fiの回線の種類やメリット・選び方について詳しく説明しました。まとめると、ポケットWi-Fiがおすすめな人は以下のような方です。
- 外出先でWi-Fiを使う人
- 今すぐWi-Fiを使いたい人
- 格安でWi-Fiを使いたい人
ポケットWi-Fiがおすすめな人①:外出先でWi-Fiを使う人
まず1つ目は外出先でWi-Fiを使用する人です。リモートワークも主流となった今、カフェなどでPC作業をされる方も多いかと思います。時間と場所を選ばずに、安定したネットワークを得たいという方にポケットWi-Fiは非常におすすめです。
公共施設にもフリーWi-Fiは飛んでいますが、安定性やセキュリティ面ではどうしても不安が残ります。また、不特定多数が同時使用することを考えると通信速度もあまり期待できません。
ポケットWi-Fiがあれば、安全面・通信面ともに不安のないネット環境を手に入れることができます。
ポケットWi-Fiがおすすめな人②:今すぐWi-Fiを使いたい人
2つ目は旅行・出張・入院・引っ越しなど、今すぐWi-Fiを使いたい人です。ポケットWi-FiはWEB申し込みをすればすぐに発送されるのが特徴です。特別な工事なども不要なため、最短即日で利用開始も可能。
縛りのないプランで契約をすれば、短期間だけの利用も可能。必要な時に、必要な分だけ利用できるという面では非常に融通が利きます。
ポケットWi-Fiがおすすめな人③:格安でWi-Fiを使いたい人
3つ目はとにかく安くWi-Fiを使いたいという人です。ポケットWi-Fiはホームルーター・固定回線と比較するとリーズナブルな傾向にあります。
その分安定性は劣るのですが、他にWi-Fiを同時に使用する人がいないのであればポケットWi-Fiでも十分に事足りるでしょう。
プロバイダによっては、現在契約しているスマホにセット割を適用できるケースもあります。常にWi-Fiに接続していればスマホの通信容量も最低限で済むので、通信費全体が下がることもあるでしょう。
ポケットWi-Fiのおすすめ13社比較一覧表
GMOとくとくBB WiMAX | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX | UQ WiMAX | THE WiFi | MUGEN WiFi | FUJI WiFi | 5GCONNECT | ZEUS WiFi | 縛りなしWiFi | hi-ho Let’s Wi-Fi | 楽天モバイル | MONSTER MOBILE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 100GB※毎月最大30GBまで追加可能 | 100GB | 30GB/50GB/100GB/200GB(1ヶ月) 10GB(1日) | 無制限 | 20GB/40GB/100GB | 10GB/30GB/60GB/90GB ※データチャージあり | ライトプラン120GB(1日4GB)/通常プラン210GB(1日7GB) | 無制限 | 20GB/50GB/100GB |
月額料金 | 1〜2ヶ月目 2079円(税込) 3〜36ヶ月目 4,389円(税込) 37ヶ月以降 4,444円(税込) | 2,090円(税込)〜 | 4,191円(税込) 25カ月目以降は4,928円(税込)/月 | 通常料金4,950円(税込)→25ヶ月間 4,268円/月 (税込) | 【THE WiFi 100GB】 〜4か月目:0円 5か月目〜:3,838円(税込) 【THE WiFi Fit】 〜1GB 1,298円(税込) 〜5GB 1,628円(税込) 〜20GB 2,068円(税込) 〜40GB 2,596円(税込) 〜100GB 3,960円(税込) | 3,438円(税込) | 【お得に使えるレンタルプラン】 10G/日 5,380円(税込)→キャンペーン価格 4,880円(税込) 200GB/月 5,380円(税込)→キャンペーン価格 4,980円(税込) 100GB/月 3,980円(税込)→キャンペーン価格 3,380円(税込) 50GB/月 2,970円(税込)→キャンペーン価格 2,570円(税込) 30GB/月 2,680円(税込)→キャンペーン価格 2,280円(税込) 【気軽に使えるレンタルプラン】 10GB/日 5,995円(税込) 200GB/月 5,995円(税込) 100GB/月 4,895円(税込) 50GB/月 3,740円(税込) 30GB/月3,410円(税込) | 4,950円(税込) | 【スタンダードプラン】 20GB 通常料金2,178円(税込) キャンペーン価格 初月〜6ヶ月目まで980円(税込) 40GB 通常料金2,948円(税込) キャンペーン価格 初月〜6ヶ月目まで1,680円(税込) 100GB 通常料金4,268円(税込) キャンペーン価格 初月〜10ヶ月目まで1,980円(税込) ※キャンペーンは2022年6月7日申込分まで 【フリープラン】 20GB 2,618円(税込) 40GB 3,278円(税込) 100GB 4,708円(税込) | 10GB 通常料金 2,178円(税込) キャンペーン価格 1,890円(税込) 30GB 通常料金 3,278円(税込) キャンペーン価格 2,680円(税込) 60GB 通常料金 4,103円(税込) キャンペーン価格 3,480円(税込) 90GB 通常料金 4,818円(税込) キャンペーン価格 3,980円(税込) ※2022年5月25日まで実質4ヶ月分無料のキャッシュバックキャンペーンあり | ライトプラン 3,828円(税込) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 24ヶ月目まで3,278円(税込) 通常プラン 4,730円(税込) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 12ヶ月目まで3,278円(税込) | 1GB:0円 3G:1,078円(税込) 20GB:2,178円(税込) 20GB〜無制限:3,278円(税込) | 【マンスリー 1年プラン】 20GB 1年プラン 通常料金 2,090円→キャンペーン価格 1,590円(6ヶ月間) 50GB 1年プラン 通常料金 2,640円→キャンペーン価格 2,140円(6ヶ月間) 100GB 1年プラン 通常料金 3,388円→キャンペーン価格 2,888円(6ヶ月間) 【マンスリー 縛りなしプラン】 20GB 2,640円(税込) 50GB 3,190円(税込) 100GB 3,938円(税込) ※デイリープランもあり |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) 通常時 20,743円(税込)がWeb割キャンペーンで0円 | 3,300円(契約事務手数料) | 21,780円(端末料金) 3,300円(契約事務手数料) | 2,200円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) | 3,300円(契約事務手数料) | 通常3,300円(契約事務手数料) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 0円 | 0円 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 | 21,780円(税込) | 21,912円(税込) | 21,780円 (条件付きキャッシュバックあり) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 7,980円→1円 | 0円 |
契約期間 | 3年間 | 3年 | 1年 | 25ヶ月間 | 2年間 | 2年間 | 【お得に使えるレンタルプラン】 6ヶ月 【気軽に使えるレンタルプラン】 なし | 3ヶ月経過後なし | 【スタンダードプラン 】 2年 【フリープラン 】 なし | なし | 2年間 | なし | 1年間/縛りなし |
解約違約金 | 27,280円(1~24ヶ月目) | 更新月無料 12ヶ月以内 20,900円(税込) 13~24ヶ月以内 15,400円(税込) 25ヶ月目 10,450円(税込) 26ヶ月目以降 10,450円(税込) | 1,100円(税込)(契約から12ヶ月間) | 1,100円(税込) | 1~24か月目 10,780円(税込) 25ヵ月目以降 0円 | 1〜12ヶ月目 9,900円 13〜24ヶ月目 5,500円 25ヶ月目以降 0円 | 【お得に使えるレンタルプラン】 更新月以外は4,800円(税込) 【気軽に使えるレンタルプラン】 なし | 3ヶ月以内の解約の場合のみ 残月数×月額費用 30日間お試しモニター期間の場合無料 | 【スタンダードプラン 】 10,450円 【フリープラン 】 0円 | 0円 | 初月~24ヶ月目10,450円 到着8日以内・更新月 0円 | 0円 | ~12ヶ月目 10,780円 13ヶ月目以降 3,300円 |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 150Mbps/上り 50Mbps | 下り 150Mbps/上り 50.0Mbps | 下り 150Mbps/上り 50Mbps | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 150Mbps/上り 50Mbps | 下り 150Mbps / 上り 50Mbps | 下り 150Mbps/上り 最大50Mbps | 下り 150Mbps/上り 50Mbps | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | プラスエリアモードのみ128Kbps | 1Mbps | プラスエリアモードのみ最大128kbps | プラスエリアモードのみ128kbps | 128kbps | 128kbps | 下り最大128kbps | プラスエリアモードのみあり | 128Kbps | 下り最大128kbps | 最大128Kbps | 1Mbps(楽天回線エリア外) | 最大256kbps |
キャンペーン | 端末代(21,780円相当)0円 キャッシュバック 最大23,000円 月額料金値引き 総額37,488円 プラスエリアモード利用料(39,600円/36ヶ月) 無料 | 乗換えキャンペーン 2台同時お申し込みキャンペーン | データ端末の同時申し込みで15,000円キャッシュバック +2022年5月8日20:00まで4,500円増額中 | 25ヶ月間 通常料金より682円引き ハート割 | 2022年6月30日までTHE Wi-Fi FES開催中 4ヶ月0円キャンペーン/契約事務手数料1,000円引き/THE Wi-Fiポイント5,000円分付与 30日間のお試し期間あり | 10,000円キャッシュバックキャンペーン 30日間全額返金キャンペーン | バリバリ最安値キャンペーン | 30日間モニター | 大特価セールキャンペーン2022/6/7まで | 2022年5月25日までキャッシュバックキャンペーン | 鬼コスパキャンペーン 事務手数料0円&最大24ヶ月間月額3,278円 | 5,000円相当のポイント還元 | 半年間500円割引キャンペーン セゾンカード同時契約で5,000円キャッシュバック |
公式サイト | GMOとくとくBB WiMAX公式サイト | Broad WiMAX公式サイト | BIGLOBE WiMAX公式サイト | UQ WiMAX公式サイト | THE WiFi公式サイト | MUGENWiFi公式サイト | FUJI WiFi公式サイト | 5GCONNECT公式サイト | ZEUS WiFi公式サイト | 縛りなしWiFi公式サイト | hi-ho Let’s Wi-Fi公式サイト | 楽天モバイル公式サイト | MONSTER MOBILE公式サイト |
ポケットWi-Fiを持つならこれ!おすすめのルーター13選

今回はおすすめのポケットWi-Fiを13社ピックアップしました。それぞれの料金プランやキャンペーン情報を詳しくまとめたので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
1.GMOとくとくBB WiMAX
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 1〜2ヶ月目 2079円(税込) 3〜36ヶ月目 4,389円(税込) 37ヶ月以降 4,444円(税込) |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 3年間 |
解約違約金 | 27,280円(1~24ヶ月目) |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps |
速度制限 | プラスエリアモードのみ128Kbps |
キャンペーン | 端末代(21,780円相当)0円 キャッシュバック 最大23,000円 月額料金値引き 総額37,488円 プラスエリアモード利用料(39,600円/36ヶ月) 無料 |
2年連続でオリコン顧客満足度調査のプロバイダ部門で2位を獲得した会社です。大きな魅力は端末代が0円という点!
端末代が無料の場合、月額料金が高めに設定されていることが多いもの。ですがGMOとくとくBBでは高めどころがキャッシュバックキャンペーンまで開催しています。
GMOとくとくBBでは、「WiMAX2+」「au 4G LTE」「au 5G」の3つの回線が利用可能で広い範囲で快適な通信を利用できます。
安さ・速さの両方を叶えるポケットWi-Fi、気になる方はぜひ下の公式サイトより詳細をご確認ください。
2.Broad WiMAX

ギガ放題プラスDX(3年)プラン | ギガ放題プラス(2年)プラン | ギガ放題プラン | |
---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
月額料金 | 2,090円(税込)〜 | 2,999円(税込)〜 | 2,999円(税込)~ |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) 通常時 20,743円(税込)がWeb割キャンペーンで0円 | 3,300円(契約事務手数料) 通常時 20,743円(税込)がWeb割キャンペーンで0円 | 3,300円(契約事務手数料) 通常時 20,743円(税込)がWeb割キャンペーンで0円 |
端末料金 | 21,780円(税込) | 21,780円(税込) | 0円 |
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
解約違約金 | 更新月無料 12ヶ月以内 20,900円(税込) 13~24ヶ月以内 15,400円(税込) 25ヶ月目 10,450円(税込) 26ヶ月目以降 10,450円(税込) | 更新月無料 12ヶ月以内 10,450円(税込) 13~24ヶ月以内 10,450円(税込) 25ヶ月目 0円 26ヶ月目以降 10,450円(税込) | 更新月無料 12ヶ月以内 20,900円(税込) 13~24ヶ月以内 15,400円(税込) 25ヶ月目 15,400円(税込) 26ヶ月目以降 10,450円(税込) |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps | 下り 最大440Mbps/上り 最大112.5Mbps |
速度制限 | 1Mbps | 1Mbps | 1Mbps |
キャンペーン | 乗換えキャンペーン 2台同時お申し込みキャンペーン | 乗換えキャンペーン 2台同時お申し込みキャンペーン | 乗換えキャンペーン 2台同時お申し込みキャンペーン |
Broad WiMAXはWiMAX満足度・お客様サポート充実度で4年連続NO.1を獲得しているプロバイダです。月額料金は業界最安級で、3年契約プランの場合は2,090円(税込)〜からご利用いただけます。
Broad WiMAXでは業界初の店舗受け取りサービスを展開しており、最短当日で端末の受け取りが可能です。急な入院や出張などの用事の際にも重宝することでしょう。
支払い方法はクレジットカードのほか口座振替にも対応しており、クレカを持っていない人でもお申し込みいただけます。
auでスマホを契約している方はセット割の対象になります。乗り換えキャンペーンも行なっており、他社から乗り換える場合には解約違約金・初期費用が全額Broad WiMAX負担に。
現在他のプロバイダで契約している人の乗り換え先としてもおすすめです。
3.BIGLOBE WiMAX

データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,191円(税込) 25カ月目以降は4,928円(税込)/月 |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 21,912円(税込) |
契約期間 | 1年 |
解約違約金 | 税込1,100円(契約から12ヶ月間) |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps |
速度制限 | プラスエリアモードのみ最大128kbps |
キャンペーン | データ端末の同時申し込みで15,000円キャッシュバック +2022年5月8日20:00まで4,500円増額中 |
KDDIのグループ会社であるBIGLOBEが提供するWiMAXです。大きな特徴は契約期間が1年間と比較的短めな点。長期間、縛られることに抵抗がある方でも気軽にご利用いただけます。
また、支払い方法がクレジットカードのほか口座振替に対応しているのも魅力のひとつ。クレジットカードが必須のプロバイダが大多数を占める中、非常に助かります。
au・UQモバイルを現在ご利用の方は、セット割の対象となります。毎月のお支払い額が抑えたいという方にもおすすめです。
4.UQ WiMAX ギガ放題プラス モバイルルータープラン

データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 通常料金4,950円(税込)→25ヶ月間 4,268円/月 (税込) |
初期費用 | 21,780円(端末料金) 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 21,780円 (条件付きキャッシュバックあり) |
契約期間 | 25ヶ月間 |
解約違約金 | 1,100円(税込) |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps |
速度制限 | プラスエリアモードのみ128Kbps |
キャンペーン | 25ヶ月間 通常料金より682円引き ハート割 |
WiMAXの元祖とも言えるのがUQモバイルです。現在は月額料金から682円引きのキャンペーンを行っており、他社と比較してもリーズナブルに契約ができます。
端末の料金がかかってしまうのがネックですが、UQモバイルではSIMのみの契約も行なっています。すでにWi-Fi端末をお持ちの方は、新たに買わずとも済むのでご安心ください。
au・UQモバイルでスマホの契約を行なっている方はセット割の対象になります。月々の通信費を抑えたいという方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
5.THE WiFi

データ容量 | 100GB※毎月最大30GBまで追加可能 |
月額料金 | 【THE WiFi 100GB】 〜4か月目:0円 5か月目〜:3,838円(税込) 【THE WiFi Fit】 〜1GB 1,298円(税込) 〜5GB 1,628円(税込) 〜20GB 2,068円(税込) 〜40GB 2,596円(税込) 〜100GB 3,960円(税込) |
初期費用 | 2,200円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 2年間 |
解約違約金 | 1~24か月目 10,780円(税込) 25ヵ月目以降 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | 128kbps |
キャンペーン | 2022年6月30日までTHE Wi-Fi FES開催中 4ヶ月0円キャンペーン/契約事務手数料1,000円引き/THE Wi-Fiポイント5,000円分付与 30日間のお試し期間あり |
THE Wi-Fiには定額制のプランと、使った分だけ支払う段階制のプランの2種類をご用意。さまざまな需要に応えるシステムが人気を博しています。
上限は100GBですが、足りない場合にはデータ容量を追加することも可能です。
THE WiFiでは現在お得な「THE Wi-Fi FES」を開催中。4ヶ月間の月額料金が0円、契約事務手数料1,000円引き、THE Wi-Fiポイント5,000円分付与と非常に太っ腹な企画です。
お得なこの機会、ぜひTHE Wi-Fiで契約してみてはいかがでしょうか?
6.MUGEN WiFi

データ容量 | 100GB |
月額料金 | 3,438円(税込) |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 2年間 |
解約違約金 | 1〜12ヶ月目 9,900円 13〜24ヶ月目 5,500円 25ヶ月目以降 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50.0Mbps |
速度制限 | 128kbps |
キャンペーン | 10,000円キャッシュバックキャンペーン 30日間全額返金キャンペーン |
MUGN Wi-Fiは毎月たっぷり100GBの大容量×月額3,438円の低価格を実現したポケットWi-Fiです。
業界で初めて全額返金サービスを取り入れた会社でもあり、30日間のお試し期間を経てから本契約を行えます。「万が一繋がらなかったら…」という不安がある方でも安心です。
契約から配送までの手続きもスムーズで、午前12時までのお申し込みいただければ最短翌日には到着。急ぎでWi-Fiを使いたい方にも助かります。
端末代が無料なことに加え、2年ごとに最新端末への交換サービスもご用意。長期ユーザーへのサポートも手厚いのも嬉しいポイントです。
7.FUJI WiFi

データ容量 | 30GB/50GB/100GB/200GB(1ヶ月) 10GB(1日) |
月額料金 | 【お得に使えるレンタルプラン】 10G/日 5,380円(税込)→キャンペーン価格 4,880円(税込) 200GB/月 5,380円(税込)→キャンペーン価格 4,980円(税込) 100GB/月 3,980円(税込)→キャンペーン価格 3,380円(税込) 50GB/月 2,970円(税込)→キャンペーン価格 2,570円(税込) 30GB/月 2,680円(税込)→キャンペーン価格 2,280円(税込) 【気軽に使えるレンタルプラン】 10GB/日 5,995円(税込) 200GB/月 5,995円(税込) 100GB/月 4,895円(税込) 50GB/月 3,740円(税込) 30GB/月3,410円(税込) |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 【お得に使えるレンタルプラン】 6ヶ月 【気軽に使えるレンタルプラン】 なし |
解約違約金 | 【お得に使えるレンタルプラン】 更新月以外は4,800円(税込) 【気軽に使えるレンタルプラン】 なし |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | 下り最大128kbps |
キャンペーン | バリバリ最安値キャンペーン |
FUJI WiFiは5つのプランからあなたにぴったりのデータ容量プランが選べるのが特徴です。
縛りありプランと縛りなしプランがありますが、縛りがあっても6ヶ月だけ。比較的短めのスパンなため、さほどリスクにならないのも嬉しいポイントです。
現在はバリバリ最安値キャンペーンを開催しており、お得に使えるレンタルプランの月額料金が最大600円引きに。お得なこの機会にぜひご契約ください。
8.5GCONNECT

データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 4,950円(税込) |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 3ヶ月経過後なし |
解約違約金 | 3ヶ月以内の解約の場合のみ 残月数×月額費用 30日間お試しモニター期間の場合無料 |
最大通信速度 | 下り 最大2.7Gbps/上り 最大183Mbps |
速度制限 | プラスエリアモードのみあり |
キャンペーン | 30日間モニター |
5GCONNECTはその名の通り、5G帯に対応したポケットWi-Fiです。au 5Gの回線を取り扱っており、下り最大2.7Gbpsのスピードを実現。
契約期間には縛りがなく、最初の3ヶ月さえ過ぎればいつ解約しても違約金はかかりません。業界最長30日間モニターを用意しているため、通信の快適性をお試しすることも可能です。
高速通信や縛りなしの利便性など、ユーザーに寄り添ったシステムが好印象なプロバイダです。ストレスフリーのネットを体験したい方は下のボタンよりお申し込みください。
9.ZEUS WiFi

データ容量 | 20GB/40GB/100GB |
月額料金 | 【スタンダードプラン】 20GB 通常料金2,178円(税込) キャンペーン価格 初月〜6ヶ月目まで980円(税込) 40GB 通常料金2,948円(税込) キャンペーン価格 初月〜6ヶ月目まで1,680円(税込) 100GB 通常料金4,268円(税込) キャンペーン価格 初月〜10ヶ月目まで1,980円(税込) ※キャンペーンは2022年6月7日申込分まで 【フリープラン】 20GB 2,618円(税込) 40GB 3,278円(税込) 100GB 4,708円(税込) |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 【スタンダードプラン 】 2年 【フリープラン 】 なし |
解約違約金 | 【スタンダードプラン 】 10,450円 【フリープラン 】 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | 128Kbps |
キャンペーン | 大特価セールキャンペーン2022/6/7まで |
衝撃の神コスパのキャッチコピーに恥じない、圧倒的な価格サービスが魅力のZEUS Wi-Fi。2022/6/7まで行なっている大特価キャンペーンでは、通常価格から55%オフという破格の値段でご提供!
2年縛りはあるものの、6ヶ月もの間このお値段で利用できるのはかなり美味しいのではないでしょうか。
データ容量のプランは20GB〜100GBと広い需要を満たす設定。少しだけ使いたい方も、たっぷり使いたい方もご満足いただけることでしょう。
10.縛りなしWiFi

データ容量 | 10GB/30GB/60GB/90GB ※データチャージあり |
月額料金 | 10GB 通常料金 2,178円(税込) キャンペーン価格 1,890円(税込) 30GB 通常料金 3,278円(税込) キャンペーン価格 2,680円(税込) 60GB 通常料金 4,103円(税込) キャンペーン価格 3,480円(税込) 90GB 通常料金 4,818円(税込) キャンペーン価格 3,980円(税込) ※2022年5月25日まで実質4ヶ月分無料のキャッシュバックキャンペーンあり |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps / 上り 50Mbps |
速度制限 | 下り最大128kbps |
キャンペーン | 2022年5月25日までキャッシュバックキャンペーン |
縛りなしWi-Fiとはその名の通り、契約期間に縛りがないのが特徴のポケットWi-Fiです。いつ解約をしても違約金が発生しないため、短期間のみ利用をしたい方にもぴったり。
月間のデータ容量プランは10GB〜90GBまで幅広くご用意。データの追加チャージも可能と、幅広い需要にお応えしています。
2022年5月25日まで、キャッシュバックキャンペーンを開催しており最大6ヶ月分の利用料金が返ってきます。条件は12ヶ月契約していること、支払いに滞納がないこと、メールで送られてくるアンケートに答えること。
非常にお得なこの機会、ぜひ以下のボタンから詳細をチェックしてみてください。
11.hi-ho Let’s Wi-Fi

データ容量 | ライトプラン120GB(1日4GB)/通常プラン210GB(1日7GB) |
月額料金 | ライトプラン 3,828円(税込) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 24ヶ月目まで3,278円(税込) 通常プラン 4,730円(税込) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 12ヶ月目まで3,278円(税込) |
初期費用 | 通常3,300円(契約事務手数料) 「もっと!鬼コスパキャンペーン」適用の場合 0円 |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 2年間 |
解約違約金 | 初月~24ヶ月目10,450円 到着8日以内・更新月 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 最大50Mbps |
速度制限 | 最大128Kbps |
キャンペーン | 鬼コスパキャンペーン 事務手数料0円&最大24ヶ月間月額3,278円 |
hi-ho Let’s Wi-Fiは大容量&最安級が魅力のポケットWi-Fiです。なんと1ヶ月のデータ容量は120GB〜。毎日たっぷり通信をする方や複数端末を繋げたい方でも余裕をもってご利用いただけます。
2022年7月31日までの期間、1000台限定で「鬼コスパキャンペーン」を開催中。月額料金の割引・初期費用無料など、通常料金から20,000円以上がお得になります。
クラウドSIM採用で、特別な手続きをしなくても海外でのご利用が可能。海外旅行や海外出張の際にも重宝するでしょう。
圧倒的な大容量と低価格に魅力を感じたあなたは、ぜひ以下のボタンから詳細をチェックしてみてください。
12.楽天モバイル

データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 1GB:0円 3G:1,078円(税込) 20GB:2,178円(税込) 20GB〜無制限:3,278円(税込) |
初期費用 | 0円 |
端末料金 | 7,980円→1円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | 1Mbps(楽天回線エリア外) |
キャンペーン | 5,000円相当のポイント還元 |
独自回線を所有する楽天モバイルでは、低価格×データ通信無制限を実現!料金は利用料に応じて自動的に変化するため、最もお得な金額をお支払いいただけます。
楽天回線エリア内では通信制限がないため、常に快適な速度での利用が可能。エリア外回線は5GBまでの縛りがあるものの、通信制限後も最大1Mbpsと比較的良心的な設定です。
現在、Wi-Fi端末が1円で購入できるキャンペーンを行なっており初期費用も大変お手頃。さらに初めての楽天モバイルご契約の方に限り、楽天ポイント5,000円分のプレゼントまで!
契約期間の縛りもないため、短期間だけの利用もOK。とことんユーザーにやさしい楽天モバイルのポケットWi-Fiの詳細は以下のボタンよりご確認ください。
13.MONSTER MOBILE

データ容量 | 20GB/50GB/100GB |
月額料金 | 【マンスリー 1年プラン】 20GB 1年プラン 通常料金 2,090円→キャンペーン価格 1,590円(6ヶ月間) 50GB 1年プラン 通常料金 2,640円→キャンペーン価格 2,140円(6ヶ月間) 100GB 1年プラン 通常料金 3,388円→キャンペーン価格 2,888円(6ヶ月間) 【マンスリー 縛りなしプラン】 20GB 2,640円(税込) 50GB 3,190円(税込) 100GB 3,938円(税込) ※デイリープランもあり |
初期費用 | 3,300円(契約事務手数料) |
端末料金 | 0円 |
契約期間 | 1年間/縛りなし |
解約違約金 | ~12ヶ月目 10,780円 13ヶ月目以降 3,300円 |
最大通信速度 | 下り 150Mbps/上り 50Mbps |
速度制限 | 最大256kbps |
キャンペーン | 半年間500円割引キャンペーン セゾンカード同時契約で5,000円キャッシュバック |
MONSTER MOBILEでは現在、契約から半年間月額料金から500円引きキャンペーンを行なっています。
プランはマンスリープランとデイリープランが用意されており、使用目的に合わせてお選びいただけます。(キャンペーン対象はマンスリープランのみ)
縛りあり・縛りなしの選択もできるため、短期間だけ利用したい方でも気軽にご契約いただけます。
期間限定でセゾンカードとのタイアップも行なっており、契約時にデジタルカードをお申し込みいただくと合計5,000円がキャッシュバックされます。お得なこの機会に、ぜひご契約ください。
【Q&A】ポケットWi-Fiについてよくある疑問を解消!

最後にポケットWi-Fiにまつわる色々な疑問についてお答えします。
特に初めてポケットWi-Fiを契約するという方はサイトの情報だけではわからないことも多いはず。契約前にチェックをして不安を取り除きましょう!
Q,ポケットWi-Fiの受け取り方法・返却方法はどうする?
A.ポケットWi-Fiの受け取り・返却は配送が基本です。
受け取り先は自宅のほか、コンビニ・滞在先ホテルなどにも指定もできます。急に必要になった場合にも、現地で受け取れるため重宝するでしょう。
返却の際は会社にもよりますが、基本的には追跡可能な宅配サービスが指定されます。指示に従って速やかに返却しましょう。送料はプロバイダ持ちの場合もあれば、利用者持ちの場合もあります。
返却時にレンタル品に不備・破損があると追加で賠償金を請求される可能性があります。レンタルしたものは解約時まで全て大切に保管しておきましょう。
Q,ポケットWi-Fiの初期設定・接続方法を知りたい!
A,SIMカードを挿入して電源を入れて端末と接続するだけ
機械の扱いに自信がない方ですと、自分で初期設定ができるかどうか不安ですよね。しかし、ポケットWi-Fiの初期設定・接続は難しいものではありません。
機種にもよりますが、基本的には以下の3ステップで完了します。
- SIMカードを挿入する
- ポケットWi-Fiの電源を入れる
- 端末にパスワードを入力して接続する
Wi-Fi端末と共に、必ずスタートアップマニュアルが同封されています。手順の通りに進めれば誰でも簡単に設定ができますよ。
Q,ポケットWi-Fiの支払方法には何が使えるの?
A,基本的にはクレジットカード、一部会社では口座振替にも対応しています。
申し込みは全てインターネットで完結するため、基本的にはクレジットカードを利用しての決済となります。ただし、BIGLOBE WiMAXや楽天モバイルなど一部プロバイダでは口座振替に対応していることも。
とはいえ、口座振替の場合には審査が長引いたり、別途で振替手数料が発生したりとあまりおすすめはできません。
Q,ポケットWi-Fiはレンタルと購入どっちがいい?
A,使用目的や契約期間によって異なります。
購入が良いのか・レンタルが良いのかというのは人によって異なるため、断言はできません。基本的には短期間の契約の場合にはレンタル、1年以上の長期間の契約の場合には購入が安く済む傾向にあります。
また、使いたい機種にこだわりがある場合にも購入がおすすめです。一般的にレンタル品は型落ちのモデルになるため、通信速度などの性能面は最新のものと比較すると劣ります。
最新の機器で高速インターネットを楽しみたい、という方は最新型の端末を購入するのがおすすめです。
Q,ポケットWi-Fiならどれでも海外利用できる?
A,クラウドSIM以外の海外利用はおすすめしない
WiMAX回線は完全に国内専用なので、海外では繋がりません。また、キャリア回線も繋がる可能性がありますが、高額な料金を請求される恐れがあります。
そのため、海外利用を視野に入れている場合はクラウドSIM回線のポケットWi-Fiを契約するのがおすすめです。
ポケットWi-Fiおすすめのまとめ

今回はポケットWi-Fiがおすすめの理由・おすすめのポケットWi-Fi13選をご紹介しました。
ポケットWi-Fiは固定回線よりも月額料金がリーズナブル。工事不要で契約後すぐに使えるのが特徴です。また、持ち運びができるため場所を選ばずに快適なインターネット環境を確保できます。
ポケットWi-Fiを販売するプロバイダは数多くありますが、どこが優れていて劣っている…ということはありません。ぜひ、あなたの生活環境や用途にぴったり合った1つを探してみてください。