子どもに人気の習い事には、ダンスや英会話、音楽教室などがありますが、「ほかの子どもとは違う体験をさせたい」「なかなか経験できないスキルや特技を身に付けてほしい」と考える保護者もいるのではないでしょうか。
この記事では、珍しい・マイナーな習い事を始めるメリットや習い事を始める際の注意点、おすすめの習い事などを紹介します。
珍しい・マイナーな習い事を始めるメリット
まずは、珍しい・マイナーな習い事を始めることで子どもにとってどんなメリットがあるのかを紹介します。
周りと比べられにくい
仲の良い友達と一緒に習い事を始めたり、人気の高い習い事に通ったりしていると、周りと比べられることも少なくありません。
子どもは周りの人と比べられることで自信を失い、自己肯定感が下がってしまう可能性もあります。
珍しい・マイナーな習い事であれば、周りと比べられず自分のペースで取り組めたり、楽しいという気持ちを尊重できたりするのは大きなメリットです。
活躍できる可能性が高まる
子どもに人気の習い事は取り組んでいる人数が多く、競争率も高いため、実力があってもほかの子どもたちに埋もれてしまうことがあります。
しかし、珍しい・マイナーな習い事はライバルが少ないため、実績を残したり活躍できたりする可能性が高まります。
大会やコンテストで自分の実力が認められれば、子どもにとって大きな自信になるでしょう。
珍しい・マイナーな習い事を始める際の注意点
珍しい・マイナーな習い事は子どもにとってメリットがありますが、珍しければ何でも良いというわけではありません。
ここからは、珍しい・マイナーな習い事を始める際の注意点について解説します。
子どもの意志を尊重する
習い事を選ぶときには、子どもの意思を尊重することが大切です。
子どもの将来を考えて保護者が習い事を選んでも、興味を持てなければ継続するのは難しく、子どもにとってはストレスになってしまいます。
子どもが興味を持っている習い事であれば、積極的に取り組めるため上達も早くなるでしょう。
リサーチは念入りに
習い事を始める前には、念入りにリサーチすることも大切です。
珍しい・マイナーな習い事は人気の習い事と比べて教室数が少なく、選択肢が限られる可能性もあります。
教室によってレッスンの内容や通いやすさ、教室の雰囲気などが異なるため、いくつかの教室を比較して選ぶと良いでしょう。
体験レッスンを開催していれば参加してみて、子どもとの相性を確認するのもおすすめです。
珍しい・マイナーな習い事15選
実際に、珍しい・マイナーな習い事にはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、珍しい・マイナーな習い事のなかでもおすすめの習い事15選を紹介します。
スケートボード
スケートボードは、オリンピックの影響もあり注目され始めている習い事の一つです。下半身の筋力や体幹を鍛えられるほか、バランス感覚も養えます。
技を習得するためには何度も繰り返し練習する必要があるため、継続して努力を重ねる姿勢が身に付き、技が成功したときには達成感も得られるでしょう。
成功体験を重ねることは、子どもの自信にもなります。
ボルダリング
ボルダリングは、壁に取り付けられた石をつかみ、壁をのぼる競技です。
全身の筋肉を使うため、筋力や柔軟性、バランス感覚を養えます。
また、ボルダリングは難易度の異なる課題(ルート)が設定されており、戦略的思考と集中力も必要となるため、脳と身体の発達に役立つスポーツと言えます。
囲碁・将棋
囲碁や将棋は相手の戦略や手を意識し、どのように展開するか考えるため集中力や発想力、戦略的思考を身に付けられる習い事です。
相手が考えている間は思考しながら待たなければならないため、忍耐力も養えるでしょう。
日本舞踊
日本の伝統芸能である日本舞踊も、珍しい・マイナーな習い事の一つです。
日本舞踊を学ぶなかで、集中力や美しい所作、正しい姿勢が身に付くほか、着付けや礼儀作法も習得できるでしょう。
礼儀やマナーは習い事以外の場でも活かせるため、子どもの将来にも役立ちます。
和太鼓
和太鼓をモチーフにしたリズムゲームもあることから、和太鼓は子どもにとって親しみやすい習い事です。
リズム感はもちろん、周囲と息を合わせる協調性を養えるほか、チームワークの大切さも学べるでしょう。
また、和太鼓は全身を使って叩くため筋力アップも目指せます。
バイオリン
弦を押さえる場所で音が変わるバイオリンは、音感を養うために効果的な習い事です。
左右の手で違う動きをしたり楽譜を目で追ったり、同時に複数の動作をするため、脳の活性化にも役立ちます。
ゴルフ
ゴルフは、全身の筋力アップや集中力を高めるなどの効果が期待できます。
ゴルフ場でプレーする際にはさまざまなマナーやエチケットがあるため、ルールを守り他者を尊重する姿勢を学べるのもゴルフの特徴です。
プログラミング
小学校の必修教科になっているプログラミングは、専門知識を身に付けるだけでなく、論理的思考力や問題解決能力を習得できます。
自分のアイデアを形にできる楽しさもあり、創造力も養えるでしょう。
オンラインで学べるレッスンもあるため、比較的始めやすい習い事の一つです。
モトクロス
モトクロスは、オフロードをオートバイで走行する競技です。
公道での走行や大会の出場でなければ免許は必要ないため、子どもでも挑戦できます。ポケバイのように小さなバイクは子どもでも操縦でき、集中力やバランス感覚、危険予測などを養えるでしょう。
オートバイ競技はケガのリスクはありますが、乗り物が好きな子どもや親子で一緒に取り組みたい方におすすめです。
マジック・手品
マジックや手品は、手先の器用さ、繊細さを習得するのに効果的です。
また、観客に楽しんでもらうためには技術だけでなく、話す内容や見せ方も工夫しなければなりません。
マジックや手品を学ぶことで、コミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルを身に付けられるでしょう。
乗馬
乗馬は子どもでも始められる習い事です。全身の筋肉や体幹を使うため、筋力アップできるだけでなく、美しい姿勢も身に付くでしょう。
乗馬クラブには幅広い年齢層の人が集まることから、コミュニケーション能力や社会性も養えるほか、動物に愛情を持って接することも学べます。
フィギュアスケート
全身の筋肉を使うフィギュアスケートは、筋力と柔軟性、バランス感覚が身に付く習い事です。
スポーツでありながら芸術性も持ち合わせていることが特徴で、リズム感や表現力、創造力も養えるでしょう。
オリンピックで活躍する日本人選手も多く、憧れてフィギュアスケートを始める子どもも少なくありません。
トランポリン
トランポリンは、運動能力の向上に効果的で、バランス感覚や体幹、脚力、空中感覚を養えます。運動が苦手な子どもでも楽しんで取り組みやすく、日常では味わえない空中動作を満喫できます。
トランポリンで培った運動能力はほかのスポーツを始める際にも役立つでしょう。
演劇
演劇は、子どもの表現力やコミュニケーション能力を高める効果が期待できます。
役になりきって表現することから感受性が育まれ、人の気持ちをくみ取ることもできるようになるでしょう。
また、演技の練習だけでなく発声や歌、ダンスなども学ぶため、さまざまなスキルを身に付けられることも演劇の特徴です。
殺陣
殺陣(たて)は刀などの武器を使ったアクションシーンで用いられる演技です。ドラマや映画、演劇で見たことがあるのではないでしょうか。
殺陣は多くの人が呼吸を合わせて動かなければならないため、協調性や社会性、コミュニケーション能力が身に付くでしょう。
珍しい・マイナーな習い事を始めるならテアトルアカデミーがおすすめ
子どもを珍しい・マイナーな習い事に通わせたいものの、何にしようか迷っている方はテアトルアカデミーがおすすめです。
多くのキッズモデル(子役)が所属している芸能事務所テアトルアカデミーでは、子どもの個性や能力を伸ばすためにさまざまなレッスンが受けられます。
年長〜小学3年生までの子どもを対象とした「ジュニアコース」では、演技やダンス、歌唱など多彩なレッスンが展開されているため、まずは子どもの興味のある分野を探したい場合にもぴったりです。
空手や殺陣のレッスンもあり、人とは異なる体験や学びが得られるでしょう。また、講師の指示を聞いたり同年代の子どもと交流したりできるため、社会性やコミュニケーション能力も養えます。
珍しい・マイナーな習い事で新しい経験を手に入れよう!
珍しい・マイナーな習い事を始めることで、周りと比べられず伸び伸び取り組める、活躍できる可能性が高まるなどのメリットがあります。
珍しい・マイナーな習い事はさまざまな種類があるため、子どもの興味や通いやすさ、費用などを考慮しながら決めると良いでしょう。
習い事選びに迷ったら、子どもの個性や能力を伸ばすレッスンが受けられるテアトルアカデミーがおすすめです。
参加費無料のオーディションは随時開催されているため、気になる方はエントリーから始めましょう。