仕事や子育てが落ち着いて、老後にじっくり取り組める趣味を見つけたい方もいるのではないでしょうか。老後に打ち込める趣味があると肉体的・精神的なメリットが多くあります。
この記事では、老後に趣味を持つメリットや趣味を見つける際のポイント、シニア向けのおすすめの趣味などを紹介します。
老後に趣味を持つメリットとは?
まずは、老後に趣味を持つメリットについて解説します。
コミュニティが増える
趣味を持っていると、それをきっかけに趣味仲間ができ、だんだんと人間関係が広がっていきます。
共通の趣味を通じてコミュニティが広がり、新たな人間関係を築いていけることは趣味を持つ大きなメリットと言えるでしょう。
人との交流が増えることで、新たな趣味を見つけられたり、誰かと出かけたりと、有意義で活動的な日々を送ることができます。
脳の活性化
趣味に没頭したり人と交流したりすることは、脳の刺激となり、脳の活性化にもつながります。
また、趣味を持つことや社会的活動をすることは、認知症の予防にもなると言われています。
そのため、長く健康的な生活をしたい、認知症の予防を意識したい方は、老後の趣味を見つけると良いかもしれません。
運動不足解消
身体を動かす趣味があると、運動不足の解消につながります。
運動を趣味とすると習慣的に取り組むことになるため、体力・筋力が維持できるでしょう。また、運動は心肺機能が向上するだけでなく、免疫力も高まります。
健康を維持したい方は、ウォーキングやジョギング、水泳など身体に負担が少なく続けられるスポーツを趣味にするのもおすすめです。
生きがいになる
ワクワクできる趣味があると生活にメリハリができて、生きがいを感じられるようになるでしょう。
老後に趣味がないと時間を持て余したり不安を感じやすくなったりするため、生活を充実させる意味でも趣味があると安心です。
趣味を見つける際のポイント
老後に趣味を持つことは大切なことですが、現在没頭できる趣味が特にない方は、どのように見つけたら良いか分からないかもしれません。
続いては、趣味を見つけるために意識すると良いポイントを紹介します。
体力的に継続が難しくないか
加齢とともに、体力・気力も徐々に衰えていきます。若いときにできたスポーツをいきなり再開すると、ケガや事故につながるかもしれません。
また、身体に負荷が大きなスポーツを趣味にした場合も、今後今よりも体力が落ちたときに継続が難しくなる可能性もあります。
スポーツを趣味にする際は、体力的に長く続けられるかを考慮し、健康面を意識して選ぶことが大切です。
経済的に継続が難しくないか
趣味によっては、道具をそろえるなど続けていくためにお金がかかるものもあります。
習い事を始めるなら月々の費用や道具の購入・メンテナンス費、遠出が必要な趣味なら交通費などもかかるため、経済的に継続していけるかも考慮しましょう。
また、グループや仲間と取り組む趣味なら交際費も必要になります。老後の家計の負担にならない範囲で続けられる趣味を選ぶのがおすすめです。
1人でもできるか
老後は、親やパートナーの介護・介助が必要になる可能性もあります。長く趣味を続けるには、家族のサポートがなくても取り組めるものを選ぶと良いでしょう。
そのため、教室までの移動に時間がかかって送り迎えが必要になるような趣味は避けたほうが続けやすいと言えます。
例えば、家の近所にある教室に通ったり、もし通えなくなったとしても1人で取り組める趣味を見つけられると良いでしょう。
楽しめる・興味のある分野か
趣味として長く続けるには、楽しんで取り組めるか、自分が興味のある分野か、という点が特に重要です。
興味がないものを趣味にするとやりがいを感じられず、継続することは難しいでしょう。老後の趣味は、積極的に取り組みたいと思える分野から、ストレスなく続けられるものを選ぶことがポイントです。
また、かつて趣味としていたものの中断してしまったものや、費用や時間の問題で諦めていたことに挑戦するのも良いでしょう。
老後におすすめの趣味10選
未経験から始められて、老後まで長く楽しめる趣味は多くあります。
ここでは、老後におすすめの趣味を10個ピックアップしました。
ガーデニング
ガーデニングは庭やベランダで気軽に始められるため、シニア世代に人気の趣味の一つです。
土や植物に触れることでリラックス効果があるほか、日光を浴びるとセロトニンという物質が分泌されます。「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンは、精神を安定させる働きがあるとされ、セロトニンを増やすとうつ症状や認知症の症状を軽減する効果もあります。
また、植物の世話をするには立ったり座ったり物を運んだりする必要があり、運動不足の解消にもつながるでしょう。
ボランティア
ボランティア活動は「誰かの役に立つ行動」であり、社会的な役割を持つことに加え、社会貢献も果たせます。
また、ボランティア活動を通じて地域の子どもや大人と交流を深められ、社会的つながりを感じることも大きな魅力です。
地域のボランティアは清掃活動や通学路の見守り隊、公園や河川・海の清掃活動、自治体コミュニティのサポートなどが挙げられます。
散歩・ウォーキング
散歩やウォーキングは特別な道具が不要で、誰でも手軽に始められる趣味の一つです。
運動することで心肺機能の向上や骨粗しょう症の予防の効果があり、有酸素運動は肥満解消や血圧・血糖値の改善になるなど多くのメリットがあります。
まずは無理のない時間や距離を設定し、長く継続することを目指しましょう。
旅行
老後はゆっくり過ごす時間を確保しやすいため、今まで行ったことのない場所や行きたいと思っていた場所へ旅行するのも良いでしょう。
旅行会社のシニア向けプランや日帰りバスツアーなど、気軽に参加できるツアーも豊富です。
また、神社仏閣や温泉など、興味のある分野を巡るような、テーマを絞った旅行をするのも良いでしょう。
映画鑑賞
映画やドラマが好きな方は、映画鑑賞に没頭するのもおすすめです。
映画館ではシニア割が使える劇場があるほか、近年では定額で映画やドラマが見放題の動画配信サービス(VOD)も充実しているため、飽きることなく鑑賞できるでしょう。
読書
読書は記憶力や集中力を高める効果があり、創造力を働かせることで脳の活性化に役立ちます。また、読書は認知症予防にも効果があると言われているため、老後の趣味としてもおすすめです。
図書館なら無料で利用できるため、さまざまなジャンルの本を読んでみると世界が広がるかもしれません。
観劇
バレエやミュージカル、演劇、歌舞伎などの観劇を老後の趣味とする方も多くいます。
劇場で上演される演目は迫力があり、演者との一体感を楽しめたり没入感があったりと、非日常の空間で楽しめることが魅力です。
チケット代や交通費はかかりますが、興味のある分野を探索してみるのも良いでしょう。
脳トレ
記憶力、判断力、考える力を養う脳トレは、認知症予防にも効果的です。オンラインで手軽に楽しめる脳トレコンテンツが多くあるほか、スマートフォンのアプリや書籍でも幅広く展開されています。
自分が取り組みやすい方法で始めるのが良いでしょう。
ダンス
体を動かすことや音楽が好きな方は、ダンスを始めてみるのも良いでしょう。ダンスは有酸素運動ができたり振り付けを覚えたり、身体にも脳にも良い影響を与えます。
社交ダンスやフラダンス、日本舞踊などはほかのダンスと比べてゆっくりとした動きがメインのため、身体への負担が少なく、未経験から始めやすいジャンルです。
老後の趣味としてダンスに興味がある方は、以下の記事も参考にしてください。
歌・合唱
老後の趣味として、歌(ボイストレーニング)や合唱も人気があります。
ボイストレーニングをすることで口まわりの筋肉や腹筋を鍛えたり、脳が活性化されたりなど、いくつものメリットがあります。
仲間と息を合わせて歌う合唱は、交流を深めながら1つの目標に向かっていく一体感、達成感を得られるでしょう。
老後にモデル・タレント活動を始める方もいる!
老後の趣味を見つけたいものの、「自分に何が向いているのか分からない」「どれも興味があって決められない」という方はいろいろな趣味にチャレンジしてみても良いかもしれません。
大手芸能事務所のテアトルアカデミーの「シニアコース」なら、さまざまなカリキュラムを用意しています。
シニアコースでは、自分の経験やスキルを活かしながら個性を伸ばすさまざまなレッスンを受けることができ、例えば歌唱や日本舞踊をはじめ、演技、モデル、声優、時代劇所作など幅広いレッスンが用意されています。
モデル・タレントとして活躍するためにレッスンに通うほか、趣味として始める方も多くいます。
また、レッスンに通うなかでモデル・タレント活動に興味が出てきた際に、モデル・タレントを目指せる環境がそろっているのも魅力です。
シニア世代のモデル・タレントはCMや広告動画、ドラマ、映画などさまざまな分野で活躍でき、これまで経験したことのないことに挑戦し続けられます。
趣味や生きがいを見つけるために、老後にモデル・タレント活動を始めてみるのも良いでしょう。
新しい趣味を見つけて老後を楽しもう!
老後も続けられる趣味を見つけることは、健康維持や認知症予防などのメリットがあるほか、生きがいを感じられることにもつながります。
老後におすすめの趣味はたくさんありますが、選ぶポイントとして無理なく続けられるか、自分の興味があるかなどいくつかのポイントを意識することがおすすめです。
テアトルアカデミーのシニアコースでは、歌唱や演技、日本舞踊、時代劇などのさまざまなレッスンを受けられることに加え、将来的にモデル・タレントを目指すことも可能です。
シニア世代のモデル・タレントはCMや動画広告、ドラマ、映画、雑誌など幅広い分野でのニーズが高いため、今までの人生経験を活かし、第二の人生でシニアモデル・タレントとして活動するのも良いでしょう。
テアトルアカデミーのオーディションは経験・年齢不問なため、気軽にエントリーしてみてはいかがでしょうか。