2022/01/17

名古屋校より:1年の感覚が早すぎるのは、心の持ちようだと知った1月のおやじ

2022年になり、今年はキーボードの「2」が汚れやすいだろうから、

年末の大掃除の際は念入りに掃除しようと今から計画している名古屋校のY・Mです。

 

年末には「2」の汚れの事など、すっかり忘れている自信があります。

 

学生の頃は1年が長く感じていたが、歳を重ねると1年が早くなるのはなぜだろうと考えてみた。

・・・いや暇だからじゃないです仕事していますただの現実逃避です。

 

先に言っておきますが、科学的に違うかもしれないので、

ただの戯言だと思って真に受けないでください。

脚本考えたりするときにこういう思考をするのでその癖です。

 

1年が短くなった理由は、昔に比べて「やれることが増えた」からではないかと考える。

私が小学生の頃は、まだコンビニエンスストアなどはなく、

携帯電話もなく、テレビゲームもなく・・・

 

晩御飯食べた後は、テレビ見て風呂入って寝る以外に選択肢はなかったのだが、現在では、

帰宅後にやりたいことが多すぎて時間が足りず睡眠時間を削っている。

 

これ、現代の子供たちは忙しいに決まっていると思う!

 

私が今、何かしらの原因で子供に戻ったとして・・・

いや、体は子供に戻ったとしても戸籍上は大人なのだが、仮にですよ・・・

間違いなく夕食後にスマフォでゲームやって翌日の学校休んでいる自信あるわ~

 

そもそも、中1の時にドラゴンクエスト3の発売後、学校を1週間休んでいたのを書きながら思い出しました。

担任の先生から「ドラクエ終わったか~。そろそろ学校来いよ~」っと電話までかかってきていましたね。(笑

 

今考えると、初代ファミコンのゲームなので、初見でやりこんでも24~30時間でクリアできましたが、

現在のゲームスペックでJRPGをやりこむと60~80時間かかりますし、ほかにもyoutubeやら電子書籍やら

・・・本屋が夜で閉店して、新刊買えないから諦めようではなく、続き電子書籍で買って読めちゃうんですよね~。

 

ちょっと検証のため、アルバイトのTさんに、中高生の頃忙しかったか聞いてみよう。

「いや、忙しくないですよ。20歳過ぎてからは確実に時間足りないです。」

・・・あれ?

 

Google先生に聞いてみたら、心理学でちゃんとありました。

違うんです!妄想が楽しいんです!!

 

時間が足りないという感覚は、同時に複数の事を両立させようと無理をして焦って不安な気持ちに陥ると起こる感覚だそうです。

だから、仕事で締切りが増える社会人の方が、時間が足りないと感じるのかもしれませんね。

 

学生の時は、テスト前の追い込みの時とかかな。社会人に比べれば焦る回数が少ないから。

もちろん、学生でも常に追い込まれている方もいらっしゃいるとおもいますが。

 

解消法は、一つ一つ片づけることと深呼吸ですって。

 

というわけで、ブログは書き終えたので、次のプロセスへ移行します。

 

年が変わってもこんな感じで、つれづれなるままに書いていくかと思われますが、

本年もよろしくお願いいたします。

皆様、ハッとなったら深呼吸してください!