2021/02/16
仙台校より:SENDAI-節分-PHOTO COLLECTION
今回は、仙台校より若い方のSが担当致します。
2月と言えば、【節分】ですよね!
今年は124年ぶりに2月2日が節分でした!
仙台校では【SENDAI-節分-PHOTO COLLECTION】と題し、
節分をテーマにした写真を募集しました!
応募総数30件を超える写真の中から、ほんの一部ご紹介します!
--
--
ちなみに、
◎節分に豆まきをする理由
諸説ありますが、古来、病気や飢餓、災害などは鬼(魔物)の仕業とされており、
この鬼(魔)の目=魔目(まめ)に、魔を滅する豆=魔滅(まめ)を投げつけることで、鬼を追い払い、福を呼び込みます。
そのため、「鬼は外!福は内」と掛け声をかけながら豆をまくのです。
--
--
【もんま おうくろうくん(0歳8ヵ月)】
ぼくは夜泣き鬼!夜中に何度も泣いてママを困らせる夜泣き鬼だぞー!!
--
--
【ふかの りひとくん(1歳1ヵ月)】
鬼は外って豆をまかれても、ボクはキックで仲間と応戦するぞっ!
--
--
【くるまだ ひまりちゃん(2歳10ヵ月)】
保育園で作った鬼のお面と豆入れをさげて豆まきしました!
我が家の子鬼が鬼退治!
いかがでしたか?
今回ご紹介したのは、ほんの一部です!
仙台校ツイッターでは、今回ご紹介した写真のほかにたくさんの節分写真を紹介しています。
「仙台校ツイッター」見てみて下さいね!
↓仙台校ツイッター
https://twitter.com/theatre_sendai?s=20
ハッシュタグ
#SENDAI節分PHOTOCOLLECTION
で検索すると【節分写真】が見られますよ~!
ではまた~~!