2020/11/06

料理番長アキラ!番外編【人生初の…】

テアトルアカデミーの料理番長、仙台のアキラです。

 

今回のブログは【番外編】です!

※番外編はレシピのご紹介はありません…ごめんなさい(;^ω^)

 

前回で「湯豆腐」ばかり食べていると書きましたが、今はアレばかり食べております…。

「春菊のしゃぶしゃぶ」!!

春菊って中々食べないですよねー。食べるとしたらすき焼きくらいかな??

独特の風味が苦手な方も多いのかな??

でも、案外「春菊のしゃぶしゃぶ」はクセがなく豚肉と春菊をしゃぶしゃぶして豚肉に春菊を巻いて食べるとこれまた美味しいです!!

春菊の概念が変わりました…

春菊って美味しいんだなぁ。。。って認識した30歳の秋でした。

(ちょっと大人になった気分…(∩´∀`)∩)

 

春菊のしゃぶしゃぶにおすすめのつけダレをご紹介。

出汁醤油(又はめんつゆ)とポン酢を1:1で混ぜたタレに刻んだネギを入れます。

ポン酢の爽やかな酸味と出汁醤油の旨味が豚肉、春菊とベストマッチでございます!!

是非お試しあれ!!

 

さて、ここで【アンサーブログ】でございます!

※何気にアンサーブログなんて初めて(^^♪

 

テアトルアカデミーのブログでおなじみの

『名古屋のS子』さんが白身魚の昆布締めを作っていましたねー♪

これ…美味しそうなので私も真似させて頂きます!!

 

そこで昆布締めで出汁が出てしまった昆布の使い道ですよねー。

私も湯豆腐や先ほど書いた春菊のしゃぶしゃぶで使った「昆布」が出ます。

この昆布って捨てちゃうの勿体ないって思ってしまいますよね…。

出汁が出てしまってるのですが食品と言えば食品です。

簡単にアレンジしちゃいましょう♪

 

私はよく「佃煮」か「ふりかけ」にしちゃいます('ω')

 

S子さんの場合は昆布締めに使っているので火を通した方がいいと思います。

昆布を刻み、鰹節、醤油、めんつゆ、みりんを入れて火にかけて、

水分が無くなるまで煮込み「佃煮」にします。

※「魚臭い」のがあるので刻んだショウガを入れると良いかもしれませんね♪

 

更に、水分がなくなってからさらに炒めて水分を飛ばして「ふりかけ」にします。

佃煮はおつまみ、箸休めになりますし、もっと水分を飛ばして炒めるとご飯のお供にもなります!

是非お試しください♪

(面倒な時は泣く泣く捨ててしまいますが…(;^ω^))

 

S子さん、こんな感じでいかがでしょうか~?

 

いつもならここで終わるブログですが、本題がまだでした…(ながっ!!)

 

タイトルにあります人生初…です。

 

私事ですが、人生で初めて【キャラ弁】作りにチャレンジしました!!

妻や子供のお弁当は何度か作りましたが【キャラ弁】は作ったことありませんでした。

なぜかっていうと…

キャラ弁って食品をベタベタ触って作るじゃないですか…?

それがどうしても好きじゃなかったんです!!!

※頑張ってキャラ弁を作っている方、申し訳ございません…

でもね、結論から言うと子供の喜んだ顔を見るとそんなのどうでも良くなります!(どうでもいい訳じゃないけど…)

 

そんな嫌いなキャラ弁ですが、事の発端はまああれですよ。皆さん大好きな「鬼滅の刃」ですね。

3歳の娘も当然の如く好きになったようで「大きくなったら炭治郎になりたい!」と幼稚園で言っているようです。

( (;^ω^)娘よ…なぜ性別の違う炭治郎なんだい? )

 

そんな時に回ってきましたよ、幼稚園のお弁当の日!!

(本当、世の中のママたちからすると大変な日ですよね…)

 

 

パパ>今回はパパがお弁当作ります。どんなお弁当がいいかなー?

 

娘>たんじろう!

 

 

はい、即答でした。

娘の期待に応えてあげたい…

 

パパ、頑張りました!

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

■おかず紹介

【ひとくちコロッケ】

 

【ピーマンの肉詰め】

↑お弁当の時はピーマンを縦に切るのではなく、輪切りにして作ると良いですよ♪

 

【トマトとエビのアヒージョ風】

 

【ミイラウィンナー】

↑おかずはちょっぴりハロウィン仕様にしました♪

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

お弁当の大きさに合わせて詰めたので量が多く残してもいいよ。と言っていたのですが、完食してきました!

(空っぽのお弁当箱を見ると感動しますよね!!)

 

結果、娘は大満足だったようです♪

キャラ弁作り楽しー♪笑

 

それではまたね(^^)/