2025/03/10

札幌校より:ゆきまつりにいきました。

皆様、いかがおすごしでしょうか?
5月より札幌校に赴任してまいりましたKです。

 

 

間もなく一年になろうとしているのですね。
早いものです。

 

 

冬の札幌は雪がほんとすごくて!
……とはならず、今年は「甘い」そうでございます。
まだまだ真の道民にはなれなさそうです。

 

 

そんな雪の少ない今年でも、札幌雪まつりはしっかり行われました。
そう!テレビでよくやってるやつです!
今回は大きな雪像はテレビでみられるでしょう!?と思い、ニッチで小さめな雪像たちをご紹介。

 

ぜひ現地でしか味わえない雰囲気をご堪能ください。
(実は観光客の多さに怯んで小さい雪像会場にしか行けなかったのは内緒の話。)

 

 

 

まずはこちら!



はいかわいいー。
北海道だいすき発見隊のポケモン、アローラロコンです。
しっぽの感じもいいですね。

 

 

 

続いて



はいかわいいー(二回目)。
任天堂つながりでこの子です。
仕事で忙しくなると頭の中でグルメレースが流れます。
たまに思いますが、僕がこの子に吸い込まれて飲み込まれるとどんな能力が発現するんでしょう?

 

……スカかな。

 

 

 

三つめはこちら!



飛べる方の豚、ですね。
実はKの一番好きなジブリ作品はこちら。
「もってるんじゃねえ、もちつもたれつなんだ。」
は人生における至高の名言。
最近DVDを買いました。

 

 

 

四つ目!



話題になった『ダンダダン』よりこちらのキャラクター。
Kのスーツケースにはこのキャラのラバーストラップがついています。
オムレツ食べたくて卵を買いに行くシーンはかわいいと感動の塊。
大きくなったらみんなも漫画版で読んでみてね。書き込みすごいよ。

 

 

 

そしてラスト!
今回のK的雪像グランプリはこちら!



なんでこれなん?(千鳥のノブさん風に)。

 

 

いや、わかります。
北海道の特産物、甜菜糖の原料ビート。
中学受験でも覚えました。誇りなのもわかります。
でもこのタイミング? なぜ雪像に?

 

私、見た瞬間爆笑、そのあとじっと考えて、気が付いたら15分くらい見てました。
というわけで勝手にグランプリ認定したいと思います。

 

 

以上、はじめて雪まつりに参加してみたレポートをお送りいたしました!
グルメ? 大雪像? そちらは各種メディアでご覧ください!!(暴論)

 

 

次回も札幌での発見をお届けできればと思います。
それではまたお会いしましょう。
さよなら、さよなら……(ためてー)さよなら。